2014年9月27日土曜日

大腸がんの検査は、朝食摂ってから午前中に病院行ったら、即日検査してもらえます...

さん

大腸がんの検査は、朝食摂ってから午前中に病院行ったら、即日検査してもらえますか?

さん
大腸癌の検査では、血液検査、大腸カメラの検査が必要です。大腸カメラは前日夕食後以降から絶食の上、寝る前に下剤内服、当日朝から下剤を服用し?宿便をすべて出してしまう作業が必要です。一回目の受診では、おそらく血液検査を実施し?大腸カメラを予約するかたちになると思いますよ☆

さん
大腸の中を完全にきれいにするため、前日より検査食を食べてもらい、当日は病院で下剤を飲んで、お水の色がほとんどつかないような状態になるまで、何度もトイレに通い、やっと検査になります。

よって、即日検査は基本的に無理だとおもってください。

さん
前日から絶食です。しかも下剤とスポーツドリンク1.8?を飲ませられて、完全に大腸の中を洗い流します。
そうしないと、便が残ったままでは癌が見つからないのです。

血たんってヤバイですか?先程血たんがでました。黒っぼくはなくて赤い血の色でし...

さん

血たんってヤバイですか?
先程血たんがでました。黒っぼくはなくて赤い血の色でした。風邪はひいてないのでせきもありませんが扁桃腺が一昨日から痛くて微熱があります。

病院に行ったほうがいいのかそのまま放置していいものか悩み中。

さん
看護師の知り合いに聞いたところ、病院に行った方がいいそうです!
結核や肺がんの可能性もあるそうです。
鼻血を飲んでしまってたんに混ざっただけや、食道に傷がついているなど軽い症状の可能性もあるそうですが、原因がわからない以上看てもらった方がいいと思いますよ。

肺癌について質問です。宜しくお願いします。先日、父が扁平上皮癌の初期が肺にで...

さん

肺癌について質問です。宜しくお願いします。先日、父が扁平上皮癌の初期が肺にでき手術しました。

退院したのですが外来で2.5cmのものが多形癌であった事と、取った肺の下部に10mmの腺癌がみつかったと言われ、この腺癌が転移の場合はステージがかなり上がってⅢbだと言われました。いろいろ検索したところ、多形癌は癌でもたちのよくない癌で肺にはあまりできないとあり、転移でステージⅢbだと手術をしないような記述もあり、影がみつかってからPETもCTも組織を取って検査もして結果手術が一番だと言われしたのですが、本当に手術をして良かったのか悩んでます。組織検査で多形癌で転移のあった方が手術はできないと言われた話も載っており、とても不安です。外来では再度入院して抗がん剤治療をするようにすすめられてます。これはするべきなのでしょうか?抗がん剤をしたとしてもこの先どうなるのかわからず、本人もですが家族もとても不安です。詳しい事でも体験でも結構ですので教えていただければうれしいです。宜しくお願いします。

さん
呼吸器外科専門医です。
多形癌は術前診断が困難であること、
進行が早いこと、予後が悪いことで知られています。

さて、順を追って

>2.5cmのものが多形癌であった事
術前後の診断が異なっていたようですね。
多形癌のほとんどがそのように診断されます。
逆に特徴と言っていいほどです。
「組織検査で多形癌で転移のあった方が手術はできない」なんて話は
あまりありません。
というのも手術前に多形癌と診断できる例は
非常に少ないからです。

>取った肺の下部に10mmの腺癌がみつかった
おそらく同一肺葉内の肺内転移と診断したのでしょう。
その場合やはりステージはIIIBとなります。
ちなみに、今度肺がんの取扱い規約が変更になると思いますが
そうなるとIIIAとなるはず??違ったかな??
さて確かに肺がんの手術適応は基本的にIIIAまでとされています。
この場合IIIBなので無駄だったのか??
決してそうではありません。
IIIBにもいろいろありますが、
同一肺葉内の転移のみであった場合、
手術を行っても他のIIIBと比べ
予後が十分期待できるということは
周知の事実です。
ですので、先に述べたように
今後ステージが下がる予定なのです。
ですので手術はベターな判断であったと私は思います。

>抗がん剤治療をするようにすすめられてます
これも至極当然の流れです。
ただ今現在多形癌の症例は少なく(比較的新しい概念なので)
まとまった症例数がないために、
どのような治療法が良いかが明確に分かっていません。
つまり一応非小細胞肺がんなので
術後補助化学療法を行うというのは良いのですが、
どのような薬剤の組み合わせがいいのかまではハッキリしません。
今のところカルボプラチン+パクリタキセルがいいのかもしれませんが、
効果がないとも言われています。
ただ私の経験上はそんなに無効とも思えません。
上記治療を行い無再発生存されている多形癌の方もいらっしゃいます。

>この先どうなるのかわからず
誰にも分かりませんが、
多形癌は確かに転移?再発が多いようです。
抗がん剤や放射線に対する反応も悪いとされています。
かといって今手をこまねいていても仕方ありません。
出来ることをやるしかないのです。
抗がん剤をやるやらないは最終的にご本人様の判断にゆだねられますが、
私としては頑張ってやって頂きたいように思います。

さん
医師も十分に検査を尽くされた上で手術に踏み切られたのでしょう。
手術で切除できたのはむしろ幸運であった可能性が高いと思います。

あとは手術で取りきれていることを祈るしかないでしょう。
ガン組織を切除しないまま放置していればかなり厳しい結果がまっている可能性が高かったと思いますよ。
あとはお父さんの体力の減退が問題になりますが、これ以上の転移が見つからなければ万々歳です。
この場合の抗がん剤治療は術後の補助療法になりますが、現時点で転移が見つかっていなくてもミクロ単位のがん細胞がある可能性は否定できませんので医師と相談の上で決定されるべきでしょう。

この先のことについては、確定的なことは誰にも言えません。
抗がん剤を行うことで転移再発が未然に防げるかもしれませんし、無駄になるかもしれません。
行わなくても再発がないかもしれませんし、行わなかったがために再発してしまうかもしれません。
これは医師の説明を十分に聞いたうえで患者さんとご家族が決めるべき問題です。

セカンドオピニオンを受けることも検討範囲にはいるでしょうし、気休めのために代替医療を行うこともいいかもしれません。
いずれにせよガンのことを勉強をして自己責任で決定するしかないでしょう。
知識を得るには下記のURLなどが適切だと思いますのでご紹介します。

http://www.kenko-msnet.jp/gannobyouin.html


http://www.gsic.jp/index.html


http://ganjoho.ncc.go.jp/public/index.html

2014年9月26日金曜日

すい臓がんについて質問させて頂きます。

さん

すい臓がんについて質問させて頂きます。

先日50歳になる兄が、すい臓がんと診断されました。
今年の4月から急性すい炎で緊急入院してたらしいんですが、
退院後、自宅療養中に症状が酷くなり再入院となりました。
前の病院では、急性から慢性に変わったにかな?って話だったそうなんですが、
先日、病院を変え検査してもらったところ、すい臓に腫瘍が見付かりました。
良性か悪性かの詳しい検査は来週になるみたいなんですが、
自分でいろいろ調べてみても、なんか厄介な病気みたいらしく、
2年ほど前に叔母をすい臓がんで亡くしたばかりで???。
79歳になる母には内緒にはしてるんですが、叔母の時には大阪から名古屋まで母が何回も通い詰め、やれる治療は全てやってもらったそうなんです。
だからかも知れませんが、叔母が亡くなった時には不思議と涙が出なかったそうです。

ここで質問なんですが、
すい臓がんって手術できたとしても、生存率は低いのでしょうか?
どういった治療なんかが望ましいなんてのは人それぞれかも知れませんが、
考えられる治療方法ってどんなものがありますか?

長文になりましたが、宜しくお願いします。

さん
医療従事者です。
消化器は私の専門外ですが医療従事者(?)の余りの回答の幼稚さに呆れて
要点のみ説明します。
医療従事者がこのレベルですから後はご自身で調べられることをお勧めいたします。
まず前の病院の診断は?です。それは決して誤診ではなく検査不足であり、それは
検査技術が確立されていなかっただけでしょうね。
「急性膵炎」と「慢性膵炎」は全く違います。「慢性膵炎」は最初から「慢性膵炎」であり
「急性膵炎」が「慢性膵炎」に移行することは稀です。
「慢性膵炎」の患者さんが急激な症状を表すのは「慢性膵炎」の急性増悪と言って
「急性膵炎」の症状を呈するものです。この辺りが診断の?の部分です。
次に腫瘍の可能性ですが膵臓の腫瘍の多くが「膵臓がん」です。
エコーやMRI、腫瘍マーカーで「膵臓がん」の可能性が指摘されているのでしょう。
次に「膵臓がん」を前提としての病態ですが「がん」の発生場所(体部、尾部)により
症状の出方に違いがあります。
「がん」の発生場所によっては早い段階に黄疸症状が出て、いわゆる早期発見と言われます。
その場合には手術適応となり得ます。
手術はかなり大がかりとなりますし患者さんの体力に左右されます。手術を出来る病院も限られます。
膵臓は例えは悪いですが豆腐だと思ってください。
豆腐の一部を切り、それを縫合する…。かなりの技術が必要です。
術中に患部と言いますか腹部全体に放射線を当てるの(術中照射)が標準です。
元に戻りまして病院によっては最初から手術適応外として別の治療を勧める場合も多いものです。
次に手術適応外の場合ですが抗がん剤による治療が考えられます。
それは既に全身に転移している、あるいは転移することを前提としているからです。
最近は抗がん剤の種類も多くなりまして、ある程度の延命は可能ですし放射線による痛みの
軽減も可能となっています。
以上が「膵臓がん」のスタンダードで医学生でも知っている(知っておかねばならない)ことです。
それ以外の治療となりますと意見が分かれるところです。
患者さんがいわゆる代替治療(民間療法や科学的根拠が確立していない治療方法)をしたければ
それで良いと思います。
長文になりましたが、率直に言いまして「膵臓がん」の治癒は大変難しいことに違いは
ありません。手術適応の場合が少ないですし、無理な手術はかえって予後を
不良にします。
このことを知らせずに手術に踏み切るのは冒険だと思います。
ここは患者さんご自身で治療法を選択されるべきしょう。痛みを取ることも可能です。
西洋医学以外の全てを否定するわけではありませんが…。
再度になりますが「医療従事者」がこのレベルですから。
膵臓がんは非常に難しいものがあります。

さん
内容拝見いたしました。前回検査ではっきり癌と分からず今回診断されたと言うことであれば、大きさは小さいのだろうと想像されます。また、膵臓癌はなかなか症状が出にくいため(膵炎症状や黄疸など)、症状が出て見つかると手術も出来ないことが多いです。現在、転移していないのであれば手術による治療効果が十分に得られると考えられます。しかし、手術自体は結構大変な手術になります。膵臓はお腹の奥にあることと肝臓や十二指腸などの関連がありますので取り除くだけではなく、再建手術も同時に行われるためです。
もし、手術をしないのであれば治療としては、抗がん剤治療、放射線治療、もしくはその組み合わせになります。治療による予後をのばすことはまず出来ません。症状軽減させる程度と思って頂けると良いでしょう。最近では、免疫療法(ワクチン療法)が効果があると言われています。これは、場合によっては予後延長されることもあるようです。
心配であれば、他の病院に相談するのも良いでしょう。

さん
最近はすい臓がんでも手術をします。ただ、肝臓や骨への転移が無いあるいはほとんど無いというのが絶対条件です。そうは言ってもすい臓がんは治癒することが非常に稀な(難しい)がんのうちの一つで、通常はがんの発見と同時に骨などへの転移が見つかり、治療がほとんどできないということが多い病気です。がんの進行度合いによって治療法が全く異なりますので主治医に相談するのが一番よろしいと思います。

さん
膵臓は痛みを感じません?従って、末期になって発見されることが多いです?
私の叔母も発見されたときが、余命3箇月でした?

膵臓にはインスリンを作る細胞があります?
摘出すると1型糖尿病になります?
膵臓は消化液を分泌します?自分を消化する危険性があります?

さん
50歳ならまだ人生の折り返し地点ですね。癌だということはその人の生命力の強さを示しています。天然痘だったらとうに亡くなっています。心臓癌は無いのはご存じだと思います。おちついて考えれば、癌細胞が活動をはじめた理由がわかります。たとえばあなたの家に浄水器があったとします。そこへセールスマンが浄水器を売りに来たらどうしますか。いりませんというでしょう。浄水器が2台はいらないですからね。浄水器のあるところに浄水器はいりません。おなじ理由で心臓のあるところに癌細胞は必要はありません。ですから心臓癌はありません。ここまでわかればもう心配はいりません。あまりにもはっきりしすぎてますよね。明白すぎて簡単すぎて。こんなにわかりやすい病気ってほかにないんです。糖尿病はこんなに簡単じゃないです。治す方法はひとつです。ひとによって違いはありません。心臓って浄水器みたいなもんだから。やることはきまってます。

1年に1回しか入浴しない場合、子宮の病気になる可能性もあるのでしょうか?不潔...

さん

1年に1回しか入浴しない場合、子宮の病気になる可能性もあるのでしょうか?不潔にしていたらなりませんか?


さん
子宮頸がんは、不衛生も要因の一つだと言う説がありますが、
確かなデータはありません。

また仮に不衛生だとしても、生まれてから1度も性行為の経験が
なければ、子宮頸がんにはならないと言われています。

子宮体がんに関しては、不衛生との関わりは不明です。

アスベストは皮膚からの吸収ってあるのでしょうか?また、皮膚にも突き刺さったり...

さん

アスベストは皮膚からの吸収ってあるのでしょうか?
また、皮膚にも突き刺さったりするのでしょうか?


さん
微量が刺さる事は稀にあっても、基本的に肺から吸収され十年二十年三十年スパンで肺がんや中皮種などに移行します。
基本的に口や鼻から肺に吸収される事が問題視されています。

2014年9月24日水曜日

「緑茶を飲み過ぎて結石になった」という人がいるのですが本当でしょうか?利尿作...

さん

「緑茶を飲み過ぎて結石になった」という人がいるのですが本当でしょうか?利尿作用があるからむしろ予防になるかと思うのですが。


さん
緑茶には殺菌作用、抗毒素作用、抗ウイルス作用、抗がん作用、抗酸化作用、抗アレルギー作用など多種の作用が認められており、その他にも、コレステロール低下作用、血小板凝集抑制作用、動脈硬化抑制作用、血圧の上昇を抑える作用、血糖値の上昇を抑える作用、虫歯予防作用などが報告されています。

粉末緑茶を大量に飲む場合には、カルシウムをしっかりとってください(野菜や緑茶にはシュウ酸が多いので、とりすぎるとシュウ酸カルシウムの尿路結石ができやすくなります。
ところが、カルシウムをしっかりとっていると、腸内でシュウ酸とカルシウムが結合し、シュウ酸が便とともに排泄されます。
そのため、体内に吸収されるシュウ酸は少なくなり、尿路結石の予防ができるわけです)。
牛乳、ヨーグルト、小魚などが良いでしょう(ただし、食中毒の予防で飲む場合には、牛乳は時間をずらして飲んで下さい。
牛乳中のカゼインが緑茶のカテキンと結合して効果が減弱する可能性があります)。
アレルギーのため、これらがとれない人は、L型発酵乳酸カルシウム(たとえば、スカイカルシウムなど)が吸収率、安全性とも、最も良いといわれております。
もちろん可能な範囲で水分をとることも必要です。

★JA新潟県厚生農業協同組合連合会|生き活き情報|尿路結石????によると↓

http://www.niigata-kouseiren.jp/ikiiki/ikiiki4.html

一般に牛乳、乳製品などカルシウムを多く含む食品、ほうれん草、パセリ、タケノコ、チョコレート、コーヒー、ココア、コーラ、緑茶などしゅう酸を多く含む食品は結石を作りやすいといわれますが、極端に多くなければ心配いりません

先日、健康診断を受けて結果が来たのですが、胸部X線で「多少の陳旧性炎症の変化...

さん

先日、健康診断を受けて結果が来たのですが、胸部X線で「多少の陳旧性炎症の変化が認められました。胸部に痛みなどの自覚症状があれば医療機関で精密検査を受けて下さい。 」とありました。

毎年健康診断を受けていて昨年まではその様な事は一度も書かれた事が無かったので、驚いているのと同時に少し不安です。

一応「陳旧性炎症」について調べてみたのですが、肺炎か結核の傷跡みたいなモノと言うのは理解出来ました。

しかしこの一年間、風邪すら引いておらず思い当たる節が全くありません。

お医者様が肺がんと見間違うと言う事は無いのでしょうか?

痛みなどは無いのですが一応精密検査を受けた方が良いのでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します。


さん
心配ないです。経過観察でいいです。多くの人にある所見です。

2014年9月23日火曜日

子宮頸がんになった方、そういった方が身近にいてるって言う方限定でお願いします...

さん

子宮頸がんになった方、そういった方が身近にいてるって言う方限定でお願いします。
私は去年半ばから不正出血があり先月診察に行きました。
出血は『排卵期出血』じゃないかと診断で一息してたんですけど

婦人科に行ったついでに子宮ガン検査も受けました。
結果??要検査でこの前細胞を取って今週結果が出ます。
今の段階では早期発見までは行かず最悪でも一部を取るだけって行ってました。
お腹もあけず子宮も残して。
色々調べてみても不安で。性交渉でなる確率が高いって書いてました。『ネット調べ』
私は結婚して10年。旦那以外は交渉はなく2人目を出産した五年前に受けた検診では異常なく
ビックリって言うかなぜ?って言う感じです。
まだ結果は出てませんが毎日気になり不安です。
経験がある方にその後大丈夫なのか色々聞きたいです。
長々すみません。是非とも経験談をお聞かせ下さい。

さん
円錐手術じゃないですか?
イトコがしましたが、確か2,3日入院。で、その数年後に子供二人産みました、自然分娩で。

2014年9月20日土曜日

胃がん+肝臓がん+糖尿病、手術不可と言われました。

さん

胃がん+肝臓がん+糖尿病、手術不可と言われました。

知人が、タイトル通り、持病に糖尿病があり、胃がん+肝臓がんと言われました。

胃がんはかなり進行しているようで、レベル5と言われました。

手術不可と言われ、抗がん剤投与が始まります。

抗がん剤をしなければ、1ヶ月、抗がん剤をしても半年から1年の余命ともいわれました。


どこの病院でもこのような結果でしょうか?


糖尿病による低血糖で貧血気味が続いており、検査したところ上記結果でした。

胃の痛み、背中の痛みなどはまだありません。

別の知人は、同じ状況の人で、胃がん+肝臓がん+大腸がん+糖尿病の方で、

胃と大腸は手術摘出、肝臓は薬で破裂(いい方が違うかもしれません)したようで、

最初の知人の今後の治療方針に疑問があります。


くわしく分かるかたいらっしゃいましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

さん
肝臓が原発なのか、胃癌からの転移なのかで多少状況は変わります。ただ、胃癌でレベル5なる言い方は存在しないのでおそらくステージⅣということではないでしょうか?

ステージⅣならば肝臓の腫瘍が胃癌の肝転移の可能性が高いです。だとすれば肝臓に対しては手術での根治がほぼ不可能なので、手術の選択肢はありません。(いくら手術できれいに胃癌をとっても肝臓に癌がのこるのであれば根治しないので、いたずらに体力を消耗するだけで、抗癌剤等の治療が出来なくなるからです。)

手術するとすれば姑息的手術と言ってとりあえず胃癌からの出血を止める為の手術、または一時的にとはいえ食事が出来るようになるための手術になります。

肝臓が原発だとしても、ほっといたら余命1ヶ月といきなりいわれることは、①進行胃癌で、手術が出来ない程の進行胃癌(腹水がある等)、②肝臓癌が進行しすぎていて破裂しそう、のどちらかぐらいなので、現時点で手術になるの可能性は非常に低いと考えます。

糖尿病うんぬんの問題ではなく、純粋に胃癌の進行具合で手術が出来ないのではないでしょうか。
おそらく「別の知人」の方は肝臓癌が原発または大腸癌の肝転移だったのでしょう。

根本的に診断が間違っていない限り、おそらくどの病院に行っても治療方針は変わらないと思います。
早めの治療をおすすめします。

さん
糖尿病患者の死因は?動脈硬化?ガンの順です?
体内の免疫機能が衰えており?簡単な病気も
治癒が遅れます?

一般的なガン患者より厄介です?

たばこの身体へのリスク

さん

たばこの身体へのリスク

たばこをやめたいのですがなかなかやめれません。
色々な療法(ニコレットやパッチ)試してみましたが、うまくいきません。
やめたら確実に太るというコンセプトもありますし、色々不安要素があります。

タバコと身体への影響は実際問題どうなんでしょうか?
吸っていながら長生きしている人も居ますし、がんに突然なっても困るし!
タバコ吸ってない人が肺がんになることも聞きますし!

やめるって難しいんですねー
タバコやめると体調が悪くなるのは私だけでしょうか?

さん
たばこの身体への悪影響は,まずタールが肺内に蓄積することによる肺気腫は増加し続けています。喫煙者は程度の差はあれ肺が線維化して柔軟性がなくなり,吸った息を十分に吐ききれず,新鮮な空気を十分に吸いきれずという悪循環になりこれうした病気を総称して慢性閉塞性肺疾患といいます。将来的には常に酸素療法を続けていないと息切れがするようになります。喫煙によって,がんなどよりも確実に蝕まれる病気です。
がんは咽頭がん,喉頭がん,舌がん,肺がん,食道がん,胃がんなど4倍から数十倍もの確立で吸わない人よりがん罹病率が高くなります。
たばこは血管の動脈硬化と血圧上昇の影響を及ぼし,心臓,脳血管などの生命危機や後遺症の大きな病気の危険因子ともいわれています。
たばこはニコチンによる依存性が強いので独力で止めるのは容易ではないでしょう。今は禁煙のための専門外来もあり,禁煙治療に保険がききます。たばこをやめて体調が悪く感じるのは一時的ですが,たばこによって生じる病気を治癒することは容易ではありません。長期に喫煙してきた方は禁煙が大変かもしれませんが,くじけず何度もトライして,禁煙仲間をつくるなど工夫してやめることは可能だと思います。周りの方の受動喫煙も無視できません。やめようという気持ちが少しでもあるのでしたら「禁煙」頑張ってください。

さん
はいですの。

わかってるくせに確率論無視して屁理屈こねてるですのね。

タバコ吸わないのでわからないけど、やめてしばらく経つと体調もよくなると聞くですの。

さん
たばこは心筋梗塞や肺がんになる確率がかなり上がります(パッケージには4倍以上とかいてあるが、実際はもっと高い)。

またお酒も飲む方は最大170倍にまでなるそうです。

また性器が小さくなったり、女性が妊娠中の場合、子供が障害をもって生まれてくる可能性があります。

いいことありませんよ。お金も寿命も奪われているのです。

でもなかなかやめられませんよね。

ぼくは禁煙しようと思っています。それは将来、バンドのボーカルとして活躍したいからです。たばこはボーカルの命である喉に負担をかけてしまいますからね。

だから一緒にがんばりましょう。陰ながら応援しています。

さん
タバコは約2週間吸わないと脳の神経伝達物質が働いておさまるそうです。

2014年9月18日木曜日

私の友人が癌の再発をして抗がん剤治療をしてるのですが最近肩こりがひどいのです...

さん

私の友人が癌の再発をして抗がん剤治療をしてるのですが
最近肩こりがひどいのです。
ある人から聞いたのですが肩こりがひどくなってきたら
やばいといいます。ほんとうでしょうか。


さん
現役看護師です。
そんな話し聞いたことありませんよ。実際にみたこともありません。

2014年9月16日火曜日

いろいろ、勉強しました。「ADHD」「アスペルガー」「発達障害」、、、、薬を飲...

さん

いろいろ、勉強しました。「ADHD」「アスペルガー」「発達障害」、、、、

薬を飲んで、治るようですね?

「ピクジェノール」というもので、ADHDは、改善するようです。

知恵袋で検索していたら、出てきました。

「脳に障害」ということで、薬に対し、拒否反応が強かったのですが、

今までの、薬に対する認識を変えなければなりません。

例え、脳であっても、風邪薬、胃腸薬、抗打つ剤、抗がん剤のような感覚で、

飲めばよろしいんでしょうか?

そして、この薬を服用、もしくは、詳しい方、

感想等、聞かせてください。

よろしくお願いします。

さん
それ薬じゃなくてサプリメントです。
どんなものでも同じですが、サプリメントで劇的な改善はしないです。

さん
「いろいろ、勉強しました。」とのことですが、大学の心理学部を修了したり、聴講や通信で勉強されたのでしょうか?

おそらく、独学で、しかも自己判断でADHDと考えられているのではないでしょうか?
「知恵袋」は必ずしもベストアンサーの回答が正しいとは言えません。

また、ネットでの情報や専門書ですら、書いてある事がすべて正しいとは言えません。
特に精神疾患の場合、専門家の医師ですら、意見が分かれることが少なくありません。

薬についても、医師が必要と判断しなければ、処方してもらうことができません。

薬について拒否反応が少なくなったというのはとてもいいことだと思いますので、すぐにでも、医療機関を受診して、適切な診断?薬の処方をしてもらってください。

回答になっていないかもしれませんが、「ピクジェノール」の効果などを聞いても、処方してもらえなければ始まりませんので。

心配されたい…私は不登校で小6の女です。母親は解理性障害という病気で入院.退...

さん

心配されたい…
私は不登校で小6の女です。
母親は解理性障害という病気で入院.退院を繰り返してます。
母子家庭で祖父母とはあんまり仲良くないです。
私は今リストカット.アームカット.レッグカットをしていて母親にそのことを携帯のメールで伝えたら
メールで?傷痛くない??と返事がきたので→?痛くない?とメールで返す→終わり
自傷の話はたったそれだけでメールだけで終わりました。
私としては直接?大丈夫??やなにか言ってくれると思ったのですが母は自傷のことについて一切触れてきません。
私から今度は直接言おうと思いましたが だからなに? 的な空気になったり母が自分を責めODや自傷(母親もリスカ.レグカ.アムカをやります)をしだしたりしたら嫌なのでいえません。
基本的に母は犯罪や迷惑になる行動でなければ好きなようにしたら?という感じなので母親にうざいって言いたくなるくらい心配してほしくて
髪染めたいと言ったときも?良いんじゃない^^私が染めてあげる^^?と言われ母親に染めてもらいピアスの穴をあけたいと言ったときも?別に良いんじゃない^^?と言われました
今は(去年から)病気で働けない状態で祖父母の会社なので一日中家にいますが
どこか満たされません…
私が学校に行ってるときから
私がテストで100点とっても0点とっても別に怒ったりほめたりはしないと言われその通りでした。
本当は私がやらなければいけない家事も全て母にやってもらってますし.私はお小遣いをもらってないので雑誌などたまに買ってくれます.
なのにこんな状態なのに心配してほしいなんて思ってる私はダメな子供だと思います。
心配してほしいなんて気持ちをなくしたいです。
子供がいる方にお聞きしたいのですが
自分の子供がこんな子供だったら子供に対してどう思いますか?
どう接しますか?
子供がいる方いない方.アドバイスください。
よろしくお願いします…

さん
なるほど???まず、言えることはあなた自身は何も悪くないということです。子が親から受け容れてもらいたい、気に掛けて欲しい=自然なことです。母が解理性障害という病気で入院.退院を繰り返しているということは母自身、自分のことで精一杯になっていて、子供(あなた)に意識があってもどう会話してよいかが分からないのですよ。また、母自身も自分を責めODや自傷を子供(あなた)に見せて来た=それは脅迫と一緒なのです。人の気を惹くのに自虐的になることを子供に強要しているようなものなのです。いいですか、あなたは悪くありません???しいていえば、母親と父親の関係であったり、母親と祖父母の関係であったりするのです(これを負の連鎖と捉える)。辛いですが、母に自分の存在や価値を見出す答えを求めても、母は病いと闘っている今は無理なんですよ。そこで、あなたが他の誰かに自分の存在を受け容れてもらうことが大事になって来ますよね。人は一人では生きていけない???でも、それは自分を傷付けることではなく、誰かを喜ばしたり、笑わせたりすることでないと誰も心から振り向いてくれないのです。これは勉強や仕事にもあてはまりますよ。自分が興味あること、やって楽しいことで、周りや世界を喜ばすことであったら、人はそれにお金を出してでも喜んでくれるということです(有能な会社)???あなたは、あなたの人生を与えられている。けっして母親の人生とは違うレールの上に居るのです(他の人も同じ)近くの人達の影響は受けますが、すでに一緒ではない時間(自分の時間)を自分の足で立って歩いているんですよね。外へ外へと目を向けて下さい。あなたを待っている人、気付いてくれる人、たくさん居ると思いますよ(考え方を変えたら)???自分も、応援してます???がんば!

さん
他でも同じような質問をしておられますね。しかも知恵袋内で。あちらの質問に、「これだけきちんと意味の通った文章が作れ、漢字変換も過誤なく選択でき、掛け算も微妙といった言い回しも知っており、小学校3年生から不登校、という小学校6年生というのは、驚異です。」などと回答してしまいまいしたけど…。相当優秀なお子さんでも、12歳でこの文章は書けません。

さん
私も不登校中の小6です。
不安ですよね。中学って
でも別室登校とかがあるので中学になったら行ってみてはどうですか?

お母さんは内心、心配してるけど
直接言ったら質問者様が傷付くとか
考えて言わないんですよ。
お母さんに私の事心配じゃないの?って
聞いて見たらどうでしょう。
家族なのでそう言うの有りかと…←
客観的に自分を見たりするのは重要ですよ

お母さんも???したことあるから
口を出さないかもしれないですが;;

さん
今の環境も悪いしあなたの考えもおかしい

親が病気でその病状が理解出来てるのなら
そんな事はしないよ
あなたは母子家庭だから寂しい気持ちもあると
思うけど、リストカットや不登校する前にやる事
沢山あるでしょー
きつい言い方だけど
あなたは単に甘えてるだけです
お母さんが病気なのに家事も手伝わない
しまいに不登校ー
精神的にも自立したら?

質問文の内容見ると小6じゃない気はしますね

2014年9月15日月曜日

母が2年前に胃がんで全摘手術をし順調に経過していましたが、ここ最近急におなかが...

さん

母が2年前に胃がんで全摘手術をし順調に経過していましたが、ここ最近急におなかが痛くなり1週間以上になります。担当医の先生に聞いても曖昧でこのまま何もしないでいていいのでしょうか?何か出来ることは??

母はステージⅢでしこりを作らないタイプの(散らばり安い)がんだったので術後TS1の抗がん剤を使用し順調に過ごしていましたが1年が経過したところで抗がん剤を軽い物に変えたところ腫瘍マーカーが上がり始め抗がん剤をタキソールに変え経過を見ていましたがあまり効果がないようです。そしてここ10日ほど前からお腹の胃のあたりが(全摘したのでありませんが)痛いそうで食事をしていても、何もしていなくても痛いと言いお腹を押さえて生活している状況です。担当医の先生に話しましたが、CTでも特に異常はなくエコーを見てもらっても特別気になるところはないと言われてしまいました。もともとしこりを作らないタイプで腫瘍マーカーでしか判断する材料がなく再発はしているに違いないのですが抗がん剤を変える他にどうする事もできないようです。先生はお腹の痛みは「気にし過ぎなのかも???」と言いますが明らかに違うと思います。このまま何もせず何かがわかるまでほっといていいのでしょうかすごく悩んでいます。他の病院で検査してもらうべきならそうしたいのですが少しでも助言していただけると助かります。
この短い文章だけで判断するのは無理があるのは承知の上で是非よろしくお願いします。
ちなみに来週から抗がん剤をシスプラチンに変える予定になっています。

さん
癌の再発による痛みであれば、鎮痛剤を始めたり(一般的な鎮痛剤や麻薬など)、抗がん剤を変更するなどの対応になると思います。
腸閉塞(やはり癌の再発にともない、小腸が詰まった状態もしくは術後の癒着に起因する)に伴う痛みであれば、CTなどの画像検査である程度診断できると思います。その際は、鼻からイレウス管という細い管を入れて、腸閉塞により貯留した消化液などを除去、除圧します。

血痰が出て病院に行きました。レントゲンでは異常が見られなかったのですが、不安...

さん

血痰が出て病院に行きました。レントゲンでは異常が見られなかったのですが、不安なので喀痰細胞診をお願いすることにしました。血痰は今は出ないのですが、微熱があります。

私は23歳なのですが、20代の肺がん罹患率など調べても分かりません。肺がんの可能性ってどのくらいあるのでしょうか?

さん
>レントゲンでは異常が見られなかったのですが、
>肺がんの可能性ってどのくらいあるのでしょうか?
ゼロではありませんが、可能性は非常に低いと思います。
もしどうしても心配ならば、CT検査ができる病院で肺のCT撮影を受けてはいかがでしょうか?

一般に血痰が出てレントゲンで異常がない場合は、のどの粘膜に傷がついて少量出血しているだけのことがほとんどです。

2014年9月11日木曜日

眉間のほくろを取った経験の方あるいはほくろについて詳しい方に質問です。私は幼...

さん

眉間のほくろを取った経験の方あるいはほくろについて詳しい方に質問です。私は幼い時に担任になじめず急に集団で登校できなくなったり給食が食べられなくなったりして7キ ロ体重が減りと精神的にもろくなった時に急に鼻のてっぺんにほくろができたんです。すると担任は産休に入り違う先生が来られて、学校が楽しくなりもとにもどりました。するとそれと同時に鼻のてっぺんのほくろが消えたんです。そしてまた学年が変わり担任もクラスの雰囲気も変わりまた少し不安定な時期が訪れてしまったんですが、また消えたはずのほくろが今度は眉間(左眉より直径5ミリぐらい)にできたんです。それから消えることもなく今もあります。その頃はけっこうきつい性格だったので、ほくろができたのは神様が罰をあたえられたと真剣に思い、反省してきつくしてしまった友達に謝ったりしてました。でもほくろで悩みは多々あったのですが、何かと苦難を乗り越える力が増えてきた気がして取るに取れません。ほくろを取ってしまったら運がまた下降したらどうしようとまじで悩んでます。
そして少しずつですが、ほくろが確実に大きくなってきているので(約1センチぐらいあります)大きくなるのはだめと聞いたんです。
やはり取るべきでしょうか?

さん
それって、ほくろじゃないかもしれませんよ?
もしかしたらですけど、皮膚癌の可能性があると思います。

ほくろによく似た皮膚がんがあるとこの間テレビで見ました。
死に至る可能性もあるそうなので、一度病院に行ってみてはいかがでしょうか?

さん
ほくろ 除去クリームを使ってみたら?
?????????でほくろと検索したらたくさん出てきますよ^^
送料込みで900円くらいなのでお得ですね?

お家でコッソリできるし、4日後に???っとほくろとれてかさぶたになり、かさぶたがとれたら完成です?

1???から100個くらいとれる量みたいです^^

さん
眉間ホクロは金運が良くなる。

画像が無いのではっきりとは解りませんが。

悩むなら取るのをやめておく。

さん
取ったらダメですよ。絶対ダメ。運気が低下します。

2014年9月10日水曜日

CA19-9について教えて下さい昨年の暮から左背部通があ近隣の開業医また総合病院...

さん

CA19-9について教えて下さい

昨年の暮から左背部通があ近隣の開業医また総合病院とかかっていますが改善が見られなかったため、大学病院にて検査しました。

Pt 74歳 男性

アミラーゼとca19-9が高かったため膵癌を心配しています。
MRIと血液検査では確定診断がなく膵炎の疑いとのことで帰宅しました。
今後どのような検査をしたらよいか?また検査の周知の許容範囲があるかどうかを教えて下さい。

昨年からの体重減少などはありません。

さん
ある程度のご高齢ですし、経過観察で良いと思いますよ。
確かに、CA19-9は腫瘍マーカーですし、アミラーゼも上昇しているとのことですので膵胆管関係の疾患が疑われます。
今後、ビルビリンなどの数値などを注意深く観察していくほうがいいでしょうね。
エコー検査はされたでしょうから胆石などは否定される(既に排出され、圭角などで胆管が傷つき炎症が起こった場合は除きますが???)でしょう。

あとは造影CT検査などもおこなわれたでしょうし???ご家族にできるのは排便などの色や黄疸を確認するくらいでしょうか。
すい臓がんは特に初期症状がないですから定期的に検査を受けるため通院するくらいでしょう。

なお、腫瘍マーカーについては下記のURLが参考になるでしょう。

http://tumor-marker.com/cancer/ca19-9.htm

さん
膵炎でもCA19-9は上昇します。今後どのような検査をしたらよいか?については,CA19-9の経過を追えばよいのです。禁酒によりCA19-9が下がるのなら,膵炎で確定であり,禁酒してもCA19-9が上がるのなら,膵癌が否定できないのです。違法銀行スルガと闘う被害者の会VAIBSの回答でした。

2014年9月9日火曜日

乳がんのホルモン療法

さん

乳がんのホルモン療法

乳がんのホルモン療法って月にいくらくらいかかるんでしょうか?知ってる方いたら教えてください。

さん
↓コチラ↓のサイトをご覧下さい。
ttp://www.v-next.jp/contents_08.htm#title09

2014年9月8日月曜日

うちの母親が言ってたのですが、胃の検査ではある一定年齢以上の人はバリウムを飲...

さん

うちの母親が言ってたのですが、胃の検査ではある一定年齢以上の人はバリウムを飲まされる健康診断が多いですが、そのうち採血だけで、バリウムを飲まなくても状態検査できるようになるのでしょうか?

つまり採血の技術が進歩するとか。

さん
胃の状態を調べる血液検査はありますよ。
厳密に言えば、「胃ガン」を見つける検査ではありませんが…。

■ペプシノゲン検査について
血液検査によって、胃粘膜の老化度(萎縮度(いしゅくど))を調べます。胃がんを直接見つけるための検査ではありませんが、一部の胃がんは萎縮の進んだ粘膜から発生することがあるため、この検査で胃がんが見つかることがあります。陽性と判定された場合は、胃がんになる可能性があるので、定期的な検診を受けることが望ましいといえます。

http://ganjoho.jp/public/cancer/stomach/basic_03.html

父が先日食道癌と発覚し一年程前から癌があったみたいですがだいたいどれ位まで進...

さん

父が先日食道癌と発覚し一年程前から癌があったみたいですがだいたいどれ位まで進行してるかわかりますか?状態としては喉の痛みと体力の低下、との事ですが。

さん
私の父も食道癌でした。


お父様の年齢や癌の場所(例えば食道癌でも部位によって状態や症状、進行性が違います)によって異なるので、医師にしかお答えできないと思います。お力になれなくて?????m(__)m

ただ…これから抗がん剤の治療等が始まるということですので、お父様のお力になっていただきたいと思います。

心から応援しています
m(__)m☆

2014年9月7日日曜日

肺炎入院して三日目になります。入院するまで通院しながらクリニックで色々と...

さん

肺炎

入院して三日目になります。

入院するまで通院しながらクリニックで色々と診てもらい

主人の容態が良くならず呼吸も困難でしたので

クリニックに向い病院を紹介、即入院となりました。

診断は肺炎でした

早速病院でCTとレントゲンを撮り、見れば「陰影」があると言われました。(がんではないと言われております)

ただ胸のレントゲンはクリニックを含め三度目でした。(病院で初めて胸の写真を見ましたが、真白とまで感じませんでした)

(クリニックでは綺麗な肺ではないが特に問題ないと言われていました)

現状は入院するまでに体重もかなり減っていましたので(細く)

体力もない上、熱もまだ38度~39度少しの間でした。

肺炎にも種類があるらしいので、検査は採血、気管支顕微鏡と済んでおります。(採血は現在もあります)

飲み薬は昨日からステロイド剤(プレドニン)朝、夕計80グラムとバクダ4錠を飲み始めました。

飲んだ翌朝はあれだけの熱が平熱に(36.5)戻り、少し睡眠もでき、食欲もあるみたいです。

お聞きしたいのはプレドニンは効果もある分、かなりの色々な副作用もあると言われました。

すでに副作用からか食欲増進が出てる気もしますが、現状、かなり痩せているので

副作用とは言え、食べる事ができ、体重が増える方が体力も回復するような気も致します。

ただステロイドをこれから2週間ほど飲むらしいですが(その2週間が辛いらしいです)それでも今後太る事無く(ムーンフェイス)、体重が減って行くのは

薬に効果がない、肺炎ではないと言う事になりますでしょうか?

入院期間は1か月~3か月と言われております。(酸素を鼻からしてかなり楽になったと言っております)




よきアドバイス頂ければ幸いです。


主人は50代です。

さん
ステロイドを使用する肺炎ということは、間質性肺炎などの特殊な肺炎(細菌感染による肺炎ではなく)なのでしょうね。

>薬に効果がない、肺炎ではないと言う事になりますでしょうか?
この場合、ステロイドの効果はCRP値などの炎症反応や、解熱しているかどうかで判断します。
体重の増減は、効果のよしあしの目安にはなりません。

なお蛇足ですが、ステロイド治療の効果があっても、肺の陰影はすぐには改善しないかもしれませんので、ご留意ください。
ゆっくりと時間をかけて改善するか、もしくは改善しない場合もあります。

母が乳がんです。病院の掛け持ちについて教えて下さい。

さん

母が乳がんです。病院の掛け持ちについて教えて下さい。

今2つの同規模の大きな病院を掛け持ちで回ってます。
まだ、手術前の検査段階です。

①こんなことしてて良いのでしょうか?
一応二つの診断を聞きもう片方へは紹介状として診断書を渡したいと思います。
双方の先生は不振に思いませんかね?
二つ回ってる事は検査の段階なので、両方の病院に伝えていないのです。
そろそろ伝えた方が良いですか?

②掛け持ちで回ってるせいか、MR、CT、CT、シンチ とかで検査が連日続いてます。
造影剤とかも使ってるみたいなので、検査結果への影響が心配なんですが、大丈夫でしょうか?

さん
はっきり言わせて貰いますが検査費用と資源の無駄遣いですね。
より信頼できる病院に受診を絞って、その診断を確認する意味でセカンドオピニオンを受けるのが正しい受診方法です。

それに2箇所の病院を同時に受けても検査結果そのものに大きな差異はないでしょうし、放射線被爆や薬剤の投与など健康上の問題も否定できません。

まあ、確実に不快がられるでしょうし、場合によっては怒られるかもしれません。
以後の治療を拒否されるまではいかないと思いますが???。

気持ちはわかりますがお母さんのお体にも余り良い影響はないですよ。

さん
医療費?税金などと馬鹿な回答が多いので一言。
結果として無駄になるかもしれませんが、ご家族特にお母様が納得される方法が一番です。
セカンドオピニオンは最初の診断に引っ張られる可能性があります。所詮同じ穴のムジナですから、前医の診断や意見を否定するような事は言わないものです。
不快をあらわにするような医師なら、信頼関係は築けないのでそんな病院やめたほうがいいです。
人の不幸で金儲けするヤクザみたいな病院に気兼ねする事はありませんよ、生命がかかっているんですから。

さん
度重なる検査はただでさえ辛い状況のお母さまを
疲れさせるだけだと思います。
期間内に使用して安全な投薬量というのもあるので、
どちらの病院にも内緒で同じ検査をするということは、
何らかのアレルギー症状等が起こっても、病院としても
責任の取りようがないのでは?
どちらかの検査をすべてキャンセルするという意見に賛成です。
ただちにキャンセルして、セカンドオピニオンをとる方法に
変えるべきだと思います。

さん
>②掛け持ちで回ってるせいか、MR、CT、CT、シンチ とかで検査が連日続いてます。
造影剤とかも使ってるみたいなので、検査結果への影響が心配なんですが、大丈夫でしょうか?

これはキャンセルできるものがあれば、キャンセルしてください。
他の方が予約が取れなくて、困っているのでは。

なぜ、こんなことをしたのですか?検査は何度やっても同じと思いますし、
確かに、診断や治療方針は先生方、病院ごとに差があります。
CTのフィルムを貸し出してもらい、セカンドオピニオンを受ければよいのです。
病理の検体は、とったものを他の病理医にも見てもらうことも可能ですよ。

少ない医療資源(予約の枠も、医師の時間、技師の時間全部)、みんなの税金を
余計使ってしまいましたね。

そんな患者さんたち、いやな気分にはなりませんが、後々まで噂にはなると思います。
「あぁ、あの人でしょ。」でも、医師の興味は治療とその経過にしか有りませんから
正直に、早めに伝えてください。

さん
同規模の病院なら検査機器や精度はほとんど変わらないでしょう。

1つの病院の検査を完全自費で行うのであれば問題ありませんが、2つとも保険診療で行っているのであれば、あなたの母の保険がどうなっているか分かりませんが、保険負担分7割か9割かが税金から使われているんですよ。

全く無駄なことをしている上に社会に迷惑をかけていることを自覚して下さい。

さん
わたしの母も4年前に乳がんになり、家族中で大パニックになったことを憶えています。

まずひとつお伺いしたいのは、どなたの考えで病院を掛け持ちされているのでしょうか?

内容を拝見しますと、毎日の検査でお母様は心身ともに衰弱されていると思います。

先生が不振に思うか思わないかではなく、まず第一にお母様の体を考えてあげてください。

ご自身は乳がんになっただけでかなりショックを受けていると思います。その上に毎日の検査はあまりにも苦痛でしょう。

一日も早く<お母様が信頼できる先生を選ぶこと>です。あとはその先生を信じるしかないと思います。

どうぞお母様の助けになってあげてください。

40才に入ってからの生理前後の症状についてお尋ねします。生理の約2から3日...

さん

40才に入ってからの生理前後の症状についてお尋ねします。

生理の約2から3日前から体調がダウンします。 症状は倦怠感,頭痛肩コリめまい,体が床から起き上がれない等
でも生理が始まればこれまでは楽になっていたのに最近は生理3日後もかなり酷く,今日は足先がひどく冷たく悪寒も加わり会社を欠勤してしまいました。自分ではなんだか怠けているように感じ途中から出社しようと試みるのですが 手が止まってしまいます。

更年期のせいでしょうか?ストレスや心の病気でしょうか?どなたか経験した方いらっしゃいましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。

さん
更年期や早い方だと閉経前で
ホルモンのバランスが崩れているのではないでしょうか。
乳がんや子宮がんの検診は受けていらっしゃいますか?
この際ついでに婦人科を尋ね、検診してもらってはいかがでしょう。
もしも更年期障害の場合でもきちんと分かりますよ。
理由が分かれば上手く付き合っていくことも出来るでしょうし???ね。

2014年9月5日金曜日

母が5年前の胃がんが再発しました早期で内視鏡でとれるそうなのですが心配です、...

さん

母が5年前の胃がんが再発しました
早期で内視鏡でとれるそうなのですが
心配です、再発ってまずいと聞いたような気がします
再発の死亡率ってどのくらいなのでしょうか、、

また転移の可能性はどのくらいあるのでしょうか
どなたか教えてください;

さん
内視鏡で粘膜切除ということでしょうか?
内視鏡で切除するなら他臓器への転移はないと思われます。
また、癌の分類も悪いタイプではなくて粘膜内の癌の場合内視鏡で行われます。
心配されている事を担当医からもう一度聞いてみてはいかがですか?

がんに完全におおいつくされてしまった臓器は形その物は変わってしまうんですか? ...

さん

がんに完全におおいつくされてしまった臓器は形その物は変わってしまうんですか? 色などは変わってしまうんですか?

さん
形も大きく変わりますし、もとの組織と違う構造/違う性質を持っているので、色も異なります。

http://www.chiringi.or.jp/k_library/kaishi/kaishi2008_2/index.htm

中程に、がんに大きく占められてしまった肝臓のCT画像と摘出写真がのっています。白い部分が癌ですが、ゴツゴツと「瘤」のようになって、元の赤い肝臓の部分とは似ても似つかぬ形なのが一目瞭然です。

さん
そんなことは原理上ありえませんが、そうなった人がいるのですか。癌細胞のメカニズムからしてそんなことはおこらないです。

2014年9月2日火曜日

抗がん剤の????????について教えて下さい。この点滴の投与時間は30分なんですか?1...

さん

抗がん剤の????????について教えて下さい。この点滴の投与時間は30分なんですか?1時間というのは有り得ないことなんでしょうか?
宜しくお願い致します。

さん
そんなことはないですよ
濃度によって1時間~2時間でおとしてます

ランニングの効果について質問です。

さん

ランニングの効果について質問です。

最近運動不足解消や汗をかく目的でランニングを始めました。

まだ1日5キロくらいしか走ってないのであまりランニングの効果は期待できないかもしれませんが、
ランニングをすることによって血液がサラサラになったり汗の臭いが軽減しますか?

そのほかのメリットについてもあれば教えてください。

さん
運動不足は大腸がんの原因の一つだと医者で言われました。

さん
汗の臭いはしりません。。ちゃんと、走った後にケアをしましょう。
血液についてですが?????ランニングした後はドロドロになってます;(って言うか、運動した後はドロドロになってます。)それで、水分を摂取することによってさらさらになります。(麦茶がお勧め)

メリットについては、代謝があがる????足腰のきんりょく強化。 後、ランナーは長生きすると研究ででています。

さん
へこへこ走れジョキングなんていう題名の文章がありましたよね。

逆境で育った人間がストレスに強いようにメンタルタフネスの向上には体に軽度のストレスを経験させるのが1番です。

仕事さえあれば車など何時でも購入できるし乗れるわけですよね。笑

神戸のクリスチャンの叔母などは夫が新しいBMWを購入した程度の事で軽く喜んでいましたが。

叔父に軽く捨てられないようにして注意してもらいたいものです。大笑

有酸素運動=ランニングは、新鮮な酸素を体内に取り入れながら長く続けられます。ランニングを定期的に続けることで、体内を循環する血液の量が増え、細胞の隅々まで酸素や栄養素が巡るようになり、疲れにくく、心肺機能も向上して、免疫力も高まります。
「週1回ランニングをする」といった身近な目標を掲げながら、自分のお気に入りコースを作って自分のペースで始めてみませんか? 新鮮な空気を吸いながらランニングをして、自分なりの楽しみを見つけると続けやすいでしょう。ランニングが苦手な方はまずはウォーキングで体を慣らしていきましょう。まずは、気軽に運動ですよね。

ブログ アーカイブ