2011年12月28日水曜日

脇にしこりがあるんですが???

さん

脇にしこりがあるんですが???

今日気づいたんですが脇の下の方にしこりみたいなものができてました

触ったら痛いぐらいなのですがこれは何かの病気ですか???

さん
女性の方ですか? 私が思いつくのは「乳がん」くらいしかありません。
乳がんの部位も?脇のあたりもありますから。
一度?マンモグラフィーとかエコー検査受診をお勧めします。

骨粗しょう症による4か所の圧迫骨折、治療法と埼玉の病院

さん

骨粗しょう症による4か所の圧迫骨折、治療法と埼玉の病院

埼玉県浦和在住、63歳の母の事で是非お知恵を貸して下さい。
3年前に初期の食道がんと診断され、放射線と抗がん剤治療で一応は根治したようです。
30回程の放射線治療で骨粗しょう症となり、1年前に背骨4か所を圧迫骨折し身長が8cm縮み、背中が丸くなっております。
症状としては、強い痛みで歩行も困難です。
今は2種類の投薬治療のみです。
食べ物も1食1食、カルシウムを摂取する努力はしております。
母としては、少しでも楽になりたい、また買い物に行ったりしたいと言っております。
本人としては手術を希望しておりますが、遠方までは移動出来ません。
埼玉県内で手術をしてくれる病院はありますでしょうか?
又、手術が不可能な場合のリハビリ施設等の情報もお願いします。

経験のある方や身内の方のご意見もお聞き出来ましたら幸いです。

さん
4箇所ではありませんが、2箇所連続で圧迫骨折がありました。
ステロイド治療による骨粗しょう症といわれ、後方からボルトで固定する
手術はすぐに抜けてしまうと最初の病院で言われ、無理と
諦めていたら、別の病院では手術可能の線がでてきたので
そちらに行きました。

こちらの場合は骨に菌が付着していたため、骨が壊死、そして
圧迫骨折を発症していたので、前方固定で腰から取った骨を
そこに埋めて、そのあと、後方からボルトで固定するという
背骨を前面と後面から固定するという手術方針をだして頂く
ことができました。

他県なので、病院の情報は差し控えますが、
まずは今のかかりつけ医に相談してみてはどうですか?

こちらは九州の病院のHPですが、
我が家の家族がやった手術は前方固定術(こちらの例はボルトですが)
と後側方固定術の二つをやったという感じです。


http://www.shinkomonji-hp.jp/medicalt/sekizui_c/operation7.html



リハビリでは多分よくならない、逆に悪化させてしまうパターンだと思います。

最初の診てもらった先生は整形の県の指導医でもあったのですが、
そのまま温存でという考える医師が多いような気がしました。
積極的手術の方針をだしてくれる病院情報があるといいですね。

2011年12月26日月曜日

2週間程前から腋の下に違和感が有ります。痛みは無いのですが、違和感が有る方の...

さん

2週間程前から腋の下に違和感が有ります。痛みは無いのですが、

違和感が有る方の乳房に痛み(授乳時なのにお乳をやれない時に

張って痛いみたいな)が有ります。しこりは無いというか分からないと

いうのが本当です。

今すぐに検査に行った方が良いとは思うんですが、たまたま来月に

婦人科検診込みで人間ドックに行くのでそれまで待っていくつもり

です。それまで不安なもので乳がんの可能性は低いですよねぇ。

ちなみに閉経したてです。

さん
病名は回答不可能です。
検査をして結果診断結果 判断される事です。
ただ 脇の下にはリンパ節と言うリンパ腺が関係しているところです。
体が拒否をして サインをだすとリンパ腺が腫れたり痛んだりする為 来月の人間ドックで判断できると思います。
出来も荷ができているのか 閉経後ですから授乳する必要はないのでしょうが???
早めに検査だけしたほうが 心配していないで解消できると考えますが 質問者さんの考え方次第ですから???
お大事に???
薬剤師

親が血液検査で 骨の数値が高いとか言われたそうです。おおまかに聞いた話しなので...

さん

親が血液検査で 骨の数値が高いとか言われたそうです。おおまかに聞いた話しなので詳しいことは分かりませんが、今は再検査の結果待ちです。
7年ほど前に胃がんを患いましたが、半分適出して治り、再発はしてませんが、何か関係あるでしょうか???
心配でたまりません??。

さん
ALP値(アルカリフォスファターゼ)が高かったのでしょうか???
「骨の数値が高い」といわれても,どの項目かわからないとお答えしかねますよ.

>7年ほど前に胃がんを患いましたが、半分適出して治り、再発はしてませんが、何か関係あるでしょうか???
ごくまれに手術から5年以上たって再発することはありますが,通常,胃癌で5年間再発していなければ,大丈夫だと思います.
心配せず再検査の結果を待ってください.

うちの母なのですが、去年辺りから下記の正直を訴えており、日に日にひどくなる一...

さん

うちの母なのですが、去年辺りから下記の正直を訴えており、日に日にひどくなる一方です。
?食道(胸辺り)が痛い
?食道にものが詰まる
?詰まると、しゃっくりが出る

医師の診察を進めていますが、元々医者嫌いだったのですが、今年頭に父を亡くしてから医者嫌いに拍車がかかり、行く気もないみたいです。

どのような病気が考えられるでしょうか?

さん
食道がんの初期症状として、胸部や腹部の違和感や嚥下困難などを自覚する方もいますが、ほとんどの方は、初期には自覚症状を持たず、検診やほかの疾患のための検査などで発見されることが少なくありません。少し進んだ状態では、食べ物などが飲み込みづらくなったり、声がかすれるといった症状が出ることもあります。また、がんが周りの気管や気管支に広がると、胸や背中に痛みが出たり、咳や痰が出るといった症状があらわれることもあります。
上記の様な事が疑われますので、一度医者嫌いでも家族の問題となってきますので(万一病気だと家族の生活が激変します)早期受診検査をお奨めします。

追記

ご心配ですね。
入院治療が必要な病気で無ければ良いのですが、症状は人それぞれ違うと思いますが、それでも今は70代位の方でも元気な時代ですので、体力低下だけでも(お母様お幾つ位か分かりませんが)ご家族とすればご心配ですね。
何の病気にしても、早期発見早期治療が鉄則ですよ、受診してみて全く持って健康体だと分かれば取り越し苦労で笑い飛ばしましょう^^

さん
私の母が食道がんを患っています。

だいぶ我慢してしまったのですが、
症状としては、1、ゲップ(異臭がしました) 2、胸焼け 3、胃痛
最後には、物がつまり食事が取れなくなってしまいました。。


今は胃カメラも鼻から入れるものもあり、だいぶ楽に受診が出来ます。

逆流性食道炎という病も同じような症状があるようですが、
とにかく一日も早く病院に行かれることをお薦め致します。


もしも、食道がんだとしたら、本当に大変です。
もっとひどくなると、水も喉を通らなくなってしまいます。


頑張ってお母様も病院へ連れて行ってあげてください。

大きな病気では無いことをお祈り致します。

2011年12月19日月曜日

生活習慣病にはどのようなものがありますか?

さん

生活習慣病にはどのようなものがありますか?


さん
生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症?進行に関与する疾患群」を表すものとして厚生労働省が導入した行政的概念です。
生活習慣病は数年前までは「成人病」と呼ばれていましたが、発病の原因が日常生活のさまざまな部分にひそんでいるため、このように呼ばれるようになりました。

代表的な生活習慣病としては、がん、脳血管障害、心臓病、糖尿病、肥満症、高脂血症、高血圧症などがあげられます。
そのほかにも、呼吸器疾患、胃?十二指腸潰瘍、肝機能障害、骨粗鬆症、癌、歯周病なども生活習慣病にあげられます。

参考にこちらをご覧になってみて下さいね???。

http://care-ac.com/lifestyle.htm

さん
癌、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病などです。

2011年12月17日土曜日

新型インフルエンザと糖尿病

さん

新型インフルエンザと糖尿病

糖尿病などの病気にかかっていると、新型インフルエンザにかかった場合重症化してしまう恐れがあるのはなぜですか?

さん
こんばんは。

糖尿病を発症すると、免疫力が低下するんですよ。
ですから、新型インフルエンザに感染しやすく、かつ重症化する恐れがあります。
糖尿病は代謝に異常が起きますので、免疫力が低下し、ウイルス、細菌などに感染しやすくなるだけではなく、発がんリスクが高くなることもあります。

さん
エイズや糖尿病患者は免疫力が低下しています?
そのために病気の治りが遅くなります?

上記以外に、ステロイド剤を使用している患者も
免疫力が低下しています?

2011年12月16日金曜日

カレシがたばこを吸い始めました。たばこを吸うと頭がバカに成るって聞いたんです...

さん

カレシがたばこを吸い始めました。
たばこを吸うと頭がバカに成るって聞いたんですけどホントでしょうか??


さん
早く禁煙させないと… タバコは、薬物依存、耐性があるので、止めにくくなっていきます。

歩きタバコや食事中に喫煙するようになり、スモーカーズフェイスに変貌してしまいます。

タバコの有害煙は、見えないガスの形で拡散し、浮遊する細菌と共に、肺に吸い込まれ、蓄積されて、一定年月の後にタバコ病を発症させるので、影響は深刻です。

間接喫煙で乳がんも驚異。

頭への血行が悪くなり、一酸化炭素の影響で、脳内が酸欠になる為、脳が萎縮し、脳細胞が過剰に死滅します。

さん
今の時代そんなバカ男を相手にしない方がいいですよ. マナーやモラルも欠けているから平気で吸えるんです.
頭のいいやつはそんなもの吸いません.

さん
頭が馬鹿になるかはわかりませんが、タバコは「百害あって一理なし」といわれるくらい、良い部分がありません。
肺がんの原因にもなりますし…
もっとも、私は吸ったことはないですが、タバコを吸うと頭がすっきりするとかストレス解消になると聞いたことはありますけど…
吸い始めて間もないのであれば、止めさせるのは今だと思います。
サクっと止めさせちゃった方がいいと思いますよ。

さん
煙草をすうのは田舎者で
センスが悪いらしいです

さん
いまどき喫煙を始めるなんて、それだけで大馬鹿です。

検診での胃の検査で内視鏡検査でなく胃透視をする長所というのはあるのでしょうか?

さん

検診での胃の検査で内視鏡検査でなく胃透視をする長所というのはあるのでしょうか?


さん
健診会社に勤めているものです。
まずは時間や手間的に胃透視のほうが簡易であるということです。

胃透視は健康診断の場合だいたい5分から10分で済む検査です。
契約としてもっと簡易な間接撮影の検査では3~5分で済む場合もあります。
受信者側もお腹を膨らませる薬とバリウムを飲んでもらい、指示にしたがい
透視台で回転してもらえば、それだけで済みます。

胃カメラの場合は早くても30分で、だいたい一時間はかかります。
そして前よりも小型化しているとはいえ、麻酔を使用しても食道からカメラを
挿入するときはけっこう苦しいですよ。これはドクターの技術によって差はあるとは思いますが。
最近カプセル状のカメラも開発されてるという話を聞きますが
それはおそらく小腸をみていくためのものだと思われます。

次に実際の検査をやるにあたり、病変を見つけれる可能性ですが
もちろん実際に胃カメラをいれたら胃壁を直接見れるわけですから
胃カメラのほうがその点では有用性は高いでしょう。
しかし、胃透視で発見できたのに、胃カメラでは見落としてしまった例もあります。

私個人の考えでは、結局は検査する人間と読影する人間の技術と知識によると
言うことです。また病変にもよると思います。
胃透視だけでも進行がん2型は比較的初心者でも発見しやすいですし。

なので、まず前段階で簡易な胃透視の検査で病変らしきものを疑い
次に胃カメラの検査でその部位を精査するという考えが一般的です。

2011年12月15日木曜日

父が扁平上皮癌と診断されました。最初は足のリンパ節が腫れていてCTや生検など...

さん

父が扁平上皮癌と診断されました。最初は足のリンパ節が腫れていてCTや生検などの検査を受け、足のほかに腹部の大動脈のまわりのリンパ節、骨盤の中のリンパ節に転移しているようです。治療法はありますか?

父はまだ50代で、特に自覚症状などもありません。また通常食道がんなどにみられる細胞が足のリンパ節にみられ、
転移としては遠すぎるとのことでした。横隔膜より上(食道に近い部分)はCTで見る限りはきれいだそうです。
診断としては扁平上皮癌ですが、原発不明がんともいうそうです。
これからPETや内視鏡による食道?胃の検査、大腸がんの検査が始まるのですが、母も含め家族全員が
大変な不安にかられています。
質問は ○治療法はありますか?
○転移がある状態でも本人はかなり元気ですが、進行状況はどのくらいなんでしょうか?
○原発箇所がわからなくても治療はできますか?

知りたいことが多すぎて(まだ診断できない点もかなり多いそうですが)、今の状況だけでわかることだけでもいいので
何かご存知の方がいれば教えてください。お願いします。

さん
リンパ節転移のある扁平上皮がんであれば、ステージ3になると思います。5年生存率で30~40%(だったかな?うろ覚えです)くらいです。原発不明であっても治療は十分可能です。扁平上皮がんなら、抗がん剤も放射線治療も比較的効きやすいと思います。近年は治療成績も良くなってきています。

2011年12月14日水曜日

C型肝炎と慢性骨髄白血病後、大腸穿孔で手術

さん

C型肝炎と慢性骨髄白血病後、大腸穿孔で手術

80才になる高齢の叔母が18年前からC型肝炎と診断され治療をしてました。
2月中旬より慢性骨髄白血病と診断されグリベックで投薬治療してましたが治療半月頃からお腹が張り、下痢?ムクミ?微熱が出始め血小板が減少している為、血小板の投与も行うと病院から連絡がありました。
投与を始めて2~3日、病院から連絡があり血液を調べたところ、腸に細菌があるのを見つけたので抗生物質の点滴も行うとの事でしたが、次の日消化器系が破裂し急遽入院していた病院から、地元の私立病院で緊急オペをしました。
私立病院の先生のお話だと、原因は不明だがお腹を開いた時に便だらけでお腹の洗浄と腸が腐っていたためS状結腸を摘出し人口肛門にしたとお話を伺い病名は大腸穿孔と言われました。
今まで便秘もしたことが無く過ごしてきた叔母が急に次から次へと大病になる原因がわかりません???
やはりC型肝炎が原因だったのでしょうか?
また何故、腸に細菌が入って破裂したのかも分かりません。、
現在は肝不全で黄疸が白目にも出ていています。先生は肝臓機能が少し回復しても人口透析になると言ってました。
また血小板も減少しているので血小板の投与も行っています。
ここまで来るともう死を待つしかないのでしょうか?
C型肝炎から大腸穿孔になるまでの原因が分かる方がいれば、ご回答宜しくお願い致します。

さん
C型肝炎からというよりは慢性骨髄白血病治療の副作用が強い気がします。
グリベックもそうですが、白血病の治療には抗腫瘍薬(抗がん剤)が使われます。
その副作用の一つに骨髄抑制があり、白血球や血小板等が減少します。それにより免疫か低下し、感染しやすくなります。そのため腸が細菌感染してしまったのでしょう。細菌感染から腸が壊死してしまい、穿孔をおこしたのか、もともとグリベックには脳や消化管の出血や腸穿孔という副作用もあるのでそのせいなのかは分かりかねますが。
叔母様は、C型肝炎も患われていたそうですから副作用が強く出たのかもしれませんね。
C型肝炎も白血病も大きな難しい病気です。治療にリスクも伴います。今はともすると医療不信という感じになってしまうとは思いますが。
叔母様の状態を医師やスタッフからしっかり聞いて最善の方法をご家族と考えてくださいね。ご回復をお祈りします。

2011年12月13日火曜日

医者の告知

さん

医者の告知

私の知合いの方の、ご家族が『末期の癌』で亡くなりました。

病院で癌が見つかった時は、既に転移がひどく手の施しようが無かったそうです。

検査の結果を伝える席で担当の医師は
事前に何の説明も無く、いきなり全ての事実を患者さんと、ご家族に伝えたそうです。


『あなたの癌は末期癌です。治療の施しようがない、余命を考えたら自宅療養にしなさい』
このような内容の告知だったそうです。
絶望の告知だったと思います。

でも、その患者さんは
家族の前では決して弱音を吐かずに事実を受け止め、癌と闘い?苦しみながら亡くなって行ったそうです。

この患者さんの話を聞いた自分は、告知の事実や患者さん、家族の気持ちを思うと辛くなりましたし、また自分が患者さんの立場ならば、とてもこのような告知には耐えられないだろうとも思いました。

確かに告知する言い方を変えたり、事実を隠しても何一つ変わる訳ではありませんが
告知を受けた患者さんの絶望感や悲しみ、他の家族の苦しさややりきれなさを考えると
もう少し思いやりのある言葉や、方法は無いのかと思います。

‥それとも、思いやりのある言葉なんて、何の意味も持たないのでしょうか

さん
まったく個人的な見解なんですが、お医者さんが救わなきゃいけないのって、体じゃなくて心の方だと思ってます。

もちろん、治療できる肉体は治療するのですけど、でも、どんな名医でも人の命を永遠に延ばすことはできないじゃないですか。
病気になって心細くなった時に、その人の気持ちに寄り添った言葉をかけることこそ、ほんとは人が医者に求めていることなんじゃないのかと思います。

告知の問題、私も、とある事情からいろいろ勉強しているんですが、どうすれば患者さんにとって受け入れやすいものになるのか、難しい問題みたいです。
ただ、やはり、治療の施しようがない????という言葉は、医師の側の過失といいますか、問題がある言葉のように感じます。告知の際には、患者の希望を奪うような言葉を言うべきではないと、実際にがん患者を診てきた多くの医師が言っています。
そして、医師にできることはまだいっぱいあります。残された人生で、やりたいことがやれるように、痛みを緩和する薬の処方などを患者さんと相談して、決めていくことだってできたはず。ただ、一般の病院ではベッド数も限られていて、治療の種類も方針もホスピスとは違うので無理なのでしょう。
あるホスピスでは、末期の患者さんに、やりたいことをいっぱい持ってきてくださいと、お願いするそうです。それができるように治療を行いましょうと。
もし、こういった治療方針が、もっと一般化されていれば、残された時間が限られていても、その中で家族と旅行に行ったり、友人に来てもらって話をしたり、人生の最期を充実して過ごすことができたはずだと思います。(今の日本の医療のシステムでは無理なのでしょうね。世界的に見れば、日本の医療制度はこれでも相当マシだとは思いますが。)

ただ、医師の肩をもつわけではありませんが、医師の伝え方は残酷でまったく伝わってはいないですけれども、思いやりがなかったわけではないのだと思います。
なぜって、その方が、もし最期の時間をご家族と過ごされたなら、たぶん病院で過ごされるよりは、「幸せ」な最期であったと思うからです。
(すみません。苦しみながら????と書かれているのに、幸せという言葉を使ってしまって。)
やはり、普通の病院での最期となると、医者としてどこで延命の手を引くかという引き際が難しくなってしまう。今の医療は進んでいますから、手を尽くせば、かなり生かし続けることが出来てしまいます。一度、延命のための装置をつけてしまうと、それを外すことが、即、その人の命の終わりを意味してしまうため、よほどのことがない限り外すことは検討されません。そうなるといわゆる、腕も口もチューブだらけの状態で会話もかわせなくなってしまいます。鎮静剤も処方されますから、それこそ意識も朦朧と、ただ、その瞬間を待っているような、そんなのは自分が患者なら、絶対に嫌です。

告知そのものも、日本でアンケートを取ると、告知されたくないう人も結構な割合でいるようです。難しいですね。
ポスピスの考えが進んでいるある国での最新の考え方は、本人には必ず告知する、家族への告知は本人の了承を取ってから、なんです。私もどちらかと言えば、この考え方があっています。自分が患者なら、自分の根源的なことを、自分の知らないところで、たとえ家族だとしても告げられたくはありません。
でも、まだまだ、医師の側にも告知ということに、迷いも恐怖もあるんでしょうね。一番苦しいのは、患者さんとそのご家族なんですけどね。

緩和医療という分野は、まだ発展途上みたいです(日本でも学会の設立は1996年とかなり新しいです)。あと20年もしたら、ずいぶん変わっているんじゃないかと期待したいです。

長々とすみません。

さん
質問者さんの気持ち凄く判ります。が、私なら、『私だけにストレートに告知してもらいたい』と思いました。こんな性格の人もいるんですよ。それで逆算して人生楽しみますから。人それぞれですから、患者や家族の性格を見抜いて告知をしてもらえればいいですね。ま、性格を見抜くのも難しいし、大変ですけど、それも医師という人の命を預かる職種の大切な責任かと。


2011年12月9日金曜日

抗がん剤について抗がん剤の飲み薬の日にちを病院が間違えた場合どうなりますか...

さん

抗がん剤について


抗がん剤の飲み薬の日にちを病院が間違えた場合どうなりますか?

本当は抗がん剤点滴投与の次の日から抗がん剤の飲み薬を飲むはずなのに点滴当日の夜飲まされた

これによって副作用は強くなりますか?

病院は看護士が謝るだけでした

さん
ん? 抗がん剤の、飲み薬???

それって、、プレドニンでは....(-.-;)

ステロイドは、長期服用患者が急に減らしたり、飲み忘れたりしなければ問題なし???w

体調不良で抗がん剤治療が出来ない場合、リンパ腫の進行をステロイドで抑える事もあります。。。(-.-;)

副作用は、免疫力低下
長期服用で血液がドロドロになりやすい等です。。。

母(66才)が胃がんで…他の臓器への転移はなさそうとのことで胃を全摘し、脾臓とリン...

さん

母(66才)が胃がんで…他の臓器への転移はなさそうとのことで胃を全摘し、脾臓とリンパ節の一部をとりました。

入院中の食事も水、重湯から三分がゆ、五分がゆと数日ですすみ…出される食事を半分ほど食べてもムカムカやダンピング症状が出ない回復ぶりで少しホッとしていたのですが…

リンパに肉眼ではわからない極少のがん細胞が見つかったため…飲むタイプの抗ガン剤を始めるとのことで近いうちに先生から説明があります。

抗ガン剤と言うと副作用が強くて辛いイメージがあるのですが、どの位の期間続けるのでしょうか…

退院もそんなに遠くないのではと期待し始めていた矢先に抗ガン剤治療の話があるとのことで…本人も周りも又不安になってしまいました。

先生から話を聞く前に予備知識として御意見をいただけたら有り難いです。

さん
どの位の期間飲み続けたらよいかは意見の分かれるところです。リンパ節に転移があったということは、他にも目に見えない顕微鏡レベルでの転移があるはずだと考えて、この残った転移巣の増殖を抑えるために内服します。内服する効果は大規模な研究で証明されているのですが、今のところどの位の期間飲んだらよいか結論は出ていなかったと思います(少し古い知識なので違っていたらすみません)。TS-1というカプセルの薬で副作用としては下痢?口内炎?貧血?白血球減少?皮膚の色素沈着などをよく経験しますが、従来の抗癌剤の副作用よりも強くないのが特徴で、よっぽどのことがない限り長く内服できると思います。

日本の胃癌治療は手術?化学療法ともに世界のトップレベルなので、最先端の治療を受けていると思って安心して治療を受けてください。

さん
TS-1は1年ほどの内服だったように思います。

免疫細胞療法の種類について。

さん

免疫細胞療法の種類について。

父がすい臓がんです。
がんはすい臓の真ん中あたりにあります。今のところ多臓器への転移は見られませんが、門脈がつぶされています。
かかっている大学病院では手術の話が出ていますが、かなりリスクが高いうえに開腹してみなければ分からない、という話でした。セカンドオピニオンで膵臓がんの専門医に相談したところ、門脈がつぶされている場合は手術の適用ではない、と言われました。
父は手術を断念し、これから抗がん剤治療に入りますが、家族としては一縷の望みをかけて、抗癌剤治療と免疫細胞療法の併用を考えています。
ネットで調べて、樹状細胞療法とNK細胞療法とあるのを知りましたが、どちらがいいのか分かりません。あるサイトでは膵臓がんには樹状細胞のほうが良いとあったり、NK細胞療法の方がいい症例があったり???。
藁をもつかみたい気持ちで、家族全員が必至です。少しでも父と長く一緒にいたいのです。
どうかどうか宜しくお願い致します。

さん
ガンは千差万別よって治療はやってみなければ分らないというお粗末な現状ですが、抗癌剤治療と免疫細胞療法の併用はアクセルとブレーキをかける様なものと思っていましたが。
抗癌剤治療と放射線とか、免疫療法と温熱療法とかの組み合わせが通常の様に思っていました。
少しでも長く一緒にと言うのであれば、私は免疫治療と温熱療法を選びます。

2011年12月7日水曜日

サプリメントについて質問です

さん

サプリメントについて質問です

私は毎日ビタミンのサプリを摂取しています。
そして、これからもとり続けていくつもりですが
一つ気になる情報を耳にしたのですが、ビタミン
剤自体加熱処理によって実際の栄養はほぼゼロ
に近いとか??さらにビタミン剤に含まれる凝固剤
は発がん性物質が含まれているとか???
私はこのままサプリメントをとり続けても大丈夫なのでしょうか?

さん
医薬品は審査が厳しいですし、効果が確立されて
ますから、気になるならそちらを飲んでみては??

さん
ビタミンの効果を期待するなら,医薬品で飲むことです. 含量,安定性,効果,安全性を保証しているのは医薬品だけです.
サプリは未だ々いい加減な業界です. 儲かればいいというだけの世界です.


http://www.google.com/search?hl=jaq=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E9%A3%9F%E5...



http://homepage2.nifty.com/hide4795/link/9992.htm


http://allabout.co.jp/fashion/supplement/closeup/CU20090130A/


http://www.kenko-hiroba.com/supli/arekore2.htm


実態の1例です.


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclienthl=jaie=UTF-8oe...

さん
「大丈夫なのでしょうか?」と聞かれても、「これからもとり続けていくつもり」なんですよね?

どのような回答であっても摂取するんでしょうが、とりあえず回答だけしておきます。
「栄養はほぼゼロに近い」という事はまずありません。
「凝固剤は発がん性物質が含まれている」に関しては会社によりけりです。ただ、発がん作用よりも以前に他の有害作用が出てくる場合もありますが。

忠告としては、まともな食生活を送っていればビタミン剤などわざわざ摂取する必要は無いという事でしょうか。

2011年12月6日火曜日

60歳代の母ですが胃がんのための部分切除と数ヵ月後の胆嚢切除で術後3週間が過...

さん

60歳代の母ですが胃がんのための部分切除と数ヵ月後の胆嚢切除で術後3週間が過ぎていますが、いまだに食事を食べると、おなかがひどく痛むのですが???

普通どれくらいの期間痛みが続くのでしょうか?こんなに痛いのって異常なんですか?胃がんの手術と胆嚢の手術の間隔が短かかったからでしょうか?なにもわからず不安で食事を取るのが億劫になりますし、体力がつきません、どなたか経験ある方、医療に詳しい方、いらっしゃいませんか?

さん
医療関係者です。
ご心配のことと思います…。
まず「胃がん切除」と「胆嚢切除」の関係ですが、「胃がん」の種類及びステージ、「胃がん切除」の術式にも関係しますのでこのことから説明させていただきたいと思います。
「部分切除」とのことですから、胃がん切除時の判断はステージⅡ以内であったかと思います。
ただ、これは術前の判断であって実際に開腹して組織診断を含めての最終判断はわかりません。
また、ひと口に「胃がん」と言っても色々なタイプがあります。
中には「スキルス」と言いまして内視鏡やエコー等ではなかなか進行度合いがわからないケースもあります。
数ヶ月後に「胆嚢切除」とのことですから可能性としては2つのことが考えられます。
1.胆嚢炎…術後に発症することがあります。(特に「腹腔術」の場合。)
2.転 移…これは特に「スキルス」の場合で胆嚢だけではなく腹腔内に拡がっている場合です。
このごちらかは文面だけでは判断しかねます。
1の場合は特に問題はありませんが…。
「痛み」の感じ方は個人差がありますので「痛み」のみによって「異常」と言うことは出来ないです。
「胃がん」と「胆嚢切除」の間隔についても同様でドクターの判断(当然に患者さんやご家族の意向も)
でされたのでしょうから…。
最も心配なのは「胃がん」の種類と進行度合いです。
「痛み」が手術からきているのか、それとも病気の進行からきているのかを見極めることが大切です。
この辺りをドクターから詳しく聞いてくださいませ。
どうぞお大事に…。

2011年12月5日月曜日

パンツにアソコが擦れて痛いです。僕は中1の男なんですが、先ほど、アソコの皮...

さん

パンツにアソコが擦れて痛いです。
僕は中1の男なんですが、
先ほど、アソコの皮がめくれて、勃起から元に戻っても皮がめくれたままになったんですが、パンツにアソコが擦れて痛いです。

慣れるという意見が知恵袋であったんですが、本当ですか?
後、明日サッカーのリフティングのテストなんですが、アソコが擦れて痛くて支障は出ませんか?
まだいろいろ分らなくて怖いので、親切に教えてくれたらうれしいです。。。

さん
おめでとう!自然に剥けたなんて最高です。 1週間も経てば痛さや刺激感は少なくなります。 ぜひそのままでがんばってください。

追記: 明治時代くらいまでは中学生くらいになると、赤ふんどしをして女郎屋に行って性行為を教えてもらったのです。 その時女郎に包皮を剥いたままにしておくように教えてもらうのが普通でした。 チンカスが女性の子宮頚がんの一つの原因だと言う事はよく知られてます。 また日本でもメソジスト系の病院では生まれてすぐの男の赤ちゃんの包皮を除去するのを普通にやってます。

再追記: ユダヤ教徒は生まれて1週間以内に包皮除去つまり割礼をしますし、イスラム教徒は遅くとも10歳までには割礼をします。 これは神との契約で一種の通過儀式です。 イスラム教徒では5,6歳くらいにする場合が多く、手術なので後の痛さは最短でも1ヶ月は続きます。

君のように自然に剥けた場合は手術でないので、痛さにはすぐ慣れますし、スポーツで特に水泳の場合は毛を巻き込む心配があって、猛烈痛いのであらかじめ包皮を被せて毛を巻き込まないようにするのが普通です。

パンツやブリーフに擦れて痛い時は先っぽにガーゼを当てておくのも一方法です。 テープで止めておけばずり落ちる心配もありません。

さん
最初は亀頭の皮膚が弱く、刺激に対して痛みを伴います。
しばらくは剥いたり被せたりを繰り返しましょう。
特に、運動の際は被せましょう。(激しく擦れるので)
運動のように体を動かさない時は剥いて、
徐々に亀頭を強くしていきましょう。
しばらくすれば皮膚が強くなって運動時に剥いても
痛くなくなりましょう。
あまり無理して剥き続けないように気をつけて下さい。
初めは亀頭が弱く、傷ができやすいので。
3ヶ月もすれば完全に慣れると思います。

夜になると出る咳について質問です

さん

夜になると出る咳について質問です

私の父(55歳)は夜の寝ている時によく咳をしてます。昼はまったくしてなくて寝てるときになると咳がでるみたいで、本人に病院に行ってといっても、風邪じゃないしたいしたことないと聞いてくれません。


肺がんとかだと怖いな~っと思ったので^^;ちなみに昼はまったく咳がでなく夜だけ(寝ると)でることありますか?

さん
私もよく経験あります。
おそらく、部屋が乾燥しているのではないでしょうか?
加湿器があればベストなのですが、部屋にコップ1杯の水を置くだけでも違いますよ。

ちなみに私は、寝るときに咳き込む場合は水を飲みます。

2011年12月3日土曜日

イボが出来てしまったのですが病院に行く暇がないので自宅で治療しようと思うので...

さん

イボが出来てしまったのですが病院に行く暇がないので自宅で治療しようと思うのですがなにか効果的な治療法はありませんか?イボコロリって効きますか?

さん
イボは医者へ行くのが一番です。

クスリが合わないと、増えたり、荒れたりすることがあります。

また、皮膚がんの可能性も少しあります。

医者で相談しましょう!!

さん
妹がつかってましたがかなりきいてましたよ

腫瘍に種類はあるんですか?

さん

腫瘍に種類はあるんですか?

私は脳腫瘍と診断されています。
良性だそうです。

けど、浸透性の腫瘍だと言われました。
浸透性でない腫瘍もあるんですか?
浸透性と聞くと、すぐに広がりそうな、、液体なイメージがあるんですが、そんなことはないのですか?
詳しい方、教えてください。

さん
まあ、「浸透性」というのは医学用語ではなかったように思いますが???。
まあ、素人の人間に完全な理解を求めるほうがキツイとは思いますので聞きたいことと違っていたらすいません。^^;

医師の説明を少し誤解していらっしゃるとは思いますが、つまり「正常細胞の間へ染み込むよう(混じるよう)に腫瘍細胞が存在する」ということを言っておられるのがイメージとしては近いように思います。
まあ、良性ということですので、現在、症状が無く脳腫瘍が増殖しないなら大丈夫だとは思います。

脳腫瘍には正常な脳組織との間に境界らしきものをもつものもあり、こちらなら(場所にもよりますが)手術での摘出が可能です。
質問のような場合で「悪性」なら、ものにもよりますが抗がん剤(新生血管阻害剤など)や放射線治療しか治療法がない場合もありますね。まあ、全てのがん治療に言えることですが、これとて正常細胞に混じるようにがん細胞があるため、正常細胞へのダメージはさけられないのですけど???。

もう一度、主治医の先生にきちんとお話しを聞いて病気のことをしっかりご理解しておくのは必要なことと思います。
下記のURLを読んで勉強されるのも良いと思いますよ。

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/index.html

さん
「浸透性」の脳腫瘍ということばは、医学的には用いられることばではありませんので、
お答えすることができません(理解不能)。
ですので、主治医に質問をぶつける、ないしは、聞いた正しい脳腫瘍の種類をここにかいて、
改めて質問をする、としたほうがいいとおもいます。
情報があやふやであれば、それに対する回答はさらにあてになりません。

2011年12月1日木曜日

鍼灸マッサージ師の方にお聞きしたいのですが、癌患者は鍼灸とかマッサージはして...

さん

鍼灸マッサージ師の方にお聞きしたいのですが、癌患者は鍼灸とかマッサージはしてもいいのでしょうか?伯父が肝臓癌で???。マッサージをしたら癌がひどくなったり??マッサージで転移とかはしないのですか?


さん
一番は、主治医に相談して
マッサージを受けてもいいか、了承を得る事ですね。

マッサージも、
その人の体力によっては侵害刺激になりうることもありますから、
マッサージや鍼の刺激に耐えられる体力があるのか
よく見極めてからのほうが良いと思います。
(高齢の方に「手術は可能だが
持ちこたえられない可能性があるから手術はできない」
といわれることがありますが、これと似た理由です。)
叔父さまの病状によりけりですね。

がんの転移が、マッサージによって起こりうるかという問題ですが、
今のところ、マッサージ刺激によるリンパ流や血流による
がんの転移は起こりえないという結論がでています。
がんの進行度合いなどにも個人差がありますし、
病院での治療効果がでて
状態が落ち着いてからの話になると思いますので
医師からの了承がでればOKだと思います。

2011年11月28日月曜日

がんで昨年手術をしました。初期ではなかったので抗がん剤治療等をやりました。つ...

さん

がんで昨年手術をしました。初期ではなかったので抗がん剤治療等をやりました。つらい治療が終わったところで、別の場所に新たな腫瘍が見つかりました。こちらは全く別もので

悪性とは決まったわけではないのですが、がんでお世話になった先生に手術だねと言われショックでなかなか紹介された病院に受診できないでいます。勇気を持って乗り越えるにはどうしたらよいでしょうか?ちなみにMRIの検査がが心のそこから嫌いです。

さん
最初の腫瘍の治療をなんとか終えたのですから、ここで止めてしまっては後で後悔することになるかもしれません。どうしてもっと早くに、と言われてしまうかもしれませんよ。

どこの部位にできた腫瘍かはわかりませんが良悪性もわからないわけですし、あっさり切除できてしまうかもしれません。

MRIは非常に有用な検査方法ですが、部位や疾患によってはMRIは必須の検査ではありませんので、他の検査で手術の情報が得られるのならそれで済むかもしれません。どちらにしても詳しく診察してもらわない事には話は進みませんが。

抗癌剤の治療を乗り越えた自信をもって次の治療にのぞんでください。

さん
私は肺がん手術後1年で腎臓がんが見つかり,やはり手術で腎臓を1個とりました。
気分的には結構きつかったですが,職場で「この調子で臓器とっちゃうとそのうちお腹の中スカスカになっちゃう」とか冗談もいいながら愚痴を言いまくりました。

肺がん手術後のPET-CTでたまたま腎臓がおかしいとなって腎臓がん(PET-CTは腎臓は苦手なのですが)が分かったのですが,肺がんの転移でなかったこと,手術できること含めてラッキーだとは思いました。
あなたも,おそらく最初のがん治療後の経過観察でみつかったのでしょう?運が強いと思いましょうよ。
切れるものならさっさと切ってもらいましょうよ。

私はMRIは割と平気ですが(頭の中で羊を数えたりしてます),CTの造影剤には結構反応してつらいです。
「よし」と掛け声でも掛けて予約,予約!

たまたま撮ったレントゲンで、肺に影があると言われてから約2ヶ月くらい経った昨日...

さん

たまたま撮ったレントゲンで、肺に影があると言われてから約2ヶ月くらい経った昨日、初めてがんセンターへ行きました。(父?71歳) 採血やCTなどの検査をして、2日後にまた検査なんですが「体力を消耗する検査なの

で帰りが危ないので付き添いの方と来てください。?と言われたそうです。
父は数年前から、がんに効くと言われている福島県にある岩盤浴に年に1度(1,2泊)行くんですが、今回 影があると言われてから2ヶ月の間に「次の検査までにがんを小さくする」と意気込み、1週間滞在しに行き、つい先日も2泊してきました。G.Wも既に予約しているのですが、初めての本格的な検査の後なので、体はもちろんのこと、その後の検査などに影響はしないか心配で、行くのを止めさせようとしたのですが、聞いてくれません。直接、先生に聞くのが早いのはわかっているんですが???

長くなってすみません。どなたかわかる方おりましたら、ぜひ教えてください。

さん
医師です。がんセンターを受診されたということは、ほぼ肺がんということで考えているのでしょうね。体力を消耗する検査は「気管支鏡」ではないかと想像しています。

で…検査への影響ですが、疲労以外はほとんど無いと思います。もちろん、検査結果が左右されることも無いでしょう。ぶっちゃけた表現をしてしまうと「どうせ何も変わらない」のです。ですから、経済的な問題が生じるようであれば別ですが、それが許容範囲だというのであれば”本人の好きにさせておく”のも一つの手です。

どんなガンでも、実は非常に成長の遅い病気なんですよ。
発見されてからの速度に早いものがありますが、発見されるまでに何十年も潜んでいます。

肺がんも例外ではなく、最初に体内にガンができてから見つかる大きさになるまで10年は掛かります。つまりはお父様が岩盤浴に通われだしたという”数年前”には、すでに肺がんがあったはずなんです。でも、ガンは大きくなり続け、2ヶ月前に発見される大きさになっていたわけです。

さん
2年半前に肺がん摘出手術をしました。(当時52才)
気管支鏡検査は大変苦しくヘトヘトになりますが、何日も影響するものではないです。
のどに部分麻酔をかけ、気管支などをゴリゴリするので、嚥下不良や出血の恐れがあり注意が必要ですから帰りに付き添えとなったのでしょう。
私は、前の日から次の日まで入院で検査しました。

岩盤浴については、何かやろうと意欲を持つのは治療にも良い影響があると思います。
他の検査は患者にとってそんなにきついものではなく、文面を読むかぎりお元気なようなので心配ないのでは。
「おいしいものでも買ってきて」くらいで送りだしてあげたらどうでしょう。
ただし、主治医には必ず相談してください。

なお、病気をし、又年齢がいくと頑張りすぎるおそれがあるので、入浴時間などほどほどにするよう釘をさしておいた方がよいと思います。

さん
癌治療で岩盤浴をする人を最近よく耳にします。
大丈夫かどうかは体力次第と思いますが、一週間やそこらで効果が期待できるわけではないと思います。
それで癌が治るのなら世の中の癌患者は皆行くでしょう。
知恵袋の専門回答者へ質問してみたらどうですか?
お医者さんがおられますよ。

顎関節症で悩んでいます。大きく口が開くと痛く、指2本分くらいしか開かない状...

さん

顎関節症で悩んでいます。

大きく口が開くと痛く、指2本分くらいしか開かない状態です。
右下の奥2つが銀歯なのですが、もしかしたら少し高いのかもしれません。
顎は左が痛みます。

歯科に行くとマウスピースを作ってもらえましたが

右下の銀歯2つの高さを変えるだけで治るのでは?と思い質問しました。

もしこれが原因ならマウスピースを使って治したとしてもまたすぐに再発したりしないですか?

もちろん、今は高いという違和感はないのですが、少し高くても慣れてしまうことってあるのでしょうか?

感覚は慣れても顎に負担がかかってしまってがん関節症になったのではないかと自分では思っています。

マウスピースをつけることが最善なのか疑問に思ったので???

先生に話してみるのが一番だと思うのですが、かみ合わせなども見ずにマウスピースの型取りをしたもので

タイミングを見失って???

今は今でマウスピースつくりたてなのもで言いにくくて???

どうか詳しい方お願いします!

さん

http://www.azegami.com/gakukansetu/gakukantoha.htm

肝臓癌で、オペ後に高熱、腹水の症状が、

さん

肝臓癌で、オペ後に高熱、腹水の症状が、

大切な人の家族が肝臓癌で、二度のオペをしました。
一度目は、無事に退院することができ二度めのオペの日を家族とともに過ごしていました。
今回二度目のオペを終えて、高熱、腹水がみられ、穿刺をされたそうです。
自分には、どうすることもできずにいます。
二度のオペをがんばって乗り切ってこられたのだから、今回も無事に退院してほしいと、自分は望んでいます。
今後、どのような症状になっていくのでしょうか???
無事に退院することは可能なのでしょうか???
教えていただきたいと思います。

さん
腹水がたまるということは癌も結構進んでいるのではないでしょうか。
手術の結果は医師から聞いていますか?

私の母は、肺がんでしたが、腹水がたまってからそれまでは耳鼻咽喉科にいたのが内科に移り、もう退院することはありませんでした。

癌は人によって違うと聞きます。
たまたま私がここで母のことを書きましたが、その人の病状は家族と医師にしかわからないので、私の意見は鵜呑みにしないで、あくまでこういうケースもあった、と思っていただけるとありがたいです。

さん
それは手術を終えてからの症状ですか?
手術後、ある程度の時間が経っても症状が改善しない場合は治癒していない可能性があります。

一般人の私にはそんな事くらいしか言えませんね???

抗癌剤などの強い薬を使うと歯並びは悪くなるのでしょうか?

さん

抗癌剤などの強い薬を使うと歯並びは悪くなるのでしょうか?

さん
抗がん剤に直接そのような副作用はないと思いますが、副作用には嘔吐もありますね。
頻繁に吐くと、胃酸で歯が侵食される場合があります。
吐いてしまった後は歯磨きをするのが理想ですが、体力的に無理な場合は水かぬるま湯でうがいだけでも予防出来ます。
患者さんもスッキリしますね。

2011年11月27日日曜日

19才の女です。最近、子宮の辺りが痛いです。生理でもないのに痛みがあります。...

さん

19才の女です。
最近、子宮の辺りが痛いです。
生理でもないのに痛みがあります。
性行為とかは今まで一回もしたことありません。
何か病気なんじゃないかと心配です。
病院とかに行った方がいいのでしょうか?

さん
子宮のあたりということは、下腹部ですよね?
わたし、中学校のとき同じような痛みで産婦人科へつれていかれたら盲腸でした???
恥ずかしかったけど1度いってしまえばどうってことはなかったなと思います。

18歳になってからは1年に1回は必ずがん検診をうけに産婦人科へいっています。
性交渉がなくても、それを看護婦さんに伝えれば、診察のときも気遣ってくれました。(そういうお医者さんだったからかもしれませんが。)

もしかしたら???と不安になっても、だれも解決してくれません。
勇気を出して、ここではなくお医者さん、いきなり怖かったら誰か信頼できる人に相談してみてはどうでしょう?
私も怖かったけれど、早めに決断してよかったと思っています。
がんばって!!

さん
心配なら一度行った方がいいと思いますよ。
病院へ行くのは恥ずかしく抵抗があるかもしれませんよね?私も、初めて行くときは抵抗がありました。ですが、やはり自分の体です、長く付き合う相棒ですから、きちんと診てもらいましょう☆

2011年11月26日土曜日

乳癌の再発率(ホルモン療法、放射線治療)について

さん

乳癌の再発率(ホルモン療法、放射線治療)について

真面目な回答のみお願いします。詳しくはお調べください などの回答は必要ありません。

5月末に乳癌温存手術を受けた者です。現在、放射線治療中です。

当方の術後病理結果は
低リスク(年齢35歳以上)?Ⅰ期
腫瘍のサイズ:1.2×1.0cm
ホルモン受容体:陽性
HER2:陰性
脇下リンパ節転移:無し
断端:陰性

でした。
執刀医によると、以上の状態の再発率は、ホルモン療法をやらなければ3%、
すれば2%に減らせるとのことでした。
アメリカでの報告だそうです。
(放射線治療もした場合か否かは聞き忘れてしまいました)

所変わって放射線科の医師によると、
放射線治療をやらなければ再発率は15%~20%、
すれば5%に減らせるそうです。

ホルモン療法と放射線治療の再発率に違いがあるのはどういうことでしょうか?
私の病理結果の場合、
「放射線治療をすれば再発率を○%に抑える?ホルモン療法をすればさらに☆%に減らせる」
という統計は無いのでしょうか?

執刀医には7月にならないとお会いできず、放射線科の医師も患者が多くお忙しそうで、
次の診察までゆっくり話ができないのです。

放射線科で言われたことは、乳癌のグレードに関わらず、放射線治療を行った結果の数字なのか?
とも思いますが、お詳しい方よろしくご回答の程お願いいたします。

さん
医療関係者ではありませんが、

>「放射線治療をすれば再発率を○%に抑える?ホルモン療法をすればさらに☆%に減らせる」

まず、乳房温存療法後の放射線治療の目的と術後補助療法としてのホルモン療法の目的を分けて考えると良いと思います。また、手術された乳房での局所再発と遠隔転移による再発とを分けて考える必要もあります。

<乳房温存療法後の放射線治療の目的>
乳房温存療法後の放射線治療は、切除した側の乳房に放射線を照射し、切除した側の乳房での局所再発を抑えることが目的です。遠隔転移というよりも手術時に既に微小ながん細胞があったが検査では見つからなかったものを叩くというイメージです。

<術後補助療法の目的>
乳癌は「タンポポの綿毛」と比喩されるように、それほどの頻度ではないようですが、Ⅰ期といえども微小ながん細胞が全身に広がっている可能性があるそうです。全身に広がっている可能性のある微小ながん細胞を検査で引っかかる前に放射線や手術で治療することはできないため、その可能性がある場合、全身をターゲットとした治療が必要となります。ホルモン療法、化学療法、分子標的療法のいずれか、又は組み合わせで治癒を目指して治療されます。乳房は体の表面にあり、そこに出来たがん自体は生命に影響しませんが、遠隔転移による再発を予防するため、術後補助療法をきっちり行うことが最近の治療では重視されているようです。

<局所再発に対する放射線+ホルモンの併用による上乗せ効果の有無>
執刀医と放射線科の医師の見解は、
(1)放射線療法をやれば、手術時に検査に引っかからなかった微小ながん細胞を叩くことで、局所再発を5%に減らせる。
(2)ホルモン療法をやれば、遠隔転移を2%に減らせる。
(3)放射線療法とホルモン療法をやれば、併用による上乗せ効果で局所再発を5%未満(2~5%?)、遠隔転移を2%に減らせるという診断結果かと思います。

上乗せ効果については、日本乳癌学会/編(2005年版)/ガイドラインに記載された臨床試験の結果があります。
○同側乳房再発率に関し、切除+放射線、切除+ホルモン、切除+放射線+ホルモンの3群で切除+放射線+ホルモンの併用が良い

http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0006/1/0006_G0000114_S0022848.html


○非浸潤乳癌0期の術後補助療法(切除のみ、切除+放射線、切除+ホルモン、切除+放射線+ホルモン)の乳房内再発率
※I期の場合も傾向としては同様ではと思います。

http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0006/1/0006_G0000114_S0022947.html


<参考まで>
○術後補助療法の選択とその後の再発率との関係は下記サイトで計算できます。(システムメンテナンス中のようです)

http://www.adjuvantonline.com/index.jsp


○腫瘍内科医の第一人者のブログで、乳癌治療のまともな標準治療を議論するSt. Gallen会議の結果等も参照できます。

http://watanabe-oncology.spaces.live.com/


○がん情報サポートセンター

http://www.gsic.jp/cancer/cc_18/index.html


○海外のがん関連情報の日本語訳

http://www.cancerit.jp/xoops/


なお、どこぞの街のクリニックで自由診療と称し、結局効果があるんだかないんだか分からないで大金ふんだくられる免疫療法や血管内治療、食事を改善すれば、断食すればがんが消えるタイプの「トンデモ本」にはお気を付けください。

さん
そうでしょう。医療関係者の屁理屈なら『癌治療ハンドブック最前線』をみればいいでしょう。私はここに質問してくる人はそういうサイトは見たうえでの質問だと思うんです。癌になるようなことをすれば、100%癌になるし、再発しないよう正しい治療を実施すれば100%再発しない。当たり前である。病気とはそういうものです。確率で再発したりはしません。『医学?健康常識を疑え』石原結実-廣済堂出版『病気にならない生き方』新谷弘美-サンマーク出版。『免疫革命』安保徹著 講談社インターナショナル。

2011年11月25日金曜日

中学生のダイエット(^ω^)

さん

中学生のダイエット(^ω^)

今は155cm(位)で53kgです…

理想は49~50kg位です☆

これからは水を2?飲むダイエットをしようかと思います?

バナナは見事に戻ってしまったのでやりません!

部活は運動系ではないです?

ジョギングとかは

オカンが夜とかは危ないからやめなさいというのでできません★

夜以外は時間がとれません…

なのでお風呂上りに15~20分ぐらい、

柔軟や腹筋をしています?

ここからが質問です?

①↑から見て、私にはどんなダイエットが向いていますか?

②この身長で、ちょうど良い体重は?

③その他、何かあればお願いします(^^)

あと、目標としては4月下旬ぐらいまでには

理想の体重になりたいです?

回答、よろしくおねがいします!

さん
基礎代謝量はどのくらいですか?
あと、好きな食べ物も教えてもらえれば、それに即した回答ができるのですが???。

あまりにもマイナス思考になってらっしゃるので、重要な点を理解されていないようですが、
基本的に 消費カロリー>摂取カロリー の状態になれば人間は痩せます。

ただし、急激に痩せようとすると人間の体は生命維持のために体重を増やそうとします。

ストレスで太るという理由は、もちろんストレス食いもありますが、
ストレス要因から身を守るのため、太りやすくなるとも聞いたことがあります。

まずは「絶対に痩せられる」ということ肝に銘じてください。
体を見るたびに自己嫌悪になってしまっているのかもしれませんが、必ず痩せられます。

ただし、痩せるためにはいくつかのハードルがあります。
①停滞期は通常より長く続く(おそらく2ヶ月くらい)
②毎日の消費カロリー(基礎代謝)を上げるため、骨格筋(筋肉)を鍛える必要がある
③筋肉は脂肪よりも重くて大きいため、今よりも若干太って見えることもある

ダイエットをするときの摂取カロリーについては、こちらが参考になりますので計算してください
http://daietto253.blog59.fc2.com/blog-entry-17.html


食事は朝昼晩必ず摂りましょう。ただし、油と炭水化物の摂取量は注意してくださいね。
直接、体脂肪に関わってきますから。
注意していただきたいのが、まったく食事をしないという方法です。これは、明らかに太りやすい体質になりますし、
ストレスも溜まりますので、絶対にしないで下さい。最低でも基礎代謝量分は摂ったほうがいいです。

次に、食事を摂るタイミングですが、朝と昼は普通に食事を摂ってください。夜は朝?昼に比べて少なめです。
お菓子類を食べたいときは食事と食事の間で、二時間以上あけて食べるようにしましょう。
(もちろんカロリーオーバーはしないでくださいね)
寝る二時間前は食事をしないでください。

どうしてもお腹が空いた時は、消化のいい野菜や寒天類を食べて空腹をごまかしましょう。

そして、月に一度や二度は思いっきり食べても構いません。そのくらいでは振り出しに戻りませんから。




次に運動です。
確かに水泳は良い運動になりますが、卑屈になってらっしゃるということですので、ここは家で出来る運動を紹介します。
まず、お風呂の湯船に、太ももくらいまでぬるま湯を張ります。
倒れないように壁に手をついて足踏みしましょう。
バランスを崩す危険があるので、足を大きく上げる必要はありません。

この運動は一日10分くらいで充分です。簡単な運動ですが、半端なく汗をかきます。
転倒しないように注意してくださいね。
運動は食事の30分以上前にするようにしましょう。
運動中?運動後の水分補給は忘れないで下さい。


あと、毎日《意識して》背筋を伸ばすようにしてください(姿勢を良くする)。
この方法は背中の筋肉を鍛える方法です。

体重が落ちてきたら(約一ヶ月目から落ち始めるハズ)、運動は踏み台昇降などに切り替えてもいいです。
でも、カロリー調整は続けてください。
一ヶ月目を過ぎた頃から約二ヶ月間くらいは、停滞期にはいるため体重は落ちません。

でも、あなたの体質は日々痩せる体質へと変化していますので、頑張って乗り切りましょう。
おそらく、体重に変化はありませんが、体脂肪率と骨格筋率?基礎代謝量に変化が表れるはずです。


要点だけ掻い摘んでお話ししました????って、もの凄く長くなってしまいました。。。
このダイエット方法の効果は私のいとこで実証済みです。
いとこもあなたと同じような身長と体重でしたが痩せました。

《朝起きて夜寝る》という通常の生活を送ってらっしゃるのでしたら、この方法は効果のあるダイエット方法だと思います。
もしよかったら、参考にしてみてください。
長文失礼しましたm(_ _)m


次に具体例をあげます。


絶食はお勧めできません。
つらい
長続きしない
効果的でない
という理由だからです。

?ダイエットの基本は
消費カロリー > 摂取カロリー
という状態をキープすることです。
つまり消費カロリーを上げ、摂取カロリーを下げることです。

●まずは摂取カロリーです。
成人男性は一日1500kcalを目標にするとよいようです。
一日でまもれなくても、例えば二日で3000kcalを守れる
ようにすればいいのではないでしょうか。

?摂取カロリーを下げるには
食品のカロリーを参考にされたことはありますか?
トマトは一つ 40Kcal
ご飯は一杯 252kcal
です。たくさん食べたくなったら、
「量が多くて、カロリーが少ないもの」
を選びましょう。

?この点で私のおすすめは
「ふえるわかめ」+スープ(味噌汁など)
です。食べても50kcal程度です。
これなら間食でいくら食べても大丈夫です。
(塩分の取りすぎには注意ですが)

長くなりましたが、こんなところでしょうか??。
あなたがスリムになって素敵な女性になることを祈ってますよ( ′? ? ?` )
がんばれー!!!!!

さん
朝は普通の和食のほうがいいのです。登下校にはしるとか 体育張り切るとか 筋トレを目標をつくる、何回やる。其れを3ヶ月目には倍の回数にするとか 運動の強度を序じょに上げることを考えると良いです。

さん
中学生のダイエットは「間食をしない」に限りますね。
ご飯はしっかり食べてくださいね。

お風呂は半身浴を30分したあと
水分は30分取らず、その間にストレッチです。

水ダイエットは太りますよ^^;
バナナダイエットもやめればそりゃ太る。
全て継続しないと、なんでも戻ります。

体重が減ればいいってものでもないんです。
「どこが気になるか」です。

あと「何故太ったか」をよく考えて、そこを改善しないことには痩せません。

間違ったダイエットは将来赤ちゃんを産む時に本当に困ります。
だいぶ先だから???なんて考えだと後悔してしまいますよ。
コレだけは言っておきます。

さん
やせる方法は沢山ありますが、
私が知っているものを集約すると3種類にわけられます。

脂肪を落とす。
筋肉を落とす。
溜まっている物を落とす。

以上の3種類です。
何を落として目標の体重にするかで方法は変わります。

言葉のられつになりますが、
思いつく事と書きます。

脂肪を落とす。
代謝から摂取カロリーをマイナスすれば理屈ではやせていきます。
問題は時間を必要とする事です。
基礎代謝を上げる方法もある。

筋肉を落とす。
筋肉は脂肪より重いので筋肉が落ちると体重は落ちます。が、
見た目はあまり変わらないでしょう。
問題は基礎代謝が落ちます。
筋肉を増やすと基礎代謝が増える。
筋肉が増えると体重は増えます。が、
基礎代謝が上がるので同じカロリー摂取でも脂肪は減り見た目スタイルが良くなる。

溜まっている物を落とす。
ウンチをすれば良いだけです。
下剤などで出しちゃう。
食べれば元に戻ります。
輸血して血を出しちゃう。

3つのバランスの中で自分の理想の体重と体型を考え自分で納得して出来る
ダイエットを見つけることがやせる方法です。

今から4月下旬ですと40日程度になるのでしょうか、
脂肪を落とす方法(食事制限)と
筋肉増強(基礎代謝アップ)の併用で可能では有るでしょう。
食事制限をするとウンチの量も減るので最初やせますよ。(すぐに戻りますが)

健闘を祈ります。

2011年11月24日木曜日

乳房痛について。

さん

乳房痛について。

1週間程前から左側の乳房が痛みます。(乳輪の左側)
しこりは自分で触った限りでは見つかりませんでした。

押すと青あざのように痛んでましたが、今日のお昼頃からいきなり違った痛みになりました。
針で刺しているようなチクッとした痛みです。
2月3月とも乳房痛はありましたが(左胸のみ)青あざのような痛みで1週間から2週間の間で痛みがなくなりました。
どれも生理前では無かったので胸が張った感じではないです。
分泌物も無し、腫れた感じも無いです。
生理前に胸が張ったりしない体質です。
妊娠も全く考えられません。ピル等も服用経験無しです。
月経も1週間遅れたり早まったりした事がありますがほぼ順調です。
今更成長痛ではないですよね?片胸だけ痛みますし。

今回ばかりは不安になってきたので病院に行こうと思ってます。
年齢は20歳。妊娠、出産経験無し。
思い当たる病名はありますでしょうか?不安でいっぱいです;

さん
私はそのような症状で、炎症を起こして痛かったみたいです。
原因は、ストレスや悩みごとを抱えてるとなるといわれました
病名忘れました、すいません。

一応、乳がん検診
触診?エコー?マンモ、はやってもらいましたけど....

20歳なら乳がん検診はしたほうがいいですよ。
不安もなくなりますし....

ちなみに心配されてるのは癌とおもいますが、癌の場合はじめは痛みはありません。

2011年11月23日水曜日

父が会社の健康診断を受けて、医者にもしかしたら胃がんかもしれないとのことで精...

さん

父が会社の健康診断を受けて、医者にもしかしたら胃がんかもしれないとのことで精密検査をするようにいわれました。父はまだ40台前半で、普段それほど酒も飲んではいないのですが…実際こういう場合本当に胃がんで

ある可能性はどれくらいでしょうか?心配です。どなたかご回答ください。

さん
○父が会社の健康診断を受けて、医者にもしかしたら胃がんかもしれないとのことで精密検査をするようにいわれました。
実際こういう場合本当に胃がんである可能性はどれくらいでしょうか?

●私の場合ですが、同じ年に違う病院で「膀胱癌」と「胃癌」の可能性があると言われて、ともに内視鏡で検査をされ、最終的にはともに癌ではないと言われました。
それまでは他人事のような「癌」でしたが、初めて身近に考えることが出来ました。
医師ではないので、可能性については正確には分かりませんが、案ずるより生むが易しです。
医師としては、早期発見を重視しての発言だと思います。
心配することはなかったと笑って済ませるようになるかも知れません。
精密検査をするということで心配してクヨクヨする方がかえって身体に良くないと思います。

さん
医者がそこまで言うということはかなり確率は高いですね. が,幾ら心配した所で始まりません. 検査を早く受けることです. 早期発見?早期治療です.

さん
可能性の議論は意味がありません。胃がんの確率が10%だとして、お父さんが胃がんでない保証はどこにもありません。
精密検査をうけてください。

2011年11月21日月曜日

プロペシアについて

さん

プロペシアについて

萬有製薬のプロペシアは高くて輸入代行業者から並行輸入モノを買いたいと思ってます。いろいろなHPを見ると生産国の違うたくさんの種類が載っていて値段も若干違うみたいなんですが、成分に違いがあるんでしょうか?コーティング剤などに日本で認可されてない発がん性物質が含まれている物もあると聞いたこともあり迷ってます。どこの国で製造された物がオススメでしょうか?

さん
インドのフィンペシアは発がん性がと言われてますが
そこまで気にしなくても良いと思います。
※日本でも発がん性物質は色々な物に含まれてるので

あとプロペシアは輸入代行でも結構値段がします。
自分ならさすがにプロスカーとかは髪の目的で作られてないため
ちょっと不安なので金額的に厳しいならフィンペシアにしますね。
自分は今アボダートを飲んでるのでプロペシア系は暫く買ったことないですが。

とりあえず現在の輸入代行の値段の一覧はこんな感じです。

http://ikumou.0014.biz/

プロペシア高い???

でも萬有は病院に毎回行くのが面倒ですよねぇ。
診察もちょっと恥ずかしいし。

2011年11月20日日曜日

乳がん検診について質問です。

さん

乳がん検診について質問です。

おはようございます。

ここ2.3日なのですが、右胸に違和感があります。
触った感じ何もないのですが、右腕を動かすと何か違和感を感じます。
生理前だったり、色々な疲れ&筋肉痛かなとも思うのですが、左に何もないだけに不安です。

??で、病院で診察や?????????を受けてみたいと思っております。
色々探したのですが、産婦人科で?????????があるところならイイのでしょうか?
それとも、最初から乳がん?乳腺クリニックのような所に行った方がイイのでしょうか?
余り良く分かりません???


そして札幌在住なのですが、お勧めの病院がありましたら教えて頂きたいのですが。。。
どうか宜しくお願い致します。

さん
厚別区の「新札幌乳腺クリニック」がお勧めです。
いくつかの病院でマンモグラフィー受けたことがありますが、
あそこの技師さんが一番丁寧です。念入りに撮ってくれます。
先生の対応は普通ですね。不満は無かったですが、
すごく良いと言うほどでも無いです。可も不可もない感じ。
ただ、手術実績は多いです。北大より多かったはず。
温存率などの成績も良い病院です。

ただ、待ち時間長い……。とても長いです。
私が行った日がたまたま混んでたのかいつもそうなのかは
わかりませんが。
あと、札幌の端の方なので、質問者様のお住まいの場所によっては
ちょっと不便かもしれませんね。

知人は菊水のがんセンターで定期的に検査受けてます。
彼女はがんではないですが家から近いらしいです。
彼女の話ではそこも結構感じ良いらしいですよ。
そこも成績の良い病院です。

マンモグラフィー検査だけならJRタワーの検診センターも
手軽です。待合室の雰囲気は病院と言うよりエステみたいです。
ただ、医師の触診は無かったと思います。
健保組合の検診で利用したからだったかもしれませんが……。

何事もないと良いですね。

さん
婦人科でもマンモグラフィがあれば一応検診はできると思っていいでしょうが、マンモグラフィの読影や診断の技術があるかどうかが問題です。一番いいのは乳腺専門のクリニックや病院の乳腺外来ですが、ほとんどは外科医なのですね。産婦人科医にもごく少数ですが専門医はいます。ふつうの産婦人科医ではまず乳がんの診断に通じていません。一応検診まではするという産婦人科医は多いです。
症状もないがまず検診を受けたいということならばマンモグラフィのあるところでいいですが、最低限の診断レベルがなければかえって危険です。その目安は乳癌検診の学会の基準を満たしている施設かマンモグラフィ読影の認定医がきちんといるかどうかです。乳腺専門医のほとんどは圧倒的に外科医なのですが、以下のサイトは信頼できますので参考にしてください。
日本乳癌検診学会の関連NPO
http://www.mammography.jp/

日本乳癌学会の認めた専門医
http://www.jbcs.gr.jp/ninteii/senmoni.html

さん
乳がんの検査は産婦人科ではなく、外科の乳腺外来です。
最近は婦人科でもマンモの機械のある病院がありますが、外科や乳腺外科などの乳腺専門の所の方がいいでしょう。
札幌はよくわかりませんが、総合病院なら乳腺外来があるはずですよ。

2011年11月19日土曜日

22歳 独身 女です。これってしこりでしょうか?

さん

22歳 独身 女です。


これってしこりでしょうか?

『10代?20代でも乳ガンになる可能性はある』ということで、
私は大丈夫かな?と不意に思い、試しに自分で触ってみました。
すると右胸、乳頭の上の方(鎖骨から約10cm下辺り)に
1cm弱のお豆????の丸い物が「あるような気が」してきました。
とても心配になってしまい、その部分を触る度に乳ガンなのでは‥
と思ってしまいます。疑えば疑うほどそんな気がして、
もう死ぬほど怖いです。
試しに???で調べてみると、
可能性としては【線維線種】、【ただの脂肪】、【乳ガン】???
乳ガンだけはすごく怖いので病院に行こうとは思うのですが、
現在生理中でもなく、生理予定日はまだ2週間も先なのに
胸の張りというか痛みがあり、マンモグラフィーなどの検査をするのは
より痛みを伴いそうだし、正しい結果が出ないこともあるみたいなので
なかなか行く勇気が出ない上に検査費用も心配なところです。
それに乳ガンの検査なんてしたことないので
怖くて怖くて仕方ありません(;;)

胸が大きいと乳ガンとかの病気になりやすいのですか?
また、何科に行けば検査してもらえるのでしょうか?
不安で夜も眠れません;
どうか知恵をお貸し下さい、宜しくお願い致します。

さん
若い方ですとマンモグラフィーでは見えにくい事があるので、触診とエコーのみという事が多々あります。
また乳腺症でもしこりは触れます。乳がんとは限らないですよ。

乳腺症は病気というほどのものではなく、特に治療も必要ありません。

乳腺外科を受診して検査内容を判断して、適切な検査をしてもらってください。

さん
不安を取り除くためにも病院へ行きましょう。
料金は病院によって違うので電話できいてみて下さい。私も先日病院へ行き?????????、???、触診してきましたが、4000円でお釣りがきました。
また予約する時には乳癌検診ではなく、胸にしこりがあるので診てもらいたいと言って下さい。そうすれば保険がききます。
?????????は結構痛いです。なので生理が終ってからのがいいかもです。
病院は乳腺外科か外科です。???で、乳癌検診、〇〇(お住まいの地域)を入力すると病院がでてきますよ!

さん
他の方も言われている通り、まずは乳腺外科のある病院で専門医に見てもらうことをおすすめします。
実は私も会社の乳がん検診でひっかかって乳腺科の専門医に見てもらったことがあります。
結局、乳がんではなく「乳腺症」のひとつである「のう胞」という良性のしこりでした。
私も再検査の結果が出るまで本当にドキドキしましたが結果が出てからは本当にホッとしました。
乳腺症は良性のしこりで、20代の人のしこりは乳がんではなく良性の乳腺症である割合がほとんどだそうです。
ただ、あくまで割合の問題で、やはり20代でも乳がんになる人もいるので早めに検査を受けてください。

マンモグラフィーは確かに痛みを伴う検査ですし、私も初めて受けた時は涙がでそうでした(笑)
ですけど数秒の我慢ですし、「もう二度とイヤ!」というほどの大げさなものでもないです。

あと、痛みがあるとのことですが、乳がんは自覚症状としてしこりからくる痛みが伴うことはほとんどないそうで、痛みがあるというなら乳腺症の確率が高いです。
(専門医の方から聞きました)
胸が大きい小さいというのは乳がんにはまったく関係ないです。
男の人も乳がんになりますし。

20代前半なら年齢的にマンモグラフィーよりも超音波検査のほうがいいかもしれません。
(一番いいのはマンモグラフィーと超音波のセットですが)

検査費用は病院によって違うので、病院に電話して尋ねてみたらどうでしょうか。
それほど大きな差はないと思われますので、事前にネットで調べてだいたいの金額を把握しておいたほうがいいと思います。

さん
これはね、産婦人科に行って診てもらってください。

詳しい方教えて下さい…最近お腹の具合が悪くネットで色々調べてみたら過敏性腸炎か...

さん

詳しい方教えて下さい…最近お腹の具合が悪くネットで色々調べてみたら過敏性腸炎かも…と思いました。 症状は便秘下痢を繰り返し、お腹がはり痛くなる、はりがひどいと吐気がある。です。
病院に行ったらまずどんな検査をしますか?詳しく流れを教えて下さい
病院が怖くて嫌いです…いきなり血液検査とか内視鏡とかされますか?それとも最初は症状を話し薬とかで様子見て治らなかったら各種検査でしょうか?
すみません…10年振りに病院行こうと思っていますので…なんか緊張してしまい…どうゆう流れになるのか知りたくて…。回答お願いします

さん
医師によって診察方法が違いますが、基本的には、触診でお腹を押して痛む部分を探します。聴診器でお腹の音を聞きます。
基本的にはこれだけで、お薬を処方されるぐらいですよ。

便秘?下痢を長期的に繰り返していると大腸がんの恐れもありますので、医師に症状を説明した方が良いでしょう。
大腸癌検査を受ける場合は、血液検査?内視鏡検査は必ずあります。

病院は怖いところではありませんから、リラックスして下さいね。お大事になさってください。

2011年11月18日金曜日

腸の癒着をはがした際に

さん

腸の癒着をはがした際に

腸壁が薄くなったらしく
ひどい便秘のときに小さな疎通が出来たそうです
膣からガスがときどきもれたり少量の便がもれることがありなやんでいます
治療は不可能ですか

さん
腸管膣瘻ですか、、、。

大変難治ですね。瘻孔閉鎖術に加え、一時的な人工肛門も必要です。

国立がんセンター東病院、骨盤外科が薄筋皮弁を使った手術で有名です。

2011年11月16日水曜日

2週間ほど前から左の下腹太ももの付け根の痛みがあります。横になるとマシになりま...

さん

2週間ほど前から左の下腹太ももの付け根の痛みがあります。横になるとマシになりますが、座ってるときや立ってるときの痛みは日に日に増しています。痛みは皮膚が痛いような、内部が痛いような。。痛みの質的には

じ~んと地味~に痛みます。実は1ヶ月前ぐらいに1度血便(鮮血ではない)があり、その後便に粘膜のようなものがついて出で来るときがあります。形はあり下痢などはありません。脱腸とか盲腸とか大腸がんとか。。色々考えています。詳しい方よろしくお願いします。

さん
消化器系の症状だと思います。一度病院に行き、検査を受けたほうがいいかと思います。

消化器内科もしくは消化器外科のある病院を受診することをお勧めします。

さん
直接的なアドバイスではありませんが、ガン治療に効果のあるキトサンを摂取されることをオススメします。(もしガンと医者に診断されれば、、)最近はがん治療にもキサンが利用され、小賢しいアメリカはキトサンに関する特許をどんどん取得しているらしいですし、私も摂取していますが、あたしの親戚にも乳がんといわれた人にもキトサンを進めたら、手術せずに済みました。
参考までにキトサンに関して詳しく説明しているサイトをご紹介しておきます。

ガンとキトサン

http://chitosan.parttime-job.jp/cancer_chitosan/

2011年11月15日火曜日

腹痛で病院に行った妻が「卵巣肥大」で手術をしないといけなくなった、と言ってき...

さん

腹痛で病院に行った妻が「卵巣肥大」で手術をしないといけなくなった、と言ってきました。医者の話では卵巣が12cmにもなっているそうです。通常、ここまで肥大する事はないらしいのですが??

以前から度々「おなかが痛い」と言っていて、昨日からかなり痛がっていました。我慢できず珍しく自分から病院に行くと言いだし、診察の結果が「卵巣肥大」でした。あさってにMRIの検査を受け、それによって入院?手術の日程を決めるとの事。10日間くらいの入院が必要となるとも言われていたようですが、「子宮ガン」の疑いなどはないのでしょうか?術後検査の結果をみないとわからないとは思いますが、何分はじめてのケースなもので、不安にかられています。妻のほうが不安だとは思いますが???

さん
こんにちは。ご心配なお気持ち、お察しいたします。
卵巣肥大、激痛、とのことですが、悪性の場合、子宮がんより卵巣がんの可能性があるのではないてしょうか。
激痛で動けないくらい酷かったのは、卵巣が大きくなりすぎて茎捻転を起こしていたのかもしれませんね。
私の時は成人の頭の大きさだと言われました。
卵巣の茎捻転なら恐らくすぐ手術されたと思いますが、腫瘍マーカー(CA125)の値、MRI等の検査の時点で、お医者様は良性悪性などの所見をお持ちになったでしょう。
(卵巣が大きければ悪性というわけではありません。卵巣嚢腫の約9割は良性だそうです。)
悪性(がん)かどうかの最終判断は、卵巣を摘出して病理検査に出さないとわからないので、手術直後はお医者様はあまりはっきりしたことをおっしゃらないかもしれません。

卵巣は沈黙の臓器なので、自覚症状がなく、突然の事でさぞ驚かれたと思います。
病理の結果がいいものであることを祈っています。

さん
それは病院が一番に考えたでしょうから、血液検査の(腫瘍マーカー)結果は出ているでしょう。お腹が痛いんですよ。私も卵巣が赤ちゃんの頭くらいにはれて破れて痛みがありました。開腹術、心配でしょうがここは病院を信じて下さい。そして、奥様にお伝え下さい、術後は変に癒着するのを防ぐ為にも点滴に痛み止めを入れてもらってでも歩く(立つ)事です。死んだ方がマシと思うほど術後は痛いです。でも歩いたり立ったりすると、昨日より今日、今日より明日と本当に薄紙を剥ぐ様に良くなります。かがめた腰が段々胸が張れるようになっていくのは気持ちが良いものです。自分の体だから???変に妥協してはいけません。私は8時間の手術でした、翌日歩いて執刀医を驚かせました。うかうかできませんよ、早く退院したいのだから???私は8月に又手術を受けます。お互い頑張りましょうとお伝えくださいね。

子宮頸がんと組織診について先日不妊相談に行った婦人科でがん検診(細胞診)を受...

さん

子宮頸がんと組織診について
先日不妊相談に行った婦人科でがん検診(細胞診)を受けたところ、CLASSIV CIS疑と言われました。
すぐに大学病院で組織診を受けたのですが、(結果待ち中)この組織診が不安です。

実は組織診の際、すごい痛みを伴ったのです。
中をタバコで根性焼きされているみたいな(ひどい喩えですが;;)痛みでした。
耐え切れず涙がぼろぼろ。
その後の先生のお話も、涙が止まらない恥ずかしさと痛みであまり耳に入りませんでした。

ネットで調べる限りは、それほど痛みを伴うものではない、とありました。
やはり、自分の場合は細胞がかなり癌化しているから痛むのでしょうか???。
患部の写真を見せていただきながら、「0~IVまであって、あなたはIIIです」といわれた気がします。
0~Vの中のIVだったかもしれません???

そこで質問なのですが、

1.この組織診はやはり何度も行わないといけないものなのでしょうか????
2.子宮摘出までは不要といわれたのですが、やはり削り取る手術が必要なようです。
この手術もかなり苦痛を伴う可能性はあるんでしょうか?
3.III期ということなら、がんが骨盤壁まで達するもので、がんと骨盤壁との間にがんでない部分を持たないもの
または膣壁浸潤が下方部分1/3を越えるものだと思うのですが、本当に子宮摘出は不要なのでしょうか。

長文で申し訳ありません。
CIS疑と診断されてから毎日とても不安で、この場をお借りして質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えていただけますでしょうか。。。

さん
1.組織診断は、3bの結果が出た場合は何度も行うことになりますよ。
それで結果が変わらないと、あまり先にならないうちに円錐切除で癌化する前に
患部をとることになるんですよ。

2.削り取るというより、円錐切除は円錐状にくりぬく手術です。
頚部は元々鈍部ですので術後に痛み止めを処方する
患者さんはめったにいないそうです。
私は経験しましたが、実際軽い痛み程度がありましたが
すぐに消えましたね。

3.子宮頚部異型のクラス3のことだと思います。
痛くてよく聞かれなかったから心配しているんでしょうが
子宮温存が出来てステージ3なんていう医者が
いたら、完全ヤブ医者です。
普通産婦人科の治療ガイドラインがあるのに
そんないい加減な治療していたら
患者に訴えられますから、そんなことはありえませんよね。

異型性の3aかbなんだと思いますよ。

組織検査の結果でもうすぐわかりますから
気持ちを落ち着かせて待たれればいいと思います。

ちなみに組織検査は皮膚を3ミリ四方に切り取りますので
痛みがあるんですが、緊張したり恐怖があるだけで
パニックになったり痛がる人もいるみたいです。

私は何度がしていますが痛くてもそんなに耐えられない
痛みではないです。

それよりも子宮体部の組織検査なんて
比べ物にならない位痛いですね。
5ケ所くらい検査しますのでさすがになれた
私も2時間は重い生理痛の様で
疲労困憊でした(笑)

癌化しているから痛いとかそういうものではないですよ。
先程も書きましたが、元々が鈍部ですので。
そうでないと子作りの時大変ですから(笑)

結果が軽度ですといいですね。

お大事にして下さいね

さん
はじめまして。
私も今同じ状況下にいて、細胞診クラスⅢb、組織診断高度異型性と言われているので、不安な気持ちがすごく分かるので知っている限りですが返答させていただきます。
私自身も、カンジダっぽい症状がでて、軽い気持ちではじめていく近所の婦人科で久しぶりに検査を受けて去年は妊娠していたので)いきなり細胞診クラスⅢbを突きつけられました。病院からでて、どうやって家に帰ったのか分からないくらい呆然として、婦人科の先生は「まだ癌ではないから」なんて言ってくれていたのですが、自分の中ではすっかり癌で。。。帰ってすぐにインターネットに飛びついてみる記事ほとんどがⅢbだったのですが、組織検査の結果もっと悪くて」みたいな悪い記事が目に付いて。Ⅲbでもっと悪かったら0期の癌もしくはⅠ期の癌ですよね。まったく食欲がなくなり、大げさですが「死」をぶら下げられていました。翌日、出産をした大病院にいって、お願いして組織検査してもらいました。初めての検査と不安からか、私も激痛で出血もひどかったらしく、スカートに血がしたたっていました。。多分、力を入れるから激痛なんだと思います。「酢酸用意して」とか言われると、かなり恐怖ですよね。なにされるんだろって。経験上から、癌化しているから痛むとかいうことはないと思います。

ご質問に対してあたしが思うことを。。。
1.組織診は、このまま経過を見る場合(Ⅲaとかでしょうか)だと、定期的に3ヶ月に一回くらい細胞診と組織診を繰り返すようです。それでⅢbが出たりするとやはり手術(円錐切除)をすすめられると思います。一般的には今回の組織検査でⅢbだと手術(円錐切除)を進められると思います。あたしの場合ですが、不安で不安で、癌専門の病院に行ってセカンドオピニオンをしたので、そこでも組織診をしてもらっています。一回目の組織診で激痛だっと書いたのですが、ここでの検査は「痛みに弱い、検査が怖い」と伝えてあったので、かなり気を使って検査をしてくれて、うそのように痛くなかったです。今、その2回目の組織診の結果待ちです。通常ですと、1回目の組織診をした病院の手術方針なりが気に入らなくてセカンドオピニオンをする場合、組織も多分借りられると思います。

2.私も削り取る手術(円錐切除)が必要だと自分で思っているのですが、手術は下半身麻酔もしくは全身麻酔で行われるようです。個人的に去年帝王切開で下半身麻酔を経験しているのですが、脊髄にいれる注射が結構痛かった(恐怖でかたまりますが)です。
下半身麻酔は、自分が何をされているのか分かるからいいとかいう前向きは人はお勧めかもしれませんが、私は声が聞こえたりして想像するとものすごく怖かったですが、痛みは全くありません。

3.細胞診と組織診は別のものなので、最終的な判定の要素となる組織診の高度異型性もしくは0期の癌の場合、理論上転移がないもので、再発率が極めて低いがんだと考えられているようです。
仮にⅠ期の癌だった場合、Ⅰa1期だったら円錐切除で可能なはずです。
Ⅰa2期以降であると病院によっては子宮摘出も言われるかもしれないので、その場合はセカンドオピニオンで自分が納得するような手術方法を決めるべきだと思います。
通常は子宮摘出を言われる場合が多いようなのですが、臨床進行期Ia2(~Ib1)期の子宮頸部浸潤癌(扁平上皮癌)で、骨盤リンパ節転移を有せず、癌の根治性と妊孕性温存の両立を強く望む症例に対して、腹式広汎性子宮頚部摘出術をしてくれる病院もありますよ。

不安な気持ちは本当によく分かります。
多分、CIS疑いといわれた本人しかこのいてもたってもいられない気持ちは分からないと思います。
夜もあまり眠れないかもしれませんが、ありきたりですが、免疫力が落ちると癌が進むといわれています。
多分、ここにいきつくまでに細胞診がⅢbで組織診は0期の癌でしたとかいう記事も見ていて不安になっていると思うのですが、
私は細胞診Ⅲb、組織診も同じく高度異型性でしたよ。
先生いわく、通常は細胞診と組織診は一致する可能性が高いとのこと。
あたしもすごく怖いし不安ですが、一緒に組織診結果を待ちましょう!

2011年11月14日月曜日

一般的な血液検査項目で肺がんの時、数値が上がるものはどの項目ですか?

さん

一般的な血液検査項目で肺がんの時、数値が上がるものはどの項目ですか?


さん
関連の仕事をしてます。

一般的な血液検査からだと
白血球数値、フィブリノゲン、FDP、Dダイマー、血小板数
等が高値になり、異常が見受けられます。

原因が肺癌だとすでに分かっている場合は別ですが、分からない場合は
一般的な血液検査で異常が見つかれば更に詳しく検査をします

下記参照

http://medical-checkup.info/category/3165893-1.html

さん
肺がんと言うか、呼吸器外科が専門ではありませんが、外科医として知っている範囲でお答えしますね。
この血液検査でチェックする項目は、HAAHと言われる「ヒト?アスパルチル?ベータヒドロキシラーゼ」を分析する手法で肺がんの発症を見つけ出す手法です。
アメリカで開発されたもので、現在世界的に肺がんの早期発見に利用されている手法です。
具体的にはHAAHの数値で表します。
元は、アメリカのパナセア社という製薬会社が開発したもので、現在もこの会社が特許を保持しています。
血液中の「HAAH」という細胞の成長促進信号を検出するものです。
これが発見されれば、高い確率で肺がんが発症しているとわかるのです。
詳しくは、呼吸器科または胸部外科の医師が専門ですから、確認されると良いでしょうね。

2011年11月13日日曜日

十分な検査、診察もなく子宮頸がんの可能性が高いと言われました。

さん

十分な検査、診察もなく子宮頸がんの可能性が高いと言われました。

3月辺りからおりものが多く気になっていたのですが、いつもより早く生理がきて3日ほどで終わってしまいました。
3日間の血の量などはいつもと変わらない感じだったんですが、その後褐色のおりものが1週間ほど続き下腹部の違和感も続いていたため、先日婦人科を受診しました。
思い返すとセックスの後にも稀に出血をすることがあったのでそのことも交えて先生に話したところ、20歳からがん検診ができるのになぜしていないんだ!という、説教と言いますか…若いうちからがんになる可能性が高いという話になりました。
私は確かに知識不足でがん検診などは30歳からだと思っていたので、今まで検査したことがありませんでした。
とりあえず診察だけしましょうということで見てもらったところ、膣内の炎症が酷いため今がん検診はできないと言われました。
なのでその炎症の原因を調べるためカンジダとクラミジアの検査を行い、来週結果を聞きに行きます。
ただ顕微鏡で見たところ細菌性ではないようだと言われました。

もう何がなんだかわかりません…。
不安だから病院に行ったのに余計に不安をあおられ凄く残念な気持ちです。
検査をしなければわからないと思いますが、本当にがんなのでしょうか。
不正出血に関しては既に止まっています。
今回に限っては以前カンジダにかかったことがあるため膣カンジダの錠剤を1週間分処方されました。
痒みは一切ないのでどうすべきか悩みましたが一応処方されたので使おうと思っています。


ちなみに22歳の未婚です。
1年ほど付き合っている彼はいますが、お互い忙しく月に2、3回しかセックスはしません。
そう簡単にがんになるものなのでしょうか…。
もう不安で不安でたまりません。
知り合いには医者を変えろと言われ自分もそうしようと思っていますが、一応検査をしたのでその結果だけでも聞きに行こうと思っています。

さん
出血やおりものの状況を見ると癌の可能性は否定できないと思います。
当然検査結果は聞きに行くべきでしょう。

でも不安でしょうからセカンドオピニオンを利用すべきでしょう。つまり、他の婦人科医に他の病院で診察を受け、こう言われこの検査を受けたが不安なので診てもらいたいと告げるのです。
その上で同じ意見なら安心できるでしょうし、違う意見ならアドバイスを受けられるでしょう。

さん
仮に癌だとしても1期でしょう、其の場合は100%完治するそうですのでくよくよしないで大きな病院で治療して貰いましょう。
娘は2期でしたけど放射線と抗がん剤でほぼ完治してます。
くよくよ考えないでドンと構えて行きましょうよ。
心配いりませんて、未だ若いんだから。
お大事にね。

さん
癌の可能性は有ります。おそらく、外観的にも膣内粘膜が荒れている状態なのだと思います。
子宮頚癌は、体癌と比べると若年で発症することが多いです。20代でも十分可能性があります。
今になって過去の事を説教されても仕方ありませんよね。膣の炎症が治まり、がん検診を受けて結果を知ることのほうが先決です。

ただ、もし今後も治療が必要な診断を受けた場合、現時点でも信頼関係がなくなっているので、そのDrと治療していくのは難しいでしょう?
最悪、癌と診断されたら、他の病院での治療を選択されたほうが良いと思います。

2011年11月12日土曜日

ピル処方に関する費用について

さん

ピル処方に関する費用について

生理痛軽減&避妊のため10代の頃からずっとフラノバールをA病院で出してもらっていました。毎回ピルを出してもらうのみで、検査は血圧を測る以外、一切なし。1ヶ月500円ぐらいで済んでいました。
昨年引越し、近所のB病院にいったところ、フラノバールでなくルナベルをすすめられました。
子宮内膜症、癌、血液検査など、毎回定期的に検査を行うため、1ヶ月5000円近くかかるようになりました。

A病院は安すぎる、B病院は高すぎると思います。
病院を変えるべきでしょうか。教えてください。

さん
B病院の方が正しいのですよ!

まずA病院で処方されたピルは、避妊目的のものではなく治療用の中(もしくは高)容量ピルです。
保険が適応されるので、料金が安かったのですが、これを避妊目的(生理痛ごときで使用するものではありません)で処方していた事自体、あなたの身体を全く考えていません。ピルは、まだ日本では避妊のみを目的に??の使用は消極的です。将来、乳がんになる確率もUPすると言われています。

B病院でのピルは、低容量のピルです。あなたの目的に合わせて最低限の薬としているのです。検診も併せてしてくれているとのことで非常に良心的な病院です。
低容量ピルは、保険が利きませんので1か月分で3000円程度掛かります。
第一、フラノバールとルナベルでは、薬価が20倍以上違います。

お金が高いからおかしい??と思われたかもしれませんが、十分な説明?検診もなく、将来あなたの身体に有害となるものを処方していた病院の方がよっぽど酷いですよ。
1つしかない、大事な身体です。もっと、自身で気をつけるようにして下さいね^^

2011年11月11日金曜日

子宮がんについて

さん

子宮がんについて

質問です。

子宮がん(子宮頸がん、子宮体がん)はCT検査でわかるものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

さん
子宮がん(特に「子宮頸がん」)の検査は内診、細胞診が確定診断の中心です。
CTだけでは相当に進行したもの以外を見落とす可能性があります。
なかなか検査への抵抗があるのですが、それによって発見が遅れてはどうしようもありませんので…。もし不正出血等の症状があり、子宮がんを疑えば「内診」→「細胞診」→「CT」「エコー」と検査するのが一般的です。
年齢にもよりますが「子宮頸がん」は増えています。発症の多くの原因(=ウイルス)もわかってきていますし細胞診で異常があれば経過観察するケースが多いです。
検査は『がんを見つける』とともに『がんを否定する』意味もありますので是非受診されることをお薦めいたします。

2011年11月10日木曜日

癌術後に腹水が溜まるのは、やはり、相当悪いのでしょうか?

さん

癌術後に腹水が溜まるのは、やはり、相当悪いのでしょうか?

母の妹のことなんですが、昨年、大腸癌を患い手術をしましたが、最近、腹水がでるようになったとのことです。
聞いた話では、そうなってくると、数年もつかどうかって話ですが、本当なんでしょうか?
細かい数値など分かりませんし、何もしてあげれないのですが、よくしてもらった人なので、
なんとかならないものかと思ってるのですが。なんだか曖昧な質問ですみません。

さん
たしかに、癌性腹膜炎(がんの腹膜への転移)では腹水は出ます。
ちなみにその腹水は血が混じっているでしょうか?
透明であれば、手術中の細いリンパ管の損傷が原因かもしれません。
これは時々あることなのでたぶん大丈夫だと思います。
基本的に、あらゆる癌は出血と相関していることが多く
(血尿、血痰、血便など)
血が混じっているかが重要になってきます。

まあ、手術した病院で聞くのが一番です。

2011年11月9日水曜日

胃を摘出した人の食事について

さん

胃を摘出した人の食事について

ご覧いただきありがとうございます。質問したい内容は『胃を全摘出した人の食事内容』についてです。

昨年度末、母親が胃がんだということがわかり、胃を全摘出しました。手術前は56キロあった体重も手術後は45キロ。退院後3ヶ月で43キロに落ちてしまい、転移もなく完治?したのですが外見はげっそりしてしまいました。

病院からの食事アドバイス?にだいたい従って食事を作っているのですがこれだけやせていくとかなり不安です。本人曰く『食べるとゲップみたいのがこみ上げてくるから少ししか食べれない』といいます。
毎日おかゆ少しとおかず2~3品ほんの少し。
母は82歳です。手術前はよくハイキングなど行っていて足腰もつよいほうだったはずなのですが、今は杖をついて歩かなければならないほど体力がなくなってしまいました。長生きしてほしいという重いから手術を勧めたのですが逆にしなければよかったのかなと思ってしまうほどです。

今はまず食べさせて体力を回復させてあげたいのですがどのような食事など作ればいいのでしょうか?
食事のほかにフルーツ+果汁100%ジュース+ヨーグルトなど出していますが他に体重を増やしてあげれるようなことはありますか?
アドバイスよろしくお願いします。長文失礼しました。

さん
胃を切るということは、食べたものを一旦貯めおき、その中で消化をさせる働きがなくなったことだとお考え下さい。
胃の中で食物を貯める部分がないわけですので、一度に食べれる食事量が減るのは仕方がないことです。
食後のゲップは、食物と一緒に空気も飲み込みますので、貯め置く場所がなく、また胃の口部分の筋肉(フタの役割をします)も切っているので仕方がありません。
現在のお母様の症状は胃を全摘されたばかりの患者さんが、ほとんど皆さん体験する辛い経過地点です。
然し徐々に切除した身体になれてくれば、これらの症状は改善してゆくので、今は辛いでしょうがどうかあきらめずに頑張ってください。

アドバイスとしては、おそらく病院でも説明されたかと思いますが、食事回数を一日6回ほどに増やし、副食をカロリーの高めのものにするというのが一番かと思います。
ただし、油分が強いもの、肉類などは胃を切った方には少少辛い食料品です。
乳性や植物性蛋白質のもののほうが身体にも、年齢的な食事の好みからもよろしいかと思います。
一回の食事で無理にたくさん食べる必要はありません(というか無理です)。回数を増やしすこしづつ食べるのが一番です。
胃を切った方は食べ物がダイレクトに腸へ流れてゆくので、そのためにおかゆややわらかい品を…という方が多いですが、租借が少なくてすむ食事というのも、おなかにやさしそうですが、実は以外によくないものなのですよ。
租借するということは、口内からも分泌される消化酵素を利用して食べ物を消化させる役割をになっています。
ゆっくりかんで食べられる食事のほうが、実は消化の補助をしやすいのです。
かんで食べるということで脳に刺激を与えますし、食じをしているという満足感を持てます。
歯が丈夫な方なのでしたら、余りやわらかいもの?おなかにやさしいものにこだわらず、以前よりお好きでよく食べられていた品を、やや少なめ盛りで食べる…というほうがいいのではないでしょうか。
一人だけ違う食事…というのも疎外感があり寂しいものですし。
少ししか入らなくても、食べたものは胃にたまることなくすぐ流れてゆくので、時間を置けば食べることは可能です。
朝食後、午前のおやつ、昼食、午後のおやつ、夕食、夕食後のおやつなど時間を置いて少しづつ食べるのをお奨めします。
無論一人ではなく、質問者様や他のご家族、お友達と一緒におしゃべりしながら楽しく食べること。
一人だけおやつを食べてても楽しいもの、美味しいものではないですよ。

お母様は今食べることが怖い時期なのかもしれません。
全摘後のかたは、亜全摘のかたより手術後の食生活の変化がおおきく、またダンピング症候群などの副作用も起りやすい為、食事に対し非常にナーバスになられる方が多いです。
胃切後半年ほどですし、無理に食べさせるより、まずは楽しく食べていただくこと、食べることに慣れてゆくことのほうが大切な時期なのでは…とも思います。

如何しても早急に体重増加をしてほしいという場合でしたら、病院で処方される高カロリーの飲み物などを食事の代用として摂取されることもお奨めします。
最近は好みのフレーバーをつけるなどして、美味しく飲めるようになっているようです。
高カロリーの代用食品は普通の薬局などでもあるようですが、保険適応が効くので病院処方のほうが価格的にもお安いかと思います。

お母様へ対する質問者様の思いやお人柄が感じられ、とても感動しております。
当方の意見が少しでもお役に立てれば幸いです。

さん
私は、昨年10月に胃癌で、全摘しました。
私の場合、17キロくらい痩せました。
まあ、もとが太りすぎてたので、今がベスト体重くらいなんですが?

食事は、何回食べてますか?
病院では、10時、15時、20時と3回の間食入れて、
1日6回でした。私は、今、間食入れて、4~5回くらい食べてます。
人によっては、10回くらい分けて食べてる人もいるとか??
あとダンピングを防ぐために、ゆっくり食べるとか、30回以上噛むとか言われてるけど、
もとが早く食いの私は、これが面倒で、つい、油断して早く食いすると、調子悪くなることがあります。

さん
ご本人も、ご家族の方も大変ですね。お察しいたします。
まず、胃の摘出手術後の合併症に「ダンピング症候群」というのがあります。

「早期ダンピング症候群」は食後に悪心(吐き気)、冷や汗、動悸、脱力感、腹痛、下痢…などが見られます。
これは食物が急激に腸内に入るのが原因と考えられています。
この場合は、1回の食事は少量(何回かに分けて1食分を摂る×3食分)にし、低脂肪食が勧められます。

「後期ダンピング症候群」は食中?食後に低血糖状態になるもので、やはり食事の摂取方法は↑と同様で、糖分の補給を行います。

ただ、お母様はご高齢ですので、あまり気にしすぎず、お母様の食べたい物を数回に分けて、少量ずつ摂取して頂いてもいいように思います。ただ、詳しい状態が私には解りかねますので、ドクターとご相談の上、工夫してあげて下さい。

それから、下半身の筋力が低下したからといって、外出や運動をしなくなるとドンドン筋力が落ちてしまいます。
お風呂で出来る運動では、浴槽に浸かった状態で、片膝を立て、反対の足で浴槽の壁に足の裏を押し付けます。このとき太ももの筋肉に力が入っている事を意識しながら10までカウントします。10までカウントしたら反対の足で同じように行います。
これを3セット~5セット(決して無理をしない程度)行います。
もう一つの方法は、仰向けに寝て、片膝を立て、伸ばしている方の足を15~20cmほど浮かせて10までカウント。この時も先ほどと同様に太ももに力が入っている事を意識しながら行います。これも3~5セット(無理しない程度)行います。
この体操はお布団の中でも出来ますので、就寝時又は起床時にやってもらってもいいでしょう。筋力が戻ってくれば布団を着たままで行います。(布団がいい負荷になります)

文章で体操の説明はとても難しいですね。
他にも色んな体操がありますので、お母様の体力に合わせて行うといいでしょう。
私的には、筋力を付ける体操は自覚できる効果が見えてくるまで、毎日やっても最低でも2ヶ月はかかると思っています。
効果が出ないと諦めずに、根気よく続けて頂く事が大切です。
どんな体操でも、絶対無理しないように行って下さい。

お大事になさってください。

妊娠と薬について

さん

妊娠と薬について

女性は、妊娠したらお薬をやめますが、相手の男性が薬を飲み続けている場合
男性の方も、薬をやめなければいけないのでしょうか?

さん
こんばんは。

男性の場合は、薬が精子に与える影響はほとんどなく、特殊な薬を除き、ほとんどの薬は飲み続けても構いません。

特殊な薬と言うのは、抗がん剤など精子に影響があると考えられる薬です。
薬局で販売されている薬、一般的に病院で処方される薬は問題ありません。

なお、万一、薬の影響を受けた精子があっても、その精子は子宮にたどり着いて受精することが出来ません。
1回の射精で放出される精子は、約1億~4億です。
その中で、正常で優れた精子のみ、億単位の競争を勝ち抜いて受精出来るようになっていますので、男性が薬を服用中の妊娠でも大丈夫です。

2011年11月8日火曜日

不正出血と関係ある病気ってなにかありますか(?A?)?

さん

不正出血と関係ある病気って
なにかありますか(?A?)?


さん
「不正出血:月経時以外の性器からの出血」でよろしいでしょうか。

婦人科疾患のほとんどに現れる可能性の高い症状ですので、子宮頸がん?卵管がん?子宮体がん?子宮内膜症?膣がん?外陰がん?子宮肉腫?子宮筋腫?子宮膣部びらん?子宮頸管ポリープなどが考えられます。
ホルモンバランスの変化やストレスなどでもみられることがありますから病気と決まったわけではないので過度な心配はしないでください。
ただ、出血量や性状だけで判断できるものではありませんので頻回に起こるようなら早めの受診をお勧めします。

医学的なことですが、両性の腫瘍でも血液検査の腫瘍マーカーCA19-9は高くな...

さん

医学的なことですが、両性の腫瘍でも血液検査の腫瘍マーカーCA19-9は高くなりますか?
どなたかわかりませんか?教えてください。


さん
軽度の増加(30-50)→可能性は膵胆道良性疾患、子宮内膜症、卵巣腫瘍
中等度の増加(50-100)→高頻度は良性肝胆膵疾患、良性婦人科疾患、慢性呼吸疾患
可能性は膵癌、胆道癌、消化癌、卵巣がん、子宮体癌、肺がん
高度増加(100-1000)→高頻度は膵癌、胆道癌、卵巣がんなど
可能性は胆石症、胆肝炎、卵巣腫

2011年11月7日月曜日

一か月前ほどから、右のおっぱいの下の方にしこりができています。(ワイヤが当た...

さん

一か月前ほどから、右のおっぱいの下の方にしこりができています。
(ワイヤが当たる位置です)
大きさは、直径2センチくらいです。
当たったり、触ったりすると痛みます。
時々、何もしなくても痛む時があります。

ただの脂肪でしょうか?
何かわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

さん
乳がんの検査を勧めます。????????悠長なこと言っている場合では有りません。私も直腸がんの出血を痔の出血と勘違いしてほおっていたら診察した時は、手術不可能で自然死を今待っていまです。痛み止めの薬だけです。

さん
乳ガンかもしれません。お早めに病院へ行くことをお勧めします。

2011年11月6日日曜日

★至急お願いします★

さん

★至急お願いします★

★至急お願いします★

中三です。
服が子供っぽいので大人っぽくしたいなと思っています。
服はしまむらとかで買っています。
でも胸が小さいので胸元が開いているのとかゆるいのとかを着ると前かがみした時に胸が見えてしまいます。
他にも下着が見えてしまうのでどうしたらいいかなって迷っています。
英語の文字とかいっぱい書いてあって原色(黄色とか)のようなポップな服が好きです
下はショーパンをよくはいています
あんまりぴったりさいずだとお腹のお肉が目立つので嫌です。

いつもスニーカーをはいているのですが夏なのでサンダルを履こうと思います
でも先が細かったり、ヒールが高いと足をくじいちゃうのでどういうのがいいか教えてください

いっぱい質問してごめんなさい???

さん
ゆるTとか着るときは中に
チューブトップを着れば、かがんでも
胸は見えませんよ。
(キャミだとかがんだとき見えるかも。
チューブトップはゴムがついてるから大丈夫)

しまむらはわかんないけど、ユニクロに安く売ってます。
好みだけどブラカップ付きだとラクチンです。

白と黒はあったら使えますよ。
白いTシャツとか着るときは、下着が透けてしまうので、
中に着た方がいいです(それかベージュのブラをつけるか)。

サンダルはピンヒールより
ウェッジソールのものが歩きやすいし疲れにくいです。

普段明るい色の服を着てるのでしたら、
白サンダルは合わせやすいと思いますよ。
↓こーゆーデザインは来年も履けそう。

http://www.dholic.co.jp/shopping/GoodView_Item.asp?Gserial=375570


ペタンコサンダルでもグラディエーターとか
スタッズ仕様のトングとかビジュー付きのものとか
カワイイのいっぱいありますよ☆
ただ、ペタンコすぎると逆に足が疲れたりします。

さん
まず、しまむらはやめましょう。
安物の派手なダサい服ばかり。。

中学生ならイングとかワンスポとか手頃なんでいいんじゃないかな?

この世で1番恐ろしい病気はなんですか?かかったら100%死亡とか、かかったら瞬...

さん

この世で1番恐ろしい病気はなんですか?
かかったら100%死亡とか、かかったら瞬間死ぬとかいう病気はありますか?

さん
そんな病気もありますけど、瞬間的に死ぬのって怖いですか?。

それよりはむしろ死ぬのが確定していながら数年くらいはQOLが低下した状態でじわじわ苦しむ病気のほうがずっと怖いですよ。
悪性脳腫瘍(全身麻痺など)とか、進行した肺がん(呼吸困難など)とか???人工透析の必要になった糖尿病とか。

治る可能性のある状態ならともかく10%以下の確率になるとかなりきっついです。

さん
長期間苦しんで死亡し、
不治の病である糖尿病が一番です?

腎透析、失明、手足の壊死、心筋梗塞???
耐えられますか?


毒物で短期間で死亡するのは楽ですよ!

さん
エボラ出血熱じゃないかな。
血を噴き出して死ぬっていうよ。

2011年11月4日金曜日

乳腺病?乳がんについて教えてください!

さん

乳腺病?乳がんについて教えてください!

胸にかすかな痛みがあり、乳腺クリニックでエコーと触診を
受けたら「軽い乳腺病」といわれ、ユベラ50mgとチョコラAを
処方されました。

2週間後にまた受診に来る様に???とのお医者さまの
お話でしたが、処方された薬もビタミン系のものですし、
症状も無くなって来たし、車で片道一時間かかる病院なので
行くのを躊躇っています。

行った方が良いのでしょうか?
2週間後に来いというのはお医者の決まり文句でしょうか?

また昨年の5月にマンモグラフを受けたので、今年は必要ない
とも言われました。
マンモは2年に一度の検査で充分ですか?

30代前半?独身?出産経験なしの女性です。

よろしくお願いします><
行った方が良いでしょうか?

さん
まず、乳腺病という病名はありません。おそらく乳腺症のことだと思いますが、これは腫瘍ではなく、ホルモンバランスや乳腺の体質的なものから来る乳腺の良性の変化ですので、心配いりません。処方された薬は気休め程度であまり効くとは思えませんが、乳腺の張りからくる痛みに対して医師の個人的な判断での処方だと思います。2週間後に薬の効果を確かめたいのだと思います。実際、薬が効いていると思えるなら続けて出してもらっていいのではないですか?
マンモグラフィについてですが、2年に一度という理由は、40歳以上を対象にした自治体などが行う乳がん検診を受ける間隔を、いままでまったく無症状の方に対して行うのであれば2年に一度でいいとガイドラインによって定められたということです。したがって、30歳代の方が病院でマンモグラフィを受ける時の話の根拠にはなりません。30歳代の場合、高濃度乳腺といってマンモグラフィで確実に判定できないタイプですと、エコーもしなければわかりませんし、逆にマンモグラフィが有用でない乳腺の方もいます。2年に1度で十分とはいえないですが、場合により、エコーを毎年受けたほうが良いと思います。

2011年11月3日木曜日

子宮勁癌について知りたいのですが色々教えてください!治りますか?治療方はあ...

さん

子宮勁癌について知りたいのですが色々教えてください!
治りますか?
治療方はありませんか?

さん
子宮頸がんですが、症状としては不正出血、帯下および悪臭です。進行すると痛みや尿路閉塞があります
診断ですがパパニコロウ染色や、内診、直腸診で行います
治療は手術から放射線、化学療法があります。
手術はレーザーによるものから子宮を摘出する手術まであります
ちなみに早期に発見されたがんほど予後が良いです。
結論で言うと子宮頸がんは早期に発見されれば完治する病気です

さん
治ります。
進行具合にもよりますが、充分根治の期待できる癌です。
基本は手術治療です。
円錐切除(基本は腰椎麻酔)といいまして、子宮頸部を医療用?????で円錐形に切除します。
施設にもよるでしょうが、手術は概ね1時間も掛からず終わります。

あまりにも進行していれば子宮の全摘、周辺リンパ節郭清という可能性も排除はできませんが

しかし現に多くのかたが円錐切除だけで再発の危険もなく、根治しています。

気になるようでしたら、「子宮頸癌」で検索されたら非常にたくさんの情報がありますよ。

しかし、治りますといいましても決して癌の成長が緩やかな癌という訳ではないですから気になることがあるならば早めの受診をすすめます。

毎日一個カップラーメンを汁まで完食するのと、毎日タバコ一箱吸うのではどちらが...

さん

毎日一個カップラーメンを汁まで完食するのと、毎日タバコ一箱吸うのではどちらが寿命を縮めると思いますか?

さん
勿論タバコです. 箱にもちゃんとがん化する旨の記載がされています. ラーメンにはこのような記載は有りません.
肺の中はこんなになっています. これが記事の注意書きになっているんです. 勿論,ラーメンの完食も健康にはよくはありません. いずれ肝臓を悪くします.


http://www.nosmoke-med.org/lung.htm

さん
文句なしに『毎日タバコ一箱吸う』ほうが寿命を縮めます(死亡リスクが高まります)。
圧倒的に差がありすぎて、お話になりません。

通常、食品添加物など発ガン性が疑われるような物質は、「生涯その物質を日常的に摂取し続けても、それが原因でガンなどになって死亡するリスクが10万人に1人」という目安が設けられています。カップラーメンには食品添加物が用いられていますが、それらのリスクは概ねそのレベルのリスクしかないということです。

一方、タバコは一日一箱吸うといった標準的な喫煙者であっても、タバコが原因で死亡する生涯リスクは何と『2人に1人』とされています。ちょっと信じ難いほど高い数値ですが、これがWHOなどの保健機関も認めているタバコの有害性です。WHOはタバコの喫煙を「病気の原因のなかで予防可能な最大の単一の原因」と位置づけており、「喫煙を減らす強力な対策が導入されなければ、21世紀のたばこによる死者数は世界で約10億人に上る」と推計しています。

厚労省HP:たばこの依存性と有害性

http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html


受動喫煙は環境基準の5000倍の致死リスクを持つ

http://www.anti-smoke-jp.com/x5kdoui.htm

さん
どちらも体に悪いですが???
カップラーメンのほうは、コレステロール値や脂肪分、高カロリーなどで体に悪影響を及ぼしますが、タバコはタールやニコチンなどによって主に肺などの臓器をいためます。
しかし、タバコの害は、進んでしまうと取り返しのつかないことにもなりかねるので、どちらかといえばタバコのほうが寿命を縮めると思います。

白血球が異常に増殖していると言われた場合、どんな病気が想定できますか?

さん

白血球が異常に増殖していると言われた場合、どんな病気が想定できますか?


さん
白血球は、体内に細菌や異物が進入すると、それらを自分の中に取り込み、消化分解しています。したがって、体内に細菌や異物が進入して炎症を起こすと白血球が盛んにつくられ血液中に白血球が増えます。

疑われる病気 ですが以下のものがあげられます。

細菌感染による炎症(扁桃炎、肺炎、胆嚢炎、腎盂炎、虫垂炎)、がん、慢性骨髄性白血病、敗血症など

(白血球数は、激しい運動や、入浴、ストレスなどが原因で一時的に増えることがあります。白血病や敗血症の場合は白血球の数が激しく増加します。)

問題は白血球の数だけでは病気がわからないことです、再検査により白血球の数と種類を特定しないといけませんので。

2011年11月2日水曜日

他院で悪性リンパ腫で何種類の抗ガン剤+放射線治療を行ってしまうと転院は難しい...

さん

他院で悪性リンパ腫で何種類の抗ガン剤+放射線治療を行ってしまうと転院は難しいのでしょうか?
身内なのですが、病状や経過が思わしくないので、より専門性が高い所への転院を希望しています。

現在板橋にある某大学病院に入院しています。
始めは抗がん剤で簡単に治癒する様な事を言われたので、現在の病院で治療を開始しました。

しかし何種類の抗ガン剤+放射線治療を行っていますが効果が無いようで、
担当医にはこんなに薬が効かないのは初めてだと言われています。

先日、担当医治療方針に不満があるのかと言われながらも国立がんセンターにセカンドオピニオンに行って来ました。
説明の大部分は他院での治療をした患者を受け入れる余裕が無いとの説明でした。
今後の治療方針等については現在の担当医に手紙を書いてくれたのですが、
現在の担当医がその内容について教えてくれないばかりか、その意見を参考にしようとする態度さえ見えません???。

この様な担当医の状況なので、専門性の高い他院への転院を希望して探しています。
しかし国立がんセンターの反応を聞くと何処も同じ対応をされてしまうのかと不安になってしまいます。

現在の様な状況だと受け入れて貰う事は難しいのでしょうか?
また悪性リンパ腫分野に強い病院を教えて下さい。

さん
一番最初の段階で主治医の説明をどう捉えたかだと思いますが、確かに抗癌剤が非常に効きやすく治癒が高い確率で見込める癌で、癌の中では不幸中の幸いと言えます。しかし、その中でも癌の勢いがあまりに強く治療が間に合わなかったり、治療が効きにくいタチが悪い悪性リンパ腫のケースなんていくらでもあります。また、治療中に抗癌剤の副作用で亡くなる可能性もあります。そのような症例を多く経験している大学病院の先生ですから、普通は決して簡単な病気とは言わないと思います。主治医の説明の仕方が悪かったのでしょうが、過度に期待を持ってしまって後でトラブルになることはよくあります。でも考えてもみてください。癌は死ぬ病気です。治癒する可能性は高いですが、治癒してもいつか再発して命を奪う可能性が高い病気でもあります。全てがそんなすんなり行くわけないじゃないですか。

国立がんセンターの先生の話は釈然としないかと思いますが、要は親族の方は国立がんセンターで治療すべき患者ではなかったということです。病院にはいろいろ役割があって、患者の希望がそのまま受け入れられるわけではありません。他の病院ではあなたが穏やかな対応をすればそれなりの対応はしてくれると思います。今の病院では主治医とトラブルを起したような匂いが文脈からぷんぷん匂ってくるので気をつけてください。医師も人ですから…怒られた人に尽くしたい人はいません。

病院についてですが、一番最初の治療はどの病院でも全く変わりありません。若干の変法はありますが、世界標準の治療を受けていることと思います。その後はこれと言ったものが決まっておらず、初期治療の反応を見て試行錯誤することとなります。病院の良し悪しということよりも、たまたま主治医が使った薬がうまく効いたかどうかになると思います。しかし一番初めの治療で効果がなかったので、現実的には治癒までは難しいと思います。これはどこの病院でも同じと考えます。個人的には初期からの状況を良く把握している今の病院で治療するのがbestと感じますが、ただし体調がこのまま悪化するようならある程度の覚悟は必要と思います。


追記:大変失礼しました。その時のことを見ていませんが、主治医は悪意があって言っていないこともあるので。主治医も状態が改善しない患者を前に困惑していることもあるでしょう。そこへセカンドオピニオンの話が出ると医師も動揺しますので。それよりも国立がんセンターの医師の対応は、あなたがた?主治医に対して礼儀を欠いたものと言わざるを得ません。主治医はその時その時で一番良いと思える治療をしているわけで、写真?手紙?検査データをちょっと見ただけの医師が過去の治療に立ち入るものではないと思います。今回のセカンドオピニオンの目的は今後の治療をどうするかでしたよね。正直なところがんセンターはレジデントも多く、良い先生にあたれば良いのですが、中には今回のような対応をされる先生もいると聞きます。あまり気にしない方がよいと思います。難治性悪性リンパ腫を取り扱っている先生に関しては少しお時間をください。

さん
血液内科であれば基本的にどこも同じような治療法だと思います。他の血液内科の病院にもセカンドオピニオンに行かれてはどうでしょうか?初回の治療法がどのようなものかわかりませんが、治療経過がわかれば受け入れてくれる病院もあるかもしれませんよ。

2011年11月1日火曜日

乳癌検診の結果が返ってきました。しこりの大きさ0.7×0.6と書かれてありました。...

さん

乳癌検診の結果が返ってきました。
しこりの大きさ0.7×0.6と書かれてありました。
コメントには「念の為マンモグラフィーをお勧めします。」と書かれています。
念のためと言うのは、

大丈夫の可能性が高いと考えてもいいのでしょうか??
それとも検診を受けた方がいいのでしょうか?
後、内部エコー不均一とも書かれているのですが、これは病気とは関係ないのでしょうか?

沢山質問してすみません。
宜しくお願いします。

さん
エコーによる乳がん検診でカテゴリー3の判定をされたのだと思います。ふつうエコーで腫瘤を認めた場合、5mm以上は精査としますが、ある程度大きくても内部エコーが均一で明らかに絶対良性といえるものは精査不要です。しかし 、内部不均一だったり、形が不整型の腫瘤なら、100%がんを否定できないような充実性病変、つまりしこりということになり、念のため精密検査扱いにします。0.7cmの大きさなら引っかけますね。
この文面の情報だけでは、癌の可能性が高いかどうかわかりませんし、今回はあくまでもエコーによる検査をひとつしただけなのであって、実際はエコーとマンモの総合判断で診断し、さらに必要であれば病理検査で確認するというのが確実な手順です。

さん
マンモグラフィーを受けたほうがいいですよ。

母の胸にしこりがあって、乳がんを疑いましたが、
良性のしこりでした。
当時はマンモグラフィーがそんなになく(全くなく?)、
先生の触診としこりの細胞を直接とって検査する、
という方法でした。

しこりが必ずしも乳がんばかりではないみたいですが、
せっかく、見つかったのであれば、
大丈夫だ!とハッキリするまで確認したほうがいいですよ。
良性だといいですね。

毎日、朝は豆乳200mlを飲んで、夜は納豆を食べています。これだと大豆製品摂...

さん

毎日、朝は豆乳200mlを飲んで、夜は納豆を食べています。
これだと大豆製品摂りすぎでしょうか?!
生理がきたんですが量少なくてびっくりしています><
豆乳と納豆が原因なんでしょうか…

豆乳とか摂りすぎはよくないと聞いたので不安です。
この二つを毎日食べるのはやめたほうがいいですか?

さん
許容量に関係なく、個人差などで少量でも影響が出ることがあります。

異常の原因が大豆であるかどうかわかりませんが、大豆を食べ続けて同じ症状が続いたり、
または大豆の摂取を止めると正常になった場合は、大豆が原因の可能性が高そうです。
しかし、これはあくまでも一般的な素人考えなので、アテにしないでください。

質問者さまが大豆食品が好物で、大豆摂取を続けたいのであれば、医者に相談してみることが一番です。


大豆イソフラボン摂取後、尿や糞便への大豆イソフラボン排泄量は、数倍から数十倍の個人差が認められています。
多く排出される人の場合は、多く摂っても問題になることは少ないと考えられます。
ですので、上限値は、これまでの研究結果や、日常的に食べる大豆食品の量を参考にした、あくまでも目安値なのです。

政府の大豆イソフラボンに関する上限値に関する詳細な見解は下記のpdfファイルで見ることができます。

http://www.fsc.go.jp/senmon/sinkaihatu/s-dai30/sinkaihatu30-siryou1...



大豆イソフラボン150㎎/日を5年間摂取させた試験では子宮内膜増殖症と診断された人たちが多く、
大豆イソフラボンの多量かつ長期連用時における有害作用を示していると考えが導かれ、
その半分の量を目安にしようということで、上限値が設けられたのです。

上限値に満たない少ない量でも下記のような結果も出ています。

閉経前女性42 名(年齢不明(学生):日本人)を、大豆を含む日常の食生活(約10 ㎎/日)に加え
大豆イソフラボン含有錠剤(20、40 ㎎/日:19 名、50 ㎎/日:3 名)を1月経周期摂取する群、
または対照群(日常の食生活を継続、20 名)に分け、大豆イソフラボンの及ぼす影響を検討したところ、(略)
20 ㎎/日摂取群の半数、40 ㎎/日摂取群の70~75%の被験者で月経周期が延長した。


また、下記のようなことに関連している可能性もあるようです。

大豆製品の食べ過ぎ、精子の数を減らす可能性 米調査

http://sankei.jp.msn.com/life/body/080726/bdy0807261312002-n1.htm


国立がんセンター 18年間の調査でイソフラボン摂取とすい臓ガン罹患率の関連を示唆

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/95/isoflavone_hepatocellular.html


ガン患者?元患者に警告! 大豆食品消費で腫瘍が肥大

http://news.jams.tv/jlog/view/id-2041


1950 年代及び1960 年代において、大豆調整乳を与えられた乳児12例のほとんどが甲状腺腫であったとされている
大豆調整乳を摂取していた男子乳児が、先天性甲状腺機能低下症と診断され、乳児の甲状腺機能低下症は、乳児の食事を牛乳に変えるまで続いた

2011年10月28日金曜日

約4年前乳がんの手術を受けました 右胸摘出リンパ少量転移ありでした 2日程前か...

さん

約4年前乳がんの手術を受けました 右胸摘出リンパ少量転移ありでした 2日程前から左胸に少し痛みがありました 昨日しこりを見つけました 痛みがあるので癌ではないですよね


さん
ただの筋肉痛の場合と生理前の胸の筋の張りの場合などあります。

しかし貴女は癌の経歴をお持ちですので、手術を受けた病院?主治医を受診?相談した方が良いかと思います。

私の親戚の叔母が乳がんでしたが、左手を使えないために右手で何でも無理や負担をかけ過ぎての筋肉痛でした。

叔母にエコー検査で確認を勧め、異常無しでした。

貴女も安心のために、検査した方が???と思います。


参考になれば幸いです。

2011年10月26日水曜日

更年期のときの生理の変化についてですが、私は46歳で、もう更年期に入る年齢で...

さん

更年期のときの生理の変化についてですが、
私は46歳で、もう更年期に入る年齢ですが、
産婦人科で受けたホルモン検査では、まだ更年期には入っていないようです。
ところが、最近生理が変化してきました。

私は35歳位から急に生理の量が減ったのですが、
この年になって生理がサラサラになり、量が少し増え(増えたといっても若い頃の量の半分位です)
生理痛がおきるようになりました。
閉経前は生理の量が増えるという話を聞いたことがありますが、
この症状は閉経前なのでしょうか?
今のところ基礎体温は二相に分かれていて、周期は25日~28日で特に
大きな乱れはありません。
が、生理の量が増えたことと生理痛がおきるようになってきたことが心配です。
産婦人科で筋腫などの検査は受けているので、そういった異常からでは
なさそうです。

更年期のときの生理の変化について教えてください。
よろしくお願いいたします。

さん
私の経験からなので参考になるかどうかはわかりませんが??
閉経する1年半ぐらい前から(当時46歳でしたから同じですね)生理に乱れを感じるようになりました。

周期は25日でしたが、生理が終わったと思ったら2週間後にまた始まったり、不安になるほど量が多いときもあれば、量は普通なのに生理痛がひどく10年ぶりぐらいに鎮痛剤を服用したこともありました。
これらの症状は毎回ではありませんでしたが、3ヶ月ぐらい生理がこなくて閉経したかと思ったらまたきたりと、乱れに乱れを感じながら閉経は近いなと思っていました。

閉経から半年後に婦人科にかかる機会がありましたので、ついでにがん検診もしてもらいましたが異常はありませんでした。
今のところはっきりとした更年期の症状はなく、もしかしてこれがそうかなと思う程度の極々軽いものはあります。
検査はされているとのことですので、もう少し様子をみられてはいかがでしょうか。

2011年10月24日月曜日

ホクロの癌について質問です。昔からあるホクロなんですが、最近大きくなった気...

さん

ホクロの癌について質問です。


昔からあるホクロなんですが、最近大きくなった気がします。
以前は濃い茶色だけだったんですが、回りが薄いシミのように滲んでいる感じです。
その薄い部分に濃い点が1つあります。
触ると少しぷくっとしていて左右非対称です。

これは癌の可能性が高いでしょうか?
もし癌の場合全身のホクロが癌ということでしょうか?

若いと進行が早いと聞くので心配です。
ちなみに29才です。

さん
私も一つ経過観察しているホクロがあります。
今のところは大丈夫ですが、半年に一度ほどサイズを測り、
色が変わってきたら来てと言われています。
一度皮膚科に行って調べてみられるといいと思います。
(ホクロからがんになる率はそれほど高くないので、あまり心配
しすぎる必要はないと言われています)

ホクロからがんになっても、他のホクロは関係ないですよ。

2011年10月23日日曜日

医療現場で麻薬を使うのは本当ですか?

さん

医療現場で麻薬を使うのは本当ですか?

いわゆる麻薬と言われる物を医療で使うのは本当ですか?(末期患者に使われる?)

さん
皆さんがおっしゃってあるように医療電場では「当然のこととして使います。」
依存性については「医療用」麻薬ですから、一般に考えられているような(=誤解されているような)依存性はありません。
(ただし、これは「適切な場合に適切な量を使用している」場合に限ります。)
貴方は質問の補足でも触れてありますように「ニコチン的な依存性」を尋ねる真面目な方だと思います。
貴方の質問に対する回答の中に一部不適切な部分があります。
(このように日本では「麻薬」に対する誤解が多いですし、様々な形で医療に従事する者(?)さえも誤解を持っている現実が あります。実に悲しいことです。早く医療現場から退場していただきたいものです…。)
決して「末期がん」にのみ使用するものではありませんし、痛みを取るために「早期がん」の段階から使用しますし、それが世界の本流なんですね。(=これを「治療」と言うのか言わないのかについては見解が分かれますが、私は「患者さんの健やかな心身、生活レベルの保持」それにより延命効果があることをもって「治療」だと考えます。)
一般の方が想像されるであろう「麻薬」や「麻薬依存者」と『医療用麻薬』は全く違います。
麻薬=「モルヒネ」と思っての回答もありますが、適切ではありません。多分、「モルヒネ」と「モルヒネ同様鎮静作用」の違いも解らなければ薬価点数(=薬の値段ですね。)も知らない者でしょう。
また「モルヒネ」を取り扱うには資格が必要で管理も厳重ですが、裏をかいくぐって管理が割りと甘く、依存性が割りと高い薬剤が処方されている現実を見た方がいいと思います。

さん
本当です。他の回答者の方々が回答しているように、
癌の末期や手術後などで鎮痛剤として使っています。
そのほか、私達麻酔科医は全身麻酔での手術中にも
鎮痛のために日常茶飯事に麻薬(フェンタニル、レミフェンタニル)を使っているんですよ。
麻薬の扱いに慣れた医師が医療用の麻薬を適量使う限りは
中毒や依存性はありません。
痛みなどがないのに不必要に使うのが問題なのです。

さん
痛みをとるために麻薬を使います。
依存性はきちんと症状に合った量を使えばまったくありません。

痛みも症状がまったくないのに、麻薬を使うから依存がおこるんですよ。

さん
使いますよ。
モルヒネやモルヒネの誘導体等、幅広く用いられています。
末期癌患者だけでなく、普通の鎮痛剤では効かないような激しい痛みに対して使われますし、咳止めに使われる薬にも「リン酸コデイン」「リン酸ジヒドロコデイン」という薬も“家庭麻薬”と言われています。
ただ咳止めのコデインにはほとんど麻薬としての作用はありません。

中毒症状は、疼痛に使われる場合は精神的依存性はありません。

麻薬の管理は病院や薬局では常に鍵がかかっている所で、錠剤や注射の数や使用者に対して厳重に管理されています。

さん
本当ですよ

よく使うのはモルヒネです。末期癌以外にも鎮痛剤として使用されます。使用できるのは特別な免許をもった医師のみに限られ、管理も厳重になされています

さん
本当です。
末期患者だけでなく、麻薬以外に痛みを抑えることができない場合には使っているようです。
WHOでも認められ、推奨されています。

さん
使いますよ。疼痛の緩和に使われることがほとんどです。

このことを知って、どうするんだろ?

厳重に管理されていて、誰もいない薬局に
入ったとしても持って出ることが出来ないよ。

さん
モルヒネは麻酔として使われることがありますね。

タバコのヤニについて。タバコを吸うと歯にヤニが付きますが、ベロ(舌)にも付き...

さん

タバコのヤニについて。
タバコを吸うと歯にヤニが付きますが、
ベロ(舌)にも付きますか?

※さすがに舌に色素沈着はしないと思いますので、
磨けば取れる程度?のヤニが付くのかが知りたいです。
ご存知の方がいましたら
よろしくお願いします。

さん
遅かれ早かれ肺がんもしくは咽頭ガンになるのですからヤニくらい気にしても仕方が無いです。

看護婦さんがその程度の事を気にするとでも思っているのですか?

自業自得です。

さん
ベロには付かないと思います。
口内でしたら歯だけでしょうね。

2011年10月22日土曜日

健診のMRI検査で右鼻の部分が壁肥厚と診断され、次回耳鼻咽喉科に行きます。がんで...

さん

健診のMRI検査で右鼻の部分が壁肥厚と診断され、次回耳鼻咽喉科に行きます。がんではないかと不安なのですが、がんでない可能性は高いですか?全く自覚症状もなければ、鼻炎なども患ったこともありません。


さん
骨破壊を伴わない壁肥厚のみであれば、
副鼻腔炎でよいかと思います。

鼻炎を患ったことは無いとのことですが、
自覚症状も無く、潜在的に慢性の副鼻腔炎をお持ちの方は、
結構いらっしゃるようです。

がんではないと思いますが、
耳鼻咽喉科にて確定診断は受けてください。

さん
あくまで可能性が高いかどうかの話で言うと、部位的には低いかと思います。

画像を見ていない状態では確信的なことは言えませんので、あくまで参考程度に。

2011年10月21日金曜日

癌(ガン)を患い、僕の母親が苦しんでいます。医者からは放射線治療か抗がん剤治...

さん

癌(ガン)を患い、僕の母親が苦しんでいます。医者からは放射線治療か抗がん剤治療を薦められましたが、人づてに漢方や癌に有効な機器があると聞きました。何か知っている方は教えていただけないでしょうか?


さん
私の義父が実際にガンをわずらい、医者もさじをなげるほどの症状だったのですが、知人から紹介されたマットで不思議なほど回復しました。 2年3ヶ月ほど前のことだったのですが、今はもちろん退院し健康な日常生活を普通に送っています。紹介されたときに少し高額かなとも思いましたが、本当に藁にもすがる気持ちだったので、今は本当に利用して良かったなと思っています。
http://www.slimdoctormat.com/
のマットなのですが、私の夫が購入した時よりも安くなっていました。返品もきくそうなので一度問い合わせてみてはいかがでしょうか?

さん
高額なお金もかからない方法があります?食事療法です。副作用の心配もありません。これなら誰にでも出来ます。放射線治療や抗がん剤など化学療法では先ずガンは治りません。癌を悪いものと捉えて治療するからです?そしてそれは癌を排除しようとするのみでしかありません。しかし癌は敗血症から人間を守るために生まれた安全装置です?昔は人は敗血症であっという間に亡くなっていたのですが?癌が出来たお陰で時間稼ぎができるようになりました。癌が出来るという事は決して好ましい事ではありませんが?癌が敗血症になるのを防いでくれてると思えば自ずと癌に対する見方も変わります?癌は悪いものを一箇所に集めて体全体がダメになるのを防いでいるのです。先ずは血液が汚れるような生活習慣を改める事です。食べ物の改善はその第一歩です。血液が汚れるのは内蔵の機能が弱っているからで、今の人たちは何でも食べすぎているせいで内蔵を痛めつけています。栄養をチャント採るためには内臓が元気でなければいけません。つまり休ませる事が大変重要。内臓に負担をかけないことです。幾ら栄養が有るものを食べても内臓が弱っていると毒になります。消化吸収できずに体内に老廃物として蓄積されてしまいます。また動物性食品は消化吸収する上で大変な負担となります。また消化吸収が良すぎて?しかも栄養は見るべきものが無い精白食品もダメです?白米?白糖?白い小麦などです。癌とは書いて字の如く「品物が山となり」癌になるのです。つまり体内に溜め込みすぎるとなります。食べ物とかストレスとか精神的なものもです。それを排泄しようとして癌細胞が出来ます。癌は一種の排泄現象です。だから取れば良いかというと問題はそう簡単ではなくて?元から絶たねばなりません。つまり幾ら外側に出来たものを取り除いても内側から出てくるのであれば幾ら取っても意味がありません。中から次々新しいものが出てくるからです。では新しいものが出てこなくなればいいのです。つまり体に不要な食べ物?消化吸収しづらいもの採らない事です。そうして消化吸収しやすいように適度な運動をする事。そしてストレスを溜めない事です?食事療法?理学療法?運動療法がガン治療の3本柱です。江戸時代以前の日本食がベストです?精白食品が流行る前の穀物中心の穀物菜食です。

さん
素粒子治療と言うのがあるらしいです。大掛かりな施設でがん細胞だけやっつけるらしいです。国内に数箇所の施設があるとの事です。また、これは私にも眉唾状態ですが、ミネラル水によって改善されているとの事です。ネットで調べられて試されるのもいいかもしれません。お大事にしてください。

2011年10月20日木曜日

知り合いが肺がんと診断され手術を受けてがん細胞は摘出されたのですが(1ヶ月前)再...

さん

知り合いが肺がんと診断され手術を受けてがん細胞は摘出されたのですが(1ヶ月前)再度4ヶ月間入院して抗がん剤投与との事です。年齢は60歳、女性。転移しているかの治療なのでしょうが、良い治療法を教えて下さい。


さん
病院でやっている治療法がよい治療法です。
基本的にガンごとに標準治療法というものがありますので外科的に切除できたのなら、あとは術後化学療法でミクロ単位のガン細胞を叩くしかありません。
民間療法などの代替医療を探しておられるのでしたら気休め以上のものではありませんし、現在行っている治療に悪影響を及ぼす可能性も否定できません。
なにかしたいというお気持ちは解らなくはありませんが、下記のURLを読んでみることからはじめたほうが良いでしょう。
医学は魔法じゃありませんからガンの型(小細胞がんなど)や場所(肺の気管支か、末梢の肺胞かなど)、ステージなどの情報が記載されていない以上、アドバイスしにくいんです。

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/cancer/data/lung.html


http://www.gsic.jp/cancer/cc_20/index.html

さん
呼吸器外科専門医です。
呼吸器内科のDrが仰るように
文面からは術後補助化学療法と思われます。
これは分かりやすく言えば「再発予防」と捉えてもらっていいと思います。
現在はステージIB以上の進行度であれば補助化学療法を行うというのが
基本の方針です。
最近はIAであっても2cm以上は補助化学療法の対象とするという報告も多く、
いずれガイドラインも改訂されるかもしれません。
ですので、補助化学療法であるならば、非常に妥当な治療選択肢だと思います。

さん
呼吸器内科医です。肺がんの治療は標準的治療というものが決まっており、それはエビデンス(学術雑誌に当数の患者さんにある薬、手術などで治療した場合としなかった場合の予後、副作用を報告した論文で優位差があったもの)があるものに基づいています。一般的にステージⅠb以上の方は術後化学療法(抗がん剤治療)を行ったほうがよいというのが、肺がんの治療の基本的考え方になっています。それは外科医が手術しますが、外科医も人間なので、目に見えないがんの広がりまで完全に切り落とすことができません。もし、目に見えないレベルで切り残しがあったら、後々再発します。この目に見えない切り残しがあった時のことを考えて術後化学療法をおこなってみたら、行ったほうが予後が少しよかったんですね。なので、手術後であり、現在転移があるというわけではないと思いますが、再発防止という意味で行っていくのでしょう。ただ、術後化学療法を行ったからといって再発しなくなるわけではなく、再発してしまう人は再発します。確率をさげると考えるのがよいでしょう。また、副作用で最後まで治療を完遂できない場合もあり、治療のメリットとデメリットを考えて選択するのがよいでしょう。

さん
現代医療のガン治療にはお気をつけください。

http://gandouga.dousetsu.com/

巨大医療利権を斬る

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7010173


http://www.nicovideo.jp/watch/sm7016348


抗ガン剤で殺される

http://www.youtube.com/watch?v=svKH1zA2HF4


http://www.youtube.com/watch?v=9fj7JZBbZlk


http://www.youtube.com/watch?v=8a0-Ls5-9mo


http://www.youtube.com/watch?v=ov4fYavwX0s


http://www.youtube.com/watch?v=BIX-tHVYUO8



全編 1から8まで

http://www.youtube.com/watch?v=Kr5CWGWRVHM


http://www.youtube.com/watch?v=ScwmzK9xX-Q


http://www.youtube.com/watch?v=Rh1EmcvYyik


http://www.youtube.com/watch?v=ns96lsfWyZg


http://www.youtube.com/watch?v=XBOEdIKsdoo


http://www.youtube.com/watch?v=nPAtlbbG-Qk


http://www.youtube.com/watch?v=Zj56gmgYMR0


http://www.youtube.com/watch?v=lEAyhbc-qoc



http://www.watchme.tv/v/?mid=f8c3d303b667784148f7c66bc4d9845c


☆★☆「抗ガン剤で...!」 全講演動画はこちらからご覧になれます。☆★☆

http://worldforum.web.fc2.com/

『ワールド?フォーラム?動画ライブラリー』

ガン治療に於いて治療と称して多用されている抗ガン剤を初めとする主要の3大治療療法の外科手術による切除?制ガン剤の化学療法?放射線療法の実態とその効果の裏の真実やガン治療の実態と患者が選択するべき真の治療方法の真相について、「抗ガン剤に殺される!! -抗ガン剤の闇を撃つ-」というテーマでお話戴きました。


http://www.worldforum.jp/report/2006/...

本当に今のガン患者たちは、医学によってお金をむしりとられて、殺されているも同然なのだということを知らせました。もし、家族がガンになっても、絶対に病院にはいってもらいたくないと思い、ガンの死亡者、30万人以上のうち、25万人以上が医療によって、殺されているという真相だそうで、これを書いて出版しても、医者や医薬品業界からのクレームは皆無だそうで、彼らもそのように認識していると思われます。
電話で医者に取材をしたら、抗がん剤がまったく効かないのは周知の事実ということを、 実際医者の口から聞いているそうです。マスコミも、そういう事を絶対に表には出さない そうです。なぜなら、ガンのビックビジネスが成り立たなくなるから、人の命より、お金儲け???が、ガンを取り巻く医療 の現状です。

お酒を呑むと血便が出ます。

さん

お酒を呑むと血便が出ます。

最近、お酒を呑むようになったのですが、飲み過ぎてしまった後2、3日は便に血が混じります。その血は、綺麗な赤色で少量だと思いますです。便は若干軟らかい程度で下痢とかではありません。やはり、急にお酒を呑みだしたのがいけないのでしょうか?年齢は、40歳男性です。

さん
まずは大腸がんを疑って病院に行ったほうが良いです。???
便に血が混じりタール状の黒っぽい便がたびたび出るようならS字結腸癌が考えられます。??
お酒が悪いというより、肉食を好む人がなりやすい病気です。???

2011年10月19日水曜日

骨髄異形成症候群と診断されました

さん

骨髄異形成症候群と診断されました

小細胞の肺がんと診断され抗がん剤で治療してきましたが、血小板減少の為検査した結果、骨髄異形成症候群と診断され現在輸血とビタミン剤で治療中です。現在父は、64才です。何とか回復してほしいと願っており治療方法等教えて頂きたくよろしくお願い致します。

さん
「骨髄異形成症候群(以下「MDS」という)」は、そのタイプ(=病態)とは別に、「原因不明」で発症したのか、それとも「因果関係」が少なからず認められる原因によって発症したのかによっても治療の可能性や治療方法が判断されます。
(その発症に因果関係が認められる原因によって発症したMDSを「二次性MDS」といいます。治療は原因不明のMDSよりも困難となる場合があります。)
「因果関係」についてですが、過去の「化学療法(=抗がん剤)」「放射線療法」の有無が現在考えられる最大の発症因子です。
「小細胞性肺がん」により、抗がん剤を使用していた(使用中?)とのことですので、お父様の場合「二次性MDS」の可能性があると思われます。(原因不明MDSの場合「血小板のみ減少」の例は症例としては少ないです。)
血小板のみの減少であることを前提としてお話ししますと、今の治療(「血小板輸血」+「分化誘導療法」)はいい選択だと思います。
「分化誘導療法(=ビタミンK、ビタミンD)」は有効な例も報告されています。これは異形細胞を自然に消滅させようとするもので副作用もほとんどありません。(ただし、MDS治療としては健康保険適用外となります。)
MDS自体が「原因不明にせよ二次性にせよ」難病に指定されていることからも、現実に治癒には難しいものがあります。
MDSの根治には「骨髄移植しかない」と前に回答された方もおっしゃってあり、それはそうですが、年齢的なものや体力的なこと等を考慮してでしか責任を持ってお答えできませんし、主治医はそうされて今の治療法を選んであるのだと思います。
今は「対症療法(=根治目的ではなく、今の症状を和らげ今後起こりうる症状を抑える)」でよろしいかと思います。
それよりも「小細胞性肺がん」の化学療法中で、もし治療に起因する「二次性MDS」であるとしたら、その化学療法が中断されることの方が心配です。この辺りも是非、主治医と相談されてください。お大事に…。

さん
骨髄異形成症候群は出てきた症状に対する治療を行いますが、根治するとなると骨髄移植しか治療法がないのが現状です。

2011年10月17日月曜日

大至急教えてください。本日家族ががんといわれました。2cmほどの腫瘍が肝臓に?...

さん

大至急教えてください。本日家族ががんといわれました。2cmほどの腫瘍が肝臓に??茨城県近郊で手術ができる良い病院を教えてください。

一年前から病院に通院してました。今通院してる病院では手術ができないそうです。今の病院で紹介された病院は東京の有明病院なのですが、もっと近くでよい病院はないのでしょうか?

さん
有明のがんセンターですよね?
がん治療の先端をいっています
私の親戚も数年前お世話になり、今元気にしています

2011年10月14日金曜日

都内の病院で子宮ガンなどの婦人科でおすすめな病院、乳ガンのおすすめの病院てど...

さん

都内の病院で子宮ガンなどの婦人科でおすすめな病院、乳ガンのおすすめの病院てどこですか?

さん

http://www.jbcs.gr.jp/

日本乳がん学会のHPです
全国の専門医の一覧表がありますので、よかったら参考にして下さい
子宮がん検診は婦人科でしたらどこでも検査できますが、やはり通いやすい場所にある病院がお勧めです
住んでいる区の行政で補助費用をだしてくれることもあります(年齢制限などあります)
都内といってもかなり広域なので、もう少し範囲が限定されると紹介しやすいです

医師に質問です。”患者よ、ガンと闘うな”で有名な慶応(もう定年で辞めているかも...

さん

医師に質問です。”患者よ、ガンと闘うな”で有名な慶応(もう定年で辞めているかもしれません)の近藤医師の考え方についてどう思われますか?


さん
『がんと向き合う精神/「患者よ、がんと闘うな」を読む』丸山雅一著(四谷ラウンド刊)という書籍が発行されています。近藤誠氏の著書および理論に真っ向から真剣に反論した書物です。

http://www.amazon.co.jp/dp/4946515100


一部を引用しますと???

「患者よ、がんと闘うな」中の「がんもどき」説には科学的根拠が「全く」ない。 特に「早期癌は放置しても進行癌にならない」という説は、仮説と言うにも値しない妄言である。決定的証拠として、家族性大腸ポリポージスという疾患がある。 「リンパ節転移は転移ではない」と言う説も、同じ妄言である。それを覆す多くの証拠がある。

癌の病理の基本中の基本である「臓器や発生部位による差異」や「転移(血行性、リンパ行性、直接浸潤など)の機序」、「治療への反応性の差」などを理解していない。 特に「胃癌の悪性サイクル」は、「なぜ胃癌は肉眼的には小さくても進行癌である場合があるか」を理解するために医学生でも知っていなければならない最低限の知識であるが、近藤誠氏はこれを全く理解していない。

「検診無用」論は、少なくとも胃癌と大腸癌では当てはまらない(有益性があるという報告の方が多い)。多くの放射線科(および内科)診断医と臨床放射線技師の努力を踏みにじる暴論である。

???こちらの意見もお読みになって、判断なさってください。

イソフラボンを摂り過ぎると乳ガンになる可能性が高くなると聞いた事があるんです...

さん

イソフラボンを摂り過ぎると乳ガンになる可能性が高くなると聞いた事があるんですが、イソフラボンのサプリが危ないって事でしょうか? 大豆食品も摂り過ぎたら危ないんでしょうか?
毎日何mg以内なら大豆製品を摂っても大丈夫なんでしょうか?

さん
ビタミンだろうが何だろうが、どんな栄養素でも大量摂取すると、健康にはマイナスに働きます。
たとえ水でも、過剰に飲むと水中毒で死亡します。
(溺れるなどではなく、水を飲むイベントで水中毒の死亡事故が実際に起きています)

大豆イソフラボンサプリメントだけでなく、大豆製品の過食によって、両側女性化乳房、勃起障害を併発した男性や、子宮ポリープ、重症月経困難症、不正出血や続発性不妊になった女性が確認されています。
サプリメントだけでなく、大豆製品の過食はしないように注意してください。

政府の大豆イソフラボンに関する上限値に関する詳細な見解は下記のpdfファイルで見ることができます。

http://www.fsc.go.jp/senmon/sinkaihatu/s-dai30/sinkaihatu30-siryou1...


大豆イソフラボン150㎎/日を5年間摂取させた試験では子宮内膜増殖症と診断された人たちが多く、
大豆イソフラボンの多量かつ長期連用時における有害作用を示していると考えが導かれ、
その半分の量を目安にしようということで、上限値が75mgになりました。

ただし個人差がありますので、それ以下の摂取量で影響が出ているケースも報告されています。
生理に問題が出た場合などは、摂る量を自分で調整してください。

閉経前女性42 名(年齢不明(学生):日本人)を、大豆を含む日常の食生活(約10 ㎎/日)に加え
大豆イソフラボン含有錠剤(20、40 ㎎/日:19 名、50 ㎎/日:3 名)を1月経周期摂取する群、
または対照群(日常の食生活を継続、20 名)に分け、大豆イソフラボンの及ぼす影響を検討したところ、(略)
20 ㎎/日摂取群の半数、40 ㎎/日摂取群の70~75%の被験者で月経周期が延長した。


こちらは政府関係のサイトですの大豆に関するページです

http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail84.html

医学的調査に基づいた研究内容について、結果だけでなく信頼性なども掲載されているので参考にしてください。

国民の健康を考える政府はこのような見解です。

農林水産省 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html

天然由来の食品成分はいくら食べても大丈夫、という考え方は正しくありません。
なお、食事バランスガイドでは、大豆及び大豆製品を使った料理は「主菜」として、肉料理、魚料理、卵料理と合わせて1日に3皿程度とされています。

内閣府食品安全委員会事務局 大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

http://www.fsc.go.jp/sonota/daizu_isoflavone.html

日常の食生活では、大豆イソフラボンの含有量ではなく、各栄養素のバランスに配慮して下さい。
平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が決定?公表した「食事バランスガイド」等を参考に、 ひとつの食品?成分に偏ることなく、バランスの良い食生活を心がけていただきたいと思います

その他、イタリアにおいては、2002年7月、植物エストロゲン、大豆イソフラボンを補完した食品による一日摂取量を80㎎/日を超えないようにとの勧告がだされており、
イスラエルにおいては、幼児における大豆食品の消費が制限されること、及び乳児については摂取させないことが推奨されたとの情報があります。


また、こういう弊害が出る可能性もあります。
大豆製品の食べ過ぎ、精子の数を減らす可能性 米調査

http://sankei.jp.msn.com/life/body/080726/bdy0807261312002-n1.htm


国立がんセンター 18年間の調査でイソフラボン摂取とすい臓ガン罹患率の関連を示唆

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/95/isoflavone_hepatocellular.html


ガン患者?元患者に警告! 大豆食品消費で腫瘍が肥大

http://news.jams.tv/jlog/view/id-2041

さん
大豆イソフラボンを豆腐?納豆?豆乳などの大豆食品から食事として摂取する場合であれば特に問題になる事もないと思われますが、大豆イソフラボンの成分を含有したサプリメントや特定保健用食品などから取りすぎると問題となるケースが生じる場合があるようで、食品安全委員会は妊娠している女性や乳幼児などがサプリなどからの過剰摂取による副作用などの弊害に注意するようにと勧告しています。

日本の食品安全委員会が「大豆イソフラボン過剰摂取が、乳がんを引き起こす」という旨の発表をしており、大豆イソフラボンの1日あたりの摂取量の目安として、【大豆イソフラボンアグリコンとして70mg~75mg】
【特定保健用食品(トクホ)として食品に上乗せする場合は30mg】を安全な摂取量の上限値として設定しています。


http://www.knack4life.com/isoflavone/


ということで,,サプリは健康被害や副作用の元ですから,食品から取るのが一番安全です.
但し,日本産です.

さん
一部のマスコミが乳癌の発症リスクを高めると報道したが、誤報だと指摘されている。
2006年には、食品安全委員会は「現在までに入手可能なヒト試験に基づく知見では、大豆イソフラボンの摂取が女性における乳がん発症の増加に直接関連しているとの報告はないと報告している。
「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方」では、大豆イソフラボンアグリコン換算した安全な一日の上乗せ摂取量の上限値を30mgとしている。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用

薄毛を何らかの形で克服された方で、禁煙せずに薄毛が治ったという方っているんで...

さん

薄毛を何らかの形で克服された方で、禁煙せずに薄毛が治ったという方っているんでしょうか?

さん
禁煙してください。
頭髪の問題の前に、肺がんの危険が増します。
知り合いで、スモーカーが何人も死んでいます。

また、タバコで血行不良なるため、髪に栄養がいきません。
よって、禿げの危険度大です。

2011年10月13日木曜日

ストレスが溜まった時、どうやって発散していますか?

さん

ストレスが溜まった時、どうやって発散していますか?

また、発散してストレスがなくなりますか?

ぜひ、おしえてください

さん
ストレス注意報:大好きなものに 没頭する。

ストレス要注意報:思いっきり 寝る。ただ、ただ寝る。

ストレス警報:家で…。一人、鏡の前で…。「辛いよー!」と言ってわんわん大泣きして、次に「がんばれー!出来るよー!」と真剣に自分を励ましながら泣く。

警報の発散法は、友人たちに言っては 笑われてるけど 結構スッキリするよー。

やっぱり、笑っちゃう?

さん
思いっきり声を出したりするとストレス発散になるようなので、友達とカラオケに行ったりします。

そうでは無い時は、当ても無くただひたすら町の中を散策したり、そこで見つけた物とかで「あー良いなあ」と思った物を買ったり…買い物したり、ですかね^^

全部無くなるっていうのはやっぱり難しいですが、ある程度の満足感が得られて、「明日も頑張ろう、うん」みたいなちょっと前向きな気持ちにはなれます。

さん
ストレスが溜まった時、どうやって発散していますかとのことですネ。

ストレスを解消したいときには、好きな音楽を聴くことにしています。
好きな音楽を聴いて歌ったりしています☆
音楽を聴くことはリラックス効果がありますからネ。
素晴らしい音楽を聴くことで辛い気持ちを癒したりしています☆

それから、散歩をしたりしています。
光、風、花、木々などの自然が癒してくれます。
自然と触れ合ったり、溶け合ったりすることでストレス解消しています☆

本をゆっくり読むことにしています。
本を読むことで人生の参考にしたりしています。
本を読むことで悩みを解決したり、参考にしたりしていますから。

また、スポーツをしたりしています。
卓球、バスケット、テニスなどのスポーツをすることで、
ストレス解消をしたりしています☆
思いっきり体を動かすことでストレス解消になりますから☆

また、運動することにしています。
腹筋をしたり、外を思いっきり走ったり、鉄アレイで鍛えたりしています。
運動することでストレス解消になりますからネ。

寝ることもストレス解消になります。
精神的に疲れたときは寝るのが一番です。
ゆっくり寝ることで疲れをとったりしていますからネ。

それから、風呂にはいることにしています。
シャワーを浴びたり、風呂にゆっくり入ることによって。
疲れをとったり、リラックスしたりしています☆

また、お香をたいたりしています。
お香をたくことによって香りを楽しんだりしています。
お香の香りには癒す効果もありますから、
ストレス解消にはピッタリですョ☆

また、インターネットをしたりしています。
パソコンをすることでストレス解消になりますから☆
インターネットでいろんなサイトを見たりしていますね☆

私のストレス解消法を紹介させて頂きました。あなたのお役にたちます様に☆

さん
暴れまくる。

虫を殺しまくる。

少しは、楽になる。

さん
友人とカラオケに行って発散しますね!!
ストレスはなくなりますが、
悩みや、不安からのストレスは
問題が解決しないと消えませんね???

2011年10月11日火曜日

母がB型慢性肝炎になり退院してからの自宅治療がとても辛いようです。娘として出来...

さん

母がB型慢性肝炎になり退院してからの自宅治療がとても辛いようです。娘として出来ることを知りたくて情報を探してますが、うまく見つけられず、副作用とか体験談を知りたいです。父母は兄夫婦らと暮らしてますが

私も近くに嫁いだので(車で10分ちょいぐらい)今までは近くにいるから、いつでも会えるからと実家に滅多に行かなかったのですが、いつ癌になるかと思ったら母の存在の大きさを実感してます。
出来ることをとしよう思い、早朝に草むしりにいくこと伝えたら、お嫁さんがこの田舎で娘だけが草むしりしていたら、近所に何を言われるかわからないと、お嫁さんまで草むしりに巻き込んでしまいました。
お姉さんは母によくしてくれているようですが、家事や育児で大変だと思うし、兄は冷たい残酷な人です。
一緒に住んでいないため母や嫁とかの立場がわからず悩んでますし、今はとにかく闘病生活のサイトを探してます。
少しでも参考になること教えてください

さん
以下のことをできることからお母様に対してやってあげてください。なるべくはやめに薬物は中止する方針で動いてください。どうせ効きませんから。
即効性はありませんが完治のための第一歩です。
0.主食は玄米(ショッピングセンタで5k、3k売ってます)に十六穀米セット(これも売ってる)をすこし。柔らかく炊いて、お粥でもいいです。食べにくいですがあじつけや炊き方を工夫すること。
1.治るまで肉(魚)?牛乳?乳製品?卵料理-すなわち動物性食品は厳禁です。
2.野菜はショッピングセンタで構いませんがなるべく有機農法を。調味料はオーガニックコーナー?自然食品の店で購入する。
3.食品添加物の入っていそうなものは極力さける。
4.インスタント(カップめん、レトルトもの)食品、加工食品、冷凍食品は厳禁。理由は何がはいっているかわからないためです。
5.コンビニでうっているようなお菓子類、清涼飲料は厳禁。理由は上に同じです。
6.味噌、醤油などは無添加のもの。防腐剤のはいっているようなものは避ける。
7.食塩は伯方の塩(自然塩)、砂糖は黒砂糖かさんおん糖にかえる。
8.市販のマヨネーズ、化学調味料、ドレッシングは厳禁です。
9.お菓子は添加物の入っていない食材を吟味し、手作りする。
10.ドレッシングは手作り無添加。油はオリーブオイルかごま油がよい、もちろん無添加。
11.生野菜ジュースを飲みましょう。【これは絶対やってください】
生野菜ジュースの作り方:ニンジン、リンゴ、大根、キャベツ、白菜、小松菜、レンコン、野菜ならなんでもOK。数種を細かく切って、すこし豆乳をいれて、(飲みにくい時は市販の野菜ジュースを少し入れる)ジューサーにかける。どろどろの状態でよい。コップ一杯、できれば食事と一緒に。
12.細かい料理のレシピは『マクロビオティック料理』を調べて習ってください。
13.肝炎は食品添加物を喜ぶことをしっかりと頭にいれること。
『ガンと闘う医師のゲルソン療法』-星野仁彦-ビタミン文庫。『医学?健康常識を疑え』石原結実-廣済堂出版。『自然医食療法』森下敬一著-文理書院。『消癌作戦』森下敬一著-文理書院。『病気にならない生き方』新谷弘美-サンマーク出版。『免疫革命』安保徹著 講談社インターナショナル『家庭で出来る自然療法』東城百合子-あなたと健康社。『奇跡が起こる超少食』甲田光雄(甲田医院院長) 監修。『朝食有害説』渡辺正-情報センター出版局。『がん-ある完全治癒の記録』AJサティラロ著-日本教文社。以上。

健康診断 クラス4(Ⅳ) 精密検査 子宮頸がん

さん

健康診断 クラス4(Ⅳ) 精密検査 子宮頸がん

初投稿です
先日母の健康診断の結果がとどきました
クラス4 子宮頸がんの疑いで 精密検査です
ずっと元気だったので予想外でした しんじられないです
そういえば年齢的にも閉経のとしごろなので生理が来たり
こなかったりはそんなもんだろうと気にしてませんでした

検査後に3日間ほど血が大量にでたそうです マンモグラフィ乳がんの検査で女性ホルモンが
刺激されたのでは?と思ってましたが いま思うと子宮がんの症状にも思えます

これは症状がどうかわからないのですがめまいがすると以前いっていたこともありました

そう考えるととても怖いです

クラス4(Ⅳ)で 精密検査で3aや3bに後退することもありますでしょうか
またクラス4では がんであったとしたとき、ステージ的には初期状態でありますでしょうか?

御詳しい方、また同様の結果のかたなどの体験談など
なぐさめになるようなご回答を頂たいです

さん
ClassⅠ:Abscence of atypical or abnormal cells.(異型または異常細胞がない)

ClassⅡ:Atypical cytology but no evidence of malignancy.(異型細胞があるが悪性所見がない)

ClassⅢ:Cytology suggestive of, but not conclusive for malignancy.(細胞学的に悪性を疑うが確定的ではない)

ClassⅢa:Probaby benign atypia.(おそらく良性異型)

ClassⅢb:Malignacy suspected.(悪性を疑う)

ClassⅣ:Cytology strongly suggestive of malignacy.(細胞学的に強く悪性を疑う)

ClassⅤ:Cytology conclusive for malignancy.(細胞学的に悪性が確定的である)

子宮頚部の細胞診で用いられている日母分類(日本母性保護産婦人科医会の分類)ではクラスⅢaは「軽度dysplasiaを想定する」、クラスⅢbは「高度dysplasiaを想定する」、クラスⅣは「上皮内癌を想定する」などが定義されている。同じⅢであっても細胞診報告内容が定義によって異なることがわかる
dysplasia=細胞異形成 上皮内癌=CIS(カルチノーマインサイチュ???初期ガン=がん細胞が上皮内膜に限局して存在)

と資料にあるようにクラス4 子宮頸がんは上皮内癌=CIS(カルチノーマインサイチュ???初期ガン=がん細胞が上皮内膜に限局して存在)しているガンで子宮頸部上皮の中だけに限局した初期ガンです。つまり上皮内がんは、がん細胞が上皮の内にとどまりどこにも行っていない初期がんのことです。ポルチオ部の上皮を一部円錐形に切除することにより100%完治します。いまや子宮ガンは早期に発見すれば完治する病気となりました。安心して手術を受けてください。
クラス4(Ⅳ)で 精密検査で3aや3bに後退することもありますでしょうか????人間のやることですから検査のとき読みすぎてPaPⅣにしたがフォロー中に3aや3bに後退することもあると思いますが細胞診だけでなく組織診もCISと出たら早めに手術したほうが安心だと思います。

2011年10月9日日曜日

父が昨年8月、結腸のがん切除を行い、今年2月肝転移(2cm,1個)が見つかり、3月23日...

さん

父が昨年8月、結腸のがん切除を行い、今年2月肝転移(2cm,1個)が見つかり、3月23日に切除手術をしました。 手術は成功し、5年生存率も70~75%と言われていたのですが

先日定期健診で、腫瘍マーカーが上がってしまったとのことで、抗がん剤(経口より服用)が始まりました。
どういうことでしょうか? 腫瘍が取りきれていなかった。再発ということでしょうか?
病院には父一人で行き、先生の話は父しか聞いていなく、どうもはっきり分りません???。よろしくお願いいたします。

さん
再発や転移を調べるための検査は血液検査以外にされたんですか?
血液検査だけで内服薬をだされたのなら
予防的投与みたいな感じで、内服薬が出たんだと思います
手術時のリンパの病理検査の結果によりは、抗がん剤内服?点滴を術後まもなくする場合もあるので
術後すぐにはないにもされていないのを見ますと
リンパ節転移は手術の時点ではなかったみたいですね??。
主治医の先生に聞いていただくのが一番だと思います

乳房にしこりがあります

さん

乳房にしこりがあります

乳首の近くにしこりがあります
「乳がん????」と不安で仕方がありません
たまに乳房全体や乳首の周辺が痛くなります
教えてください><

さん
13歳なら九分九厘問題ないでしょう。

ただ、心配なら早めに病院に行って問題ないことを確かめればいいと思います。

(ガンかどうかなど病名はドクターが決めるもので、あなたでも知恵袋でも
決めるものではありませんので。)

2011年10月7日金曜日

血糖値について

さん

血糖値について

親族の血液検査の結果を見てびっくりしたのですが、
HBA1cは正常ですが、血糖値が400を超えていました。
医者は一ヵ月後に再検査しましょうと言ったそうで帰ってきたそうですが、
血糖値が400を超えてるって???即入院即治療レベルじゃないのでしょうかね?
一ヶ月も放置して大丈夫なんでしょうか?それともA1c検査がすべての判断材料なのでしょうか?
だったら血糖値の検査などやらなくてもいいような気もするし???
咽がかなり渇くようで、糖尿病の症状ではないかと思っています。

病院を代えたほうがいいような気がするのですが、詳しい方アドバイスお願い致します。

さん
血糖とはブドウ糖の事です。
で、糖尿病の検査の1つに「糖負荷試験」と言う物があり、まさにこのブドウ糖を飲んで、時間経過の血糖変化を見ます。
血糖その物であるブドウ糖を飲むんですから、その上昇スピードたるやご飯だのパンだのと言った炭水化物なんて、カス同然です。
そして、そのブドウ糖を飲んだ状態でさえ、2時間経過して200以上で糖尿病です。
(実際にはもう1回同じ結果が出るか、空腹時で126以上になるか、どちらか2回でワンセットなんですが)
199以下は糖尿病予備群レベルで、健常者は139以下になります。

健常者は血糖その物を飲んでも、2時間経過すれば139以下になります。
1番血糖値が高いのは1時間のあたりですが、そこでも180を超える事はまれです。
400はかなりヤバイです。
HbA1cは血糖で変形した赤血球で、この変形には時間がかかるので、直前の食事の影響をほとんど受けません。
過去2ヶ月程度の平均血糖値が分かりますが、それは同時に直近で起きている異常を教えてくれない事を意味します。
HbA1cが正常と言う事は、ここ数日程度で何か起きていると言う事になります。

何日間も徹夜続きで精神的にノイローゼになるほど追い詰められているとか、そう言う高強度ストレスでも血糖値は上がるのですが、400はちょっと行き過ぎです。
あくまで素人の意見ですけど、1ヶ月はちょっとのん気過ぎるんじゃないかなぁ。
空腹時400なら、食後は下手をすると600オーバーとかになりかねません。
ここまで血糖値が上がると、急激な脳の脱水症状から意識混濁だって、冗談や脅しではありません。

膵臓がんや膵炎が隠れている可能性もあります。
通常、糖尿病は何年もかけてインスリンが出なくなるんですが、数日で膵臓が壊れる「劇症1型糖尿病」と言う症例も、まれにですが存在します。
あくまで個人の意見ですが、検査結果を持って精密検査をした方がよろしいかと。
できれば、別料金を覚悟の上で抗体検査をお願いして下さい。
1型糖尿病が進行中の場合、膵臓の破壊の為、抗体に異常が出ます。

さん
検査値も100%正確ではありません。時として誤ったデータが出現することもあります。

HbA1cは過去1ヶ月から3ヶ月の約2ヶ月の血糖値の平均が反映されています。したがってHbA1cが低く血糖値が高いというデータはありえない話ではないと思います。しかしながら血糖値がいきなり400まで上がるのは考えづらいところですよね。

通常でしたらHbA1cが正常でも、そこまで血糖値が高ければ検査入院して朝?昼?夕の空腹時血糖を測定してその推移をみるはずです。

総合病院よりは個人病院のほうがその点に関して鈍い傾向にあるかとは思います(すべての個人病院がそうではありませんが)。

できれば専門医のいる病院を受診されてはいかがでしょうか。

さん
ブドウ糖の点滴をしながら、点滴の針より心臓に近いところから採血をした時でもない限り、その血糖値は緊急性がある値です。
HbA1cはあくまで参考値です。Hbの値や、超急性に進行する劇症型糖尿病の場合、参考にもなりません。

できるだけ早く、糖尿病の専門外来のある病院で再検査をお受けください。

さん
血糖のコントロールは大事です。子供が勉強していい点を取る時もあれば悪い時もあります。A1Cは通信簿です。
血糖値の値には一喜一憂せずA1Cを見ましょう。ただ400を続ければA1Cも恐ろしい値になります。

さん
次の検査は「朝抜き」でなんていうテキトーな回答もありますが、食後であっても400という数字は超がつくくらい高い数字です。他の方の回答のように、HBA1Cは過去の血糖値の平均みたいなものなので、最近に何かあった場合はHBA1Cは影響されません。その辺の医者ではなくて、糖尿病の専門医にかかることをお勧めします

さん
血液検査を空腹時に受けなかった可能性があります?
A1Cは過去2箇月間の血糖値を現しているので、
これが正常なら糖尿病ではありません?

次回の検査は、朝抜きで受けて下さい?

さん
血糖値を測った時間はいつですか?朝食直前、夜間何も摂取していない、で、400だったら糖尿病の可能性ありですね。
血糖値は変動しやすいです。ジュース飲んでも上がりますよね。
400と出たとき、高血糖症状はあったのでしょうか?
それに比べてHBA1cは長期的な血糖値みたいな感じで、その日の食事に左右されにくいです。
医師はデータと測定時間、その日の摂取状況、症状を総合して判断したのではないでしょうか?
もちろん、心配なら、そのデータをもって他院を受診していいと思います。

2011年10月6日木曜日

おばが、直腸がんと診断されました。

さん

おばが、直腸がんと診断されました。

おばの話によると、ステージが5段階あって、
それの5だったということです。
でも、全身を調べた結果、
ほかの臓器などに転移はしていない
ということらしいです(リンパはわからないらしいです)

私が調べた中では、一番最後の段階だと、
ほかの臓器に転移しているんではないでしょうか??

どういうことなのでしょうか?おばの話が間違っているのでしょうか?
詳しい方お願いします。

さん
診断したお医者さんに聞くのが一番良いでしょう。
おばさんの話は、あてにはなりません。自分がガンと診断されて冷静に医者の話など聞いていられませんよ。

先日、乳がん検診で触診と超音波を受けました。結果、触診が「経過観察」、超音波...

さん

先日、乳がん検診で触診と超音波を受けました。
結果、触診が「経過観察」、超音波が「異常なし」でした。
マンモグラフィーを受診して、確定診断を受けるべきでしょうか。
どうすべきか迷っています。


さん
触診で経過観察で超音波で異常ないとの所見であれば、そんなに心配は無いと思いますが、もし不安でしたらマンモグラフィー検査とMRI検査をしたら確定診断は可能と思います。

良く考えて見て下さい。

2011年10月5日水曜日

中1の女子です。これで数回目の質問になりますが??私の胸には、ものすごくで...

さん

中1の女子です。
これで数回目の質問になりますが??
私の胸には、ものすごくでっかい(直径6cm)しこりがあります。

それも3年前より大きくなったもので
胸はしこりでできている感じで、それにほんの少し肉がついているだけです。
みんな成長し始めたのに??私だけ普通の胸じゃありません。。。
自分で色々調べてみると しこり=乳線っという方もいました。
男子に変な目で見られないかも心配です??
ちなみにアンダー68cm トップ74cmです汗

これって乳がんでしょうか?それとも違う病気ですか?
どなたでも良いのでご回答お願いします。

さん
私も小学高学年の頃と、中学生の頃にしこりが気になって、母親に病院につれていってもらいました。
外科の中に、乳腺外科というのがあります。
専門の先生がいる日に、受診してみるといいと思います。
私の場合はいずれも成長期にみられるしこりということで、異常はないし、みんな大なり小なりできるものだから
気にしなくていいよと言われました。
痛くもないし、かゆくもないなら、なんともないと思いますが、お母さんに相談して、
病院にいってみるとスッキリしますよ。 ずっと悩んでいる毎日がもったいないです。

さん
そんなん知るか
つかしこりがあるとか超ドン引き???w
かわいそうにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
病院行ってくれ

さん
私もありますよ。(脇下から手のひらひとつ分したに、3センチ位のもの)
去年、大学病院で検査入院しました。
結果は、脂肪腫でした。(良性)???胸もお尻もおなかも脂肪で出来てますが、脂肪になりそこなって
固まった感じでしょうね。
昔話のこぶとりじいさんのほっぺも脂肪腫ですよね。

でも、うちのも中2になる娘がいますが、4年生の頃からしこりのようなものがあって、だんだん大きくなってきたので
友達よりも??大きい胸になろうとしてるような気がしますよ。

もし、姉妹がいたら触らせてもらったらだめかな?
いなかったら、お友達にお願いできないかな?
相談できないかな?

乳ガンについて教えて下さい(′?ω?`)乳ガンわ10代の人わならないんですか??

さん

乳ガンについて教えて下さい(′?ω?`)
乳ガンわ10代の人わならないんですか??

さん
乳がんの最年少発症は17歳だそうですが、非常にまれなことのようです。


http://park2.wakwak.com/~hana/navi/fq-002.html

さん
10代でも乳がんになる人はいます。友人は、19歳で乳がんを発症。病と闘いましたが、24歳の若さで天国へ旅立ちました。
10代だからならないとは、限りませんよ。
普段から、自分でチェックをすることです。自分の為に。

今日カルシウムについて勉強しました。高校生は七割はカルシウムを十分に摂取し...

さん

今日カルシウムについて勉強しました。

高校生は七割はカルシウムを十分に摂取していないみたいです。

一日にどれくらいカルシウムをとればいいのですか?

ビデオでは牛乳が1番吸収しやすいのでコップ何杯くらいが目安でしょうか?
教えてください!!

さん
豆類や穀物をたべていればカルシウムは十分摂取できます。『知恵袋』に寄せられる病気のご相談でカルシウム不足が原因と思われるものがまったくありません。これはどういうことでしょう。

カルシウムがもっとも、とれないものが牛乳です。牛乳ほど体内でカルシウムの吸収を阻害するものはありません。
参考文献:200万部の超ベストセラー『病気にならない生き方』新谷弘美著-サンマーク出版

もしどうしてもお乳が飲みたいのであれば、牛のお乳よりもゴリラのお乳『猿乳』のほうがまだ健康にいいでしょう。なぜ牛のお乳がよくないのかといえば、牛の体細胞が霊長類の胃腸を損傷させるのです。下痢をするのはその証拠です。また造血器官を衰えさせ、血液の中に直接入り込みやすいのです。血液に牛の体細胞が直接流入するとアトピーやアレルギー、花粉症の原因になります。
牛乳?乳製品が原因とされる病気:リウマチ性関節炎、下痢、鉄欠乏性貧血、皮膚湿疹、アテローム状動脈硬化症、にきび、気管支炎、白血病、多肢硬化症、動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中、大腸がん、乳がん、前立腺がん水様性下痢、白内障、アレルギー体質、あげればきりがありません。
出典:『牛乳には危険がいっぱい?』by_FrankA.Oski,M.D.弓場隆訳_東洋経済新報社刊_\1,200
『乳がんと牛乳』ジェイン?プラント著、佐藤章夫:訳発行:径書房 乳癌女性必携の書 この本はイギリス人女性の地球化学研究者ジェイン?プラント(Prof.JanePlant)さんが、乳がんにかかったのだが、持ち前の研究心で必死に自分の乳がんの原因を徹底的に探り、中国人女性が乳癌や花粉症、アトピーにならないのは牛乳を飲まないことであることに気がつき、牛乳他の乳製品を好んで食べていたことであることを突き止める。
【病気にならない生き方】の新谷弘美先生は牛乳同様ヨーグルトの危険性は否定できないと言っています。
乳製品多く飲食の男性、前立腺がんリスク1.6倍?厚労省 牛乳やヨーグルトなど乳製品を多く摂取する男性は、前立腺がんにかかるリスクがほとんどとらない人の1.6倍になることが、厚生労働省研究班(主任研究者?津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の大規模疫学調査で分かった。16日までに米国の専門誌に発表した。乳製品の成分である飽和脂肪酸やカルシウムが、前立腺がんの危険性を高める働きをしていると考えられるという。

さん
下のほうに、特定の書籍や人物に影響されて、牛乳を飲むとガンになるとか言っている人がいますが、特定の説を信奉している宗教みたいなものですから、信者以外には関係ありません。真に受けないようにお願いします。

さん
厚生労働省は1日「700mg」を「最低量」として勧めています。

詳細はまず下記内容に従いご確認下さい。
Yahoo!で「カルシウム」「一日摂取量」を入力検索→PCサイトタイトル「カルシウム」

牛乳量で換算すれば、約600~700mLぐらいにはなりますが、牛乳のカルシウム量もまちまちなので目安です。
その他に色んな食材にも含まれていますが、大切なのはカルシウムはそのままでは吸収されにくく、イオン化(胃酸)することで吸収されやすくなります。また、UVを浴びるのも吸収を上げます(^_^)。

さん
牛乳を飲むとカルシウムが不足します?
飲むのを止めなさい?

カルシウムは小魚から摂取して下さい?
牛乳の消費量の増大と共に、
骨粗しょう症患者がふえています?
骨粗しょう症患者は、牛乳を飲まない国ではいません?

牛乳は免疫を阻害してガンになり易くします?
クローン病も牛乳が原因と言われています?

さん
日本でカルシュウム摂取の目安とされている量は、1日600mgです。
全てを牛乳で取ろうとするならば、約コップ3杯(600ml)分に相当します。
ヨーグルトでしたら、牛乳コップ1杯≒ヨーグルトコップ1杯ですので、やはりコップ3杯ほどです。
チーズでしたら、牛乳コップ1杯≒20gのチーズという感じですので、60gのチーズでじゅうぶんです。

ただ、カルシュウムは、牛乳だけではなく、大豆製品や、葉物野菜、小魚類などにも相当量入っていますので、牛乳コップ3杯を毎日欠かさずと言うことでもなく、牛乳乳製品の利用をも含めて、広く偏らない食生活を心がけることが一番ということになります。

あと、先に回答なさっている方の中に出てくる、新谷医師等の主張ですが、学術的な裏付けが殆どありません。
新谷医師が牛乳の害を示すのに引用している論文を精査すると、その飲用論文自体の結論が牛乳の害を否定していたりして、笑い話になってます。
また、厚生労働省の前立腺癌の研究調査の結果ですが、確かに牛乳を飲むことにより前立腺癌のリスクは高まりますが、大腸癌等のリスクを下げる働きもあるので、「一概に、飲むべきではないと言うようなことにはならない。」と言うのが厚労省研究班の結論です。
自分の主張に都合の良いところだけを摘んで持ってきて、結論をねじ曲げて流布するのはどうかと思います。

2011年10月4日火曜日

大学3年生。悩んでいます。ストレスからくる抜け毛について。

さん

大学3年生。悩んでいます。ストレスからくる抜け毛について。

本当に悩んでいます。ストレスによる抜け毛について

私は、今年から、大学に3年次編入学し通っています。
今は、実家を離れ、一人暮らしをして3週間になります。

一人暮らしを始め最初は、「あれ?こんなに髪って抜けてたっけ??」と不思議に思っていました。


そして、私は元々、髪のボリュームが多い方だったので
「あ!なんかおもしろい!こんなに抜けるの~」と軽く思っていたのですが、
ここに来て、髪を乾かすたびに、排水溝には大量の髪の毛。
髪を乾かし、周りを見渡すと、髪の散らかり。
最近ボリュームも減り、長さも短くなったと感じています。

やはり、、慣れない土地、新生活からくる、寂しさや不安から、ストレスが溜まっていたのだと思います。
さすがに、ここまでくると恐怖すら覚えるようになりました。

学校も始まり、友達もでき、少しずつ慣れてきたので、前よりはストレスを感じていないつもりですが、
やっぱり、心は弱っているのかなとも思います。

以前、イッコーさんも、
「ストレスで髪が抜けて本当に悩んでいたけど、
悩みに対して割り切ったら、少しずつ生えてきて、抜け毛が解消された」と言っていましたが、

これから、学校や環境に慣れて楽しめば、抜け毛。治りますよね。


皮膚科などは、あまり行くつもりはないのですが、本当に心配です。

このことに対して、経験して治った(どうしたら?/どれくらいの期間で)

髪に良い食べ物やストレス発散法?リラックス法など意見をよろしくお願いします!

さん
私も、父が末期がんと聞いたときから、知らないうちに、頭にはげができていました。

6ヶ月かかってなおりました。

大学の時の友人は、いつも明るく気配りがある人だったんですが、
結局全部はげて、20年経った今も、はげていて、
本当に可哀想です。

私の方の事例は、数ヶ月でなおりましたが、
友人の事例は、そういうことです。

これで気になるようでしたら、病院に行く事をお勧めします。

私は、ストレスがなくなるにつれ、治りました。
私も気がついてなかったので、食べ物などは、気をつけていませんでした。
友人の方はわかりません。気にする人なので、とてもきけないです。

さん
ストレス発散法ですネ。

ストレスを解消したいときには、好きな音楽を聴くことにしています。
好きな音楽を聴いて歌ったりしています☆
音楽を聴くことはリラックス効果がありますからネ。
素晴らしい音楽を聴くことで辛い気持ちを癒したりしています☆

それから、散歩をしたりしています。
光、風、花、木々などの自然が癒してくれます。
自然と触れ合ったり、溶け合ったりすることでストレス解消しています☆

本をゆっくり読むことにしています。
本を読むことで人生の参考にしたりしています。
本を読むことで悩みを解決したり、参考にしたりしていますから。

また、スポーツをしたりしています。
卓球、バスケット、テニスなどのスポーツをすることで、
ストレス解消をしたりしています☆
思いっきり体を動かすことでストレス解消になりますから☆

また、運動することにしています。
腹筋をしたり、外を思いっきり走ったり、鉄アレイで鍛えたりしています。
運動することでストレス解消になりますからネ。

寝ることもストレス解消になります。
精神的に疲れたときは寝るのが一番です。
ゆっくり寝ることで疲れをとったりしていますからネ。

それから、風呂にはいることにしています。
シャワーを浴びたり、風呂にゆっくり入ることによって。
疲れをとったり、リラックスしたりしています☆

また、お香をたいたりしています。
お香をたくことによって香りを楽しんだりしています。
お香の香りには癒す効果もありますから、
ストレス解消にはピッタリですョ☆

また、インターネットをしたりしています。
パソコンをすることでストレス解消になりますから☆
インターネットでいろんなサイトを見たりしていますね☆

私のストレス解消法を紹介させて頂きました。

あなたのお役にたちます様に。。。。

日焼けについて日焼け止めとか何もせず、素肌のまま外で太陽の紫外線に当たって...

さん

日焼けについて

日焼け止めとか何もせず、素肌のまま外で太陽の紫外線に当たっていたら、どのくらいで、元の肌より、焼けるのでしょうか?


ご存じで説明できる方お願いします。

さん
日焼けは紫外線を皮膚に浴びることにより、皮膚が赤く炎症を起こす症状および、メラニン色素が皮膚表面に沈着することをいいます。
メラニンの成分量は個人差があるが、一般に、より浅黒い肌の人々は色白の人より多くのメラニンを持っており、これは浅黒い肌の人は日焼けがしにくい。
日焼け現象には2種類ある。紫外線にあたった直後には発症せず、2~6時間後皮が赤くなり、痛みは6~48時間の後に最もひどくなるサンバーンと、24~72時間の間、色素沈着が進行するサンタンである。日焼けが起こった3~8日後に、皮膚が剥離し始める。

サンバーンは紫外線UVBが表皮を透過し、真皮乳頭体まで達した結果、乳頭体内の毛細血管が炎症反応として充血を起こし、皮膚の色が赤くなった状態を指す。その際、紫外線量がメラニン色素の防御反応を超えていると、細胞組織が傷を受け、発熱や水泡、痛みが起きる。医学的にはこれを日光皮膚炎という。

サンタンは紫外線UVAがメラノサイトに働きかけ、メラニン色素の生成を促す。メラニン色素を多く含んだ表皮細胞が基底層から角質層に達するまで新陳代謝による時間のズレがある為、紫外線を浴びてからしばらく後で皮膚が浅黒く変色するのはこのためである。UVAは発赤や炎症を伴う事は無いが、真皮の深部まで到達しシワ、タルミの原因になるとされています。

日焼けは熱傷深度I~II度の熱傷であり、障害部位において痛痒感、浮腫、赤変、皮膚剥離、発疹といった症状を引き起こし、その他全身症状として吐き気及び発熱と言った症状を呈する。一般に熱傷面積が広いため、熱傷深度の割には症状が重篤なものとなり、極端な日焼けでは、身体は衰弱し、入院を必要とする場合もあります。

肌は個人差がありますので、一概にコレという基準は無いですね。
ただ夏場の10時~14時までが紫外線が一番強く、普段でも紫外線が皮膚細胞を攻撃したり、老化させることによって、皮膚がんを招く原因になったりします。

2011年10月3日月曜日

助けてください!私の祖母(77歳)が胆管細胞癌と診断されました。かなり進行し...

さん

助けてください!
私の祖母(77歳)が胆管細胞癌と診断されました。かなり進行しているようで、8cmの腫瘍ができており、肺にも転移しているようです。主治医は胆管癌は経験したことがないようで、

混乱しているようです。余命は半年と言われました。でも私は、助けるためにできるかぎりしたいんです。何か助かる方法はありませんか?部位の問題以前に、かなり進行しているのはわかっていますが???。もし何もできないなら、何をしてやればいいのでしょうか?母親は心が弱い性格なので、かなり塞ぎこんでいます。祖母本人にはまだ知らせていません。ヤケになる性質なので、言わないことも考えています。どなたか、アドバイスお願いします。

さん
お気の毒ですけど、この状態では手遅れの可能性が高いように思います。
抗がん剤などがよほどクリティカルに効くなど治癒する可能性がゼロとはいいませんが、病状的にも手術治療はおそらく不可能でしょう。
抗がん剤は副作用のこともあり、患者本人に告知しないなら治療も難しくなりますので相応の覚悟は必要かと思います。
この場合、苦痛を緩和する緩和ケアやホスピスなども考えに入れておかなければいけません。
可能性のあるのは免疫療法などの高度先進医療ですが、健康保険が効きませんので数百万円単位で費用がかかります。

どのような情報がほしいか、告知して治癒を目指すのか、緩和ケアについての情報かを捕捉してくださればガン知識や病院、ホスピス検索のURLなどはお教えできます。

さん
なるべく早くセカンドオピニオンを受けてみてはいかがでしょうか。
主治医に相談して、紹介状や検査結果をもらって、
胆管癌の治療が得意な他の病院に相談に行ってみてはいかがでしょう。
経験したことがない主治医よりも、
経験豊富な医師の診断をあおぐのも大切だと思います。

さん
Λ【ラムダ】ストーンを身につけ、たまに幹部に当てるだけで、喉頭がんの腫瘍が無くなった方を知っています。パンフ有りますので連絡先を教えて頂けましたら、無料で送ります。

2011年10月2日日曜日

食品の塩分の採り過ぎについて。塩分の採り過ぎは体内浸透圧を変えて血圧が高く...

さん

食品の塩分の採り過ぎについて。

塩分の採り過ぎは体内浸透圧を変えて血圧が高くなる事は知っていますが
私は平常の血圧は低いほうです。
血圧上昇の他に塩分の採り過ぎは体にどんな悪影響があるのでしょうか?。

また調味料などのナトリウムも塩分と同じと考えてよいのでしょうか?。
お願いします。

さん
塩分を多く取る地方で、胃がんになる確率が高くなるそうです。
胃の中で食塩の濃度が高まると粘膜がダメージを受け、胃炎が発生し、発がん物質の影響を受けやすくなるからだそうです。
詳しくは、「塩分 胃がん」で検索すると、様々なページで紹介されていますので、ご参照ください。

2011年10月1日土曜日

69才の祖母に乳がんの疑いが出ました。

さん

69才の祖母に乳がんの疑いが出ました。

69才の祖母を持つ高1です。
祖母に乳がんの疑いが出ました。
乳房しこりがあって、病院に検査に行ったところ、昨日どうやら乳がんらしいとの診断をうけたそうです。
もっとも、まだ確定ではないので、4月6日に再検査を受けるそうです。
祖母は、去年肝臓を悪くして入院しましたが、最近はとても元気になっていて、がんの疑いがあるようには見えません。症状も、しこりがあるだけのようです。
結果が出てみなければわからないので、なんとも言えませんが、もし乳がんだった場合、治る確率はどのようなものなのでしょうか?祖母は高齢なので、とても心配です。

回答お願いします。

さん
癌は治りません。温存手術か全摘出手術のどちらかでしょう。80歳代でも手術する人もいるので医者に任せましょう。お大事に。

2011年9月28日水曜日

尿蛋白が+3、GPTが82で健康診断で引っかかりました。これらが引っかかった原因は...

さん

尿蛋白が+3、GPTが82で健康診断で引っかかりました。

これらが引っかかった原因は普段の食生活が原因なのでしょうか?

さん
GPT:ALTの殆どは肝臓にあるため、ALTが高い場合は、大体は「肝臓に異常がある」と見当がつきます。
ALT と AST の検査データから病気を推測することができます。ALT, AST ともに 100 ~500 単位(あるいは500単位以上)では、肝臓の細胞が急激に傷害されていることを示し、「急性肝炎、非アルコール性脂肪肝や慢性肝炎、アルコール性肝障害」が疑われます。ALT, AST ともに 150 単位以下の軽い上昇が長期間にわたって見られる場合は、「慢性肝炎や肝硬変、肝臓がん」などの疑いがあります。また、片方が正常で、一方だけがわずかに基準値を上回る場合も、「アルコール性脂肪肝」や「心筋梗塞や筋ジストロフィー、多発性筋炎」などの病気の可能性もあります。
基準値を少し超えた程度でも、いろいろな病気が考えられるので、症状の有無にかかわらず、医療機関を受診してください。
なお、ALT, AST ともに基準値内の場合は、特に問題ありません。


http://www.salad-ph.co.jp/mikata.html#ast


尿たんぱくは,急性?慢性腎炎、腎盂腎炎、??????、その他の全身疾患 が疑われます.


http://ww41.tiki.ne.jp/~oishihp/kensa.html


食生活が原因ではないです.

なぜ焦げたものを食べるとガンになると言うのですか?ちなみに父が大腸ガンでふと...

さん

なぜ焦げたものを食べるとガンになると言うのですか?
ちなみに父が大腸ガンでふと気になりました。

さん
確かに焦げたものには発がん物質が含まれています。ヘテロサイクリックアミン類というものです(確かですけど)。しかし、食事で発がんの原因になるほどの量を食べることはまずないので、発がんの原因とは言えないでしょう。また、それでも疫学調査では発がんんの原因の約35%は食事だと言われています。ちなみにタバコは約30%です。

2011年9月27日火曜日

妹が背骨に内科的な骨折があると。 その後検査をして 胸に小さなしこりが見つかり...

さん

妹が背骨に内科的な骨折があると。 その後検査をして 胸に小さなしこりが見つかり、悪性なら乳がんからの転移で ステージ4と言われました。

妹(42歳)が腰痛と足のしびれで病院にいったところ、背骨に内科的な骨折があると診断され、その後 様々な検査をしたところ 胸に小さなしこりがあり これが悪性なら進行性の乳がんで骨転移していて ステージ4だと言われたみたいです。
妹はとても元気で食欲もあり、二か月前に事故をして そのときの骨折という可能性はないかなと思っているのですが 内科的な骨折といわれたから それはありえませんか?
胸のしこりが悪性の場合は 今後どのような治療をしていくのでしょう?
ステージ4だと末期のイメージですが とても心配です。

さん
しこりが癌か否か、骨折が転移か否か、両方確認できないうちはなんとも言えません。更なる精密検査が必要でしょう。
進行癌と決め付けるのは時期早々では。

2011年9月22日木曜日

HIVの可能性について。知り合いの男の子でHIVの可能性があるのではないかと思って...

さん

HIVの可能性について。知り合いの男の子でHIVの可能性があるのではないかと思って質問させてもらいます。

エッチをするとき、いちゃつき出してから、彼女が生理だとわかってエッチするのをやめると、途中まで勃起しているのを放置しないといけないですよね。その際、私の友人の男の子達はそのまま放置しても普通の状態に戻っていくだけで何もないらしいのですが、その知り合いの男の子は勃起した状態を放置すると、激痛が走るらしいのです。そして、そのあと1人でマスターベーションなどをしてきちんと行為を終えないとずっと痛みが続くそうです。その勃起状態をやむ終えなく少し放置して、少し経ってから行為を終えたときもそのあとに痛みが多少残るらしいのですが、これはHIVの可能性があるのでしょうか?そして、その子には彼女がいますが、きちんとコンドームをつけて行為を行っていたとしても、もしその男の子がHIVだった場合、彼女にも感染する可能性は高いのでしょうか?HIVの可能性の確認の仕方など、性の病気についてなんでもいいので情報をください。コンドームだけで妊娠や性病を防げる可能性はどのぐらいかなど。よろしくお願いします。

さん
HIVがわかるのはHIV検査を行って判明するか、ニューモシスチス肺炎や活動性結核?カポジ肉腫などエイズ発症と認定される疾患が発症して判明する(厳密にはそれも検査で確認します)しかありません。

痛みなどの所見でHIVがわかるなら、乳がんの自己触診のようにもっと認知が広まっていますよ。何か別の原因と思われます。感染症科よりも泌尿器科に行くべきではないかという感じがします。
ただし原因が別だからってHIVに感染していないかどうかはやはり検査してみないとわからないので、その痛みの原因が別だからHIVではないとはいえません。

セクシャルヘルスに関する情報サイトはこのあたりを参考にされてはどうでしょうか。具体的な性病に関しては病名での検索がより効果的ですが、運営者が信用できるサイトの情報を信じることが大事です。


http://www.sexba.jp/


http://plaza.umin.ac.jp/std-com/

乳がん検査

さん

乳がん検査

人間ドックのマンモで「要精密検査」で乳腺エコーを受けて来ました。
エコーはその場で診断がつくと思って覚悟していったのですが、
「結果は、外科の外来で言いますので予約して下さい」と言われ、再診は2週間後となりました。
診断結果はすぐに言わないものですか?そういうものですか?
かえってとても不安になりましたので、経験者の方どうだったか教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

さん
医師一人で見るのではなく何人かでカンファレンス(話し合い)を行うものだと思います。だから、その場ですぐには結論はでないと思います。2週間後に外来で話を聞いて納得できなかったら、セカンドオピニオン(もう一つの病院)も考えて良いと思います。自分の体です、自分が納得できるまで話を食い下がって聞いて下さい。

さん
タイムリーです。
まさに今日人間ドックで執拗に検査されました。
しこりがあったみたいで???再診は間違いなさそうです。
けどその場では何も教えてくれませんでしたよ。
血の気がさーーって引く感じがしましたね。

後で触診の先生に聞いたところ
再診で乳がんといわれる方が少ないそうです。
その他、乳腺のしこりや良性のものが多いとのことで
ちょっと正気を取り戻しました。

でも2週間って長いですよね。
緊急を迫られるものだったらもう少しはやめに
連絡すると言われ???
またそれも怖いという???なんとも落ち着かない日々
を送るのは間違いなさそうです(泣)。

さん
医師が何人もいる外科の場合ですと、初診の担当の医師が診てもエコーは別の検査担当の医師だったり、検査技師だったりします。ふつう検査のみの担当者は医師であっても、その場で間単には話してもあえて余計な説明はしません。詳しい説明はマンモグラフィやエコーをみて総合的に判断しますから、その先の治療方針も含めて初診の担当医師にまかせるのがふつうでしょう。
乳腺専門のクリニックなどでは、専門医がその場でひとりで判断できますから、その日のうちに結果を話します。

さん
私も乳がん検診でエコーで見てもらいました。
やっぱり、その場では教えてもらえず、
別の日に予約を取りましたよ。
エコーでは左の胸を執拗に撮られたので、
何かあるのかな?とものすごく不安になりました。

2011年9月19日月曜日

こんばんは。昨日、父(65歳)が前立腺ガンと診断されました。検査で8ヶ所に針...

さん

こんばんは。昨日、父(65歳)が前立腺ガンと診断されました。検査で8ヶ所に針を刺したのですが、7ヶ所からガン細胞が見つかったそうです。 この場合、転移の恐れの可能性が大きいのでしょうか?
約2年ほど前から発病してると考えられるそうですが、健康診断を毎年受けてても発病してるかどうかわかりにくい病気なのでしょうか?
お医者さんは、ホルモン治療をするとおっしゃったとのことですが、手術で摘出できない状態だからでしょうか?
いろいろわからないことだらけで、次の検査まで不安で仕方なく質問させていただきました。
何か少しでも知恵を教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

さん

http://ganjoho.jp/public/cancer/data/prostate.html

がんセンターの解説です、お読みください。
進行が遅いがんなので、致命的な転移をしていない限り、治療するのに適当な時期までほうっておく治療?もあります。
今上天皇が前立腺ガンでご不快になられた時は手術に踏み切りましたが、放射性物質の入ったカプセルを何個も入れっぱなしにして持続的にガンを焼く密封放射線療法や、ガンが小さいときも転移している時も応用できるホルモン療法など、治療方法は多いガンです。
最初にホルモン療法に入るということは、ステージ(病状)は進行しているということですが、治療が効いてくれば、放射線を併用してたたくこともできますし、根治できないまでも、平均寿命の80歳くらいまで生き延びる可能性は高いといえるでしょう。

2011年9月18日日曜日

七十三才の父の癌の療養について質問です。状態については先日質問を記載致しまし...

さん

七十三才の父の癌の療養について質問です。状態については先日質問を記載致しましたので閲覧して頂けたら幸いです。膀胱癌と下咽頭癌を患っています。 体力が弱って来ているので放射線やX線治療もちろん外科的手術もできません。そこで主治医から免疫療法を勧められました。他の病院で通院しながらなのですが体力の無い父にはかなり大変な治療です。保険も効かず五百万位かかる治療だとか…どなたか免疫療法にお詳しい方いらっしゃらないでしょうか?他に良い療法があれば同じお金がかかるのであればもう少し病院や療法を探すべきでしょうか?ちなみに実家は愛知寄りの岐阜です。犬山や小牧の付近です。お世話になっているのは小牧市民病院です。良い病院があれば教えて下さい。

さん
お気の毒だと思います。
補完代替医療(CAM)で検索してみると、大阪大学や、金沢大学、四国がんセンター(国立)などが検索できると思います。
我が国(北海道)の技術で、世界的に注目されている健康食品があり、上記ほか沢山の病院で使用されています。
健康食品ですから、どなたでもお求めになれ、副作用がありません。
我が国初の健康食品で医学書が発行された成分です。
?がんの補完代替医療ガイドブック?第2版をダウンロードし、健康食品の項の?臨床検査?安全性?を注目して下さい。
保険はききませんが、お役に立てるものだと思います。
私の妻も昨年9月大腸を40cmほど摘出しましたが、11月には仕事に復帰しました。
セカンドオピニオンの参考として、上記関連製品や効率的ながん治療を行っているがん専門医がいらっしゃいますが、この先生はハーブ由来免疫力向上食品を開発された方です。
この先生に対し問い合わせることも出来ます。
詳しくはmt727103_16a50@ybb.ne.jpまで

さん
発展途上の治療法なので、何とも難しいですよ。
しかし、膀胱がんが腎臓に転移している段階で、根治の実績の無い免疫療法を行う意味があるのか、私には疑問です。

500万円以上という費用が、結果に見合うか、セカンドオピニオンを受けた方が良いかもしれません。また、下記の、国立がんセンター提携の相談事業は無料なので、近くの窓口に足を運んでも良いかもしれません。役に立たないかもしれませんが、とりあえずは無料ですので。

http://ganjoho.jp/pub/hosp_info/index_03.html


保険が効くのかちょっと分からないですが、極少量抗がん剤投与という方法で、根治に至らずとも、QOLの高い延命ができるのではないかと提唱している、梅沢先生という方がいます。標準の抗がん剤投与が無理でも、極少量なら耐えられるかもしれません。

http://umezawa.blog44.fc2.com/


漢方薬。面白くて勉強しましたし、面白い効果があることも知っていますが、がんに効果があるかといえば、難しいでしょうね。がんや難病に奏効するなら、本場中国は留学生だらけのはずですよ。でも、不快な症状の緩和には役立つでしょうから、先生が健保で処方する限りは、飲んでみても良いかもしれません。十全大補湯とか。健保適用で1包7円80銭。

追加。日本医科大学で、今でも丸山ワクチンをやっているそうです。一時は、効かないと断定されたものですが、免疫療法の一つとして、今でも研究や臨床実験を続けているようです。健保は効きませんが、1クール40日で、薬品代が9450円、加えて注射代(技術料)なので、先端医療よりはそうとう安い。一つの選択肢として加えてみてください。

http://vaccine.nms.ac.jp/general/contents/cont02_01.html

25歳ですが、子宮の病気や乳ガンなど女性特有の病気になりそうな気がして、(母が子...

さん

25歳ですが、子宮の病気や乳ガンなど女性特有の病気になりそうな気がして、(母が子宮筋腫になり、生理痛がおもく、不正出血などがあります。 )子宮の検査は一年に一回受けています。ですが、乳ガンの検査はうけたことがなく、近々受けたいと思っています。症状はないので、マンモグラフティーというもののほうがいいのでしょうか?
ちなみに検査は自費なんでしょうか?保険でやっているところはないのですか?
ちなみに茅ヶ崎にすんでいるんですか、どこか検査している病院はないでしょうか? ヤフーなどで調べましたがよくわからなかったので、誰かわかる方いましたら、よろしくおねがいします。

さん
自覚症状がなければ建前としては自費診療で病院でうけるか、検診施設で25歳でも受付をしているところをさがすか、どちらかです。以下のサイトを参考にして下さい。検診の認定資格のある医師だからといって乳腺専門ということではありませんがマンモグラフィの読影ができるという資格です。一番確かなのは乳腺専門医(乳腺外科医)ですが、これは何か病変を疑われた場合でいいでしょう。まずは、レディースクリニックでも普通の外科でも乳がん検診はできると思います。その際マンモグラフィかエコーを受けるわけですが、25歳と若いのでエコーが優先されるとは思います。

マンモ検診画像認定施設
http://www.mammography.jp/

マンモグラフィ検診可能施設
http://www.j-posh.com/mtyusikoku.htm

乳腺専門医全国リスト
http://www.jbcs.gr.jp/ninteii/senmoni.html

さん
25歳ですとマンモよりもエコーがよいです。
若いと、マンモでは乳腺が白くうつりこんでしまい、見落としがちになります。
各自治体で乳癌検診の補助制度が異なります。
あとは検診でなく、痛みがあるなどの症状があって受診するなら、診察になるので保険が適応されるようです。

いずれにせよ受診は乳腺科をオススメします。

さん
乳癌検診は年に1回は受けた方がいいでしょう。乳癌検診の認定医資格を持っている医者を受診するのが間違い有りません。行くのは乳腺外科です。普通に外科を受診して乳癌検診をして欲しいと言えば、保険診療です。健診で受診すると自費です。この違いを理解して下さい。わからなければ、乳腺外科に「乳房にしこりが触れるような気がする」と嘘を言って受診すれば保険で診てくれます。

乳がんは、全身病だと言われました。

さん

乳がんは、全身病だと言われました。

乳がんかも知れないとのことで、生検をしました。乳がんは、全身病、という説明を受けました。その時は、聞き流してしまったのですが、どういう意味なのでしょうか?

さん
乳がんは発見時にすでに全身にがん細胞が回っている可能性があるということです。
従って手術だけでは根治できないことになります。
術前術後のホルモン療法?抗がん剤?放射線などの組み合わせによって治療はなされることになります。

5日前くらいから軽い咳、胸の痛み、背中の軽い痛みがあったので

さん

5日前くらいから軽い咳、胸の痛み、背中の軽い痛みがあったので

今日大きな病院の内科を受診しました。

症状を話すと、私の年齢とタバコを吸わないことから、肺がんである可能性は極めてすくないですよ。
と言って、聴診器で呼吸音を聞いて、変な音もしませんよ。
と言い、そこで診察を終えようとしました。

でも私は心配だったので、こちらからレントゲンをお願いしました。
結果は肺はきれいで、肺がんの心配はないとのことでしたが、いろいろなサイトを見るとレントゲンでは
初期の肺がんは写らないとか????。

なんだかスッキリしません。
結局も咳がひどくなるようなら、また来て下さいと言われたのですが、それでは初期に肺がんをみつける
事は不可能なんじゃ?と思ってしまいました。
せっかく早いうちに受診しにきたのに、これでは意味がありません。

私としてはCTも撮って欲しかったです。
本当に心配ないのでしょうか?

さん
初診の段階で聴診、2回目の受信でレントゲン、3回目の受信でCT撮影???
特別な理由のない限り、このような診察の手順を踏むことを厚生省が推奨しています。これを保険診療といいます。
あまり頻繁にいろんな患者にはじめからCT検査をしていると、厚生省から怒られてしまうので、そういう順番を踏める時は踏むのです。
さて、初期の肺がんでは一般的に癌による痛みはありません。症状が続き、それまでの治療にも反応が乏しいようでしたら、
きっとCT検査を行うと思います。3回目ぐらいの通院でもらちが明かなかったら、「CTとか???」と言ってみてもいいかもしれませんね。

2011年9月17日土曜日

母に元気で長生きして欲しい!

さん

母に元気で長生きして欲しい!

母と大の仲良しなので、いつまでも健康で長生きして欲しいです!(現在はまだ56歳。)
最近は更年期障害が始まったらしく、のぼせに悩まされてるようです。
あとは乳がん検診でひっかかり、半年に一度のペースで検査を受けてます。
そのほかは健康で、あとしばらくはパート勤めも続けるつもりのようです。

ストレスを溜めない。適度な量の食事、運動???等はよく耳にする長生きの秘訣ですが、
他にもどんなものがあるか教えてください☆
「納豆を毎日食べるとよい」など、食生活についても知恵をお貸しくださると嬉しいです(^^)

さん
医者か栄養士などの専門家に聞くのが一番かと思いますがね

さん

http://www.nhk.or.jp/gr/qa/health/health_05-0926.html

など、ご存知かとおもいますが、「健康長生きの秘訣」で検索するとおもしろい情報がたくさんありました。
お母様と一緒になって勉強してみては…
健康な食生活でよく聞くことは、朝、昼、晩、3度の食事をだいたい同じ時間に摂取すること。
1日30品目の食材を食べること(1食で10品目が目標) 60~65%はパン、麺類、米 20~30%は野菜、海藻、果物 10~20%は肉、魚、大豆製品 5~10%は油脂類、乳製品、卵類、砂糖など と食材のバランスも大事です。
お母様は更年期障害があるということですが、女性ホルモンの減少から、骨が弱くなってしまう(骨粗鬆症)ことがあります。よってカルシウムを十分に摂取することもお勧めします。
http://www.okinawa-meiji.co.jp/calcium/index.html

さん
一年に一度健康診断を受ける事はお勧めします。
食生活は油が動物性脂肪を取り過ぎない事です?揚げ物?肉の脂身?バター?等
植物性脂肪が マーガリンです?肉はお湯でしゃぶしゃぶみたいにしてポンズで食べるとおいしく食べられます?鶏肉は良いでしう。
青魚をメインに豆腐?豆?ナッツ?卵の白身?はんぺん?竹輪?野菜?果物?ミネラルを取ると良いのです。
子魚?カルシューム。他」キノコ?海藻類?コンニャク?レンコン等の根菜は体に良いといわれています。
塩分を 1日 10g
糖分を少なめにして 水分を十分摂取する事?1日 1,500ml~2,000ml とって下さい。
三大栄養素をバランス良く食べる事が基本です。
大事なやさしいお母さんに 親孝行を沢山してあげてね???
薬剤師

さん
こんにちは。
私も自分の母には、長生きして欲しいです。
この前テレビで見たのですが、「長生きしてる人たちの特集がやってました」
みんな100歳近いのに、とっても元気でした(^^?
長生きのポイントはと聞かれるとお年寄りたちは「毎日、チーズやレタスを食べてる」と
言ってました。お母さん元気で、長生きすると良いですね(*^_^*)

呼吸器に詳しい医師の方にお聞きします(医師以外でもかまいません)。 2月より咳...

さん

呼吸器に詳しい医師の方にお聞きします(医師以外でもかまいません)。
2月より咳が止まりません。全身状態は余り悪くはないですが、呼吸をする際に意識しないと苦しい時があります。痰は血痰ではありませんがでます

頻繁に悪寒が続いています。熱は無いようです。食欲はあります。就寝時の発汗はほぼ毎日です。タバコはマイルドセブンを1日1箱、かなり長い喫煙歴です。体重の増減は全くありません。ちなみに4月2日にはドッグを受けていて胸部X-p問題なしとのことでした。1昨年受診の際は他病院にて呼吸器要再検査とのコメントがありましたが、受診はしませんでした。
4月にハリセンボン箕輪さんの結核、新型インフルエンザが騒がれたので気になります。
どの様な事が疑われますか?アドバイスお願いいたします。保健所への結核年次報告は問題なしと回答しています。
咳で寝付けないことがあり今日もさっきまでゴホゴホひーひー言ってました。ゴホゴホというよりホフッホフッという感じです。

さん
no_smoking_good_healthへ

そうやって不安を煽る事しか出来ない回答が正しいとは言えんよ。
COPD?肺がん?文章を読んだだけでそんな大それた病気がお前に分かるとでも言うのか?

質問者さんへ
文章を読んだ限りではなんとも言えませんが、その自覚症状が間違いなければ、一度内科での受診をお勧めします。
多分タバコは止めなさいと言われるでしょうね。ですが、それを決めるのはあなた自身です。no_smoking_good_healthのような重複投稿しか脳の無い輩の戯言など聞く必要はありません。

さん
肺ガンやCOPDの可能性があります。肺ガンなら、少し歩いただけで息切れがする。胸や背中が痛い。頭痛が消えない

風邪をひいているわけでもないのに咳が続く時や、痰がのどにからんで出しにくかったり、血痰が出たときはできるだけ早く受診した方がいいかと…

胸部X線検査では異常なしだった人も、喀痰細胞検査でがん細胞が検出されるケースが数多くあります。

どんなタバコにも発がん物質が入っていますし、甘い考えは通用しません。

禁煙しないと悪化する一方です。

もう一生分、たばこ吸ったんじゃないですか?タバコに飽きたりしませんか?

今は、卒煙外来もありますし、健康の為、治療の為に禁煙を強く勧めます。

下記は禁煙サイトです。


http://kinen.sabujiro.com/

2011年9月16日金曜日

健康診断の費用について!子供が出来た事がきっかけでさらに体に気をつけようと思...

さん

健康診断の費用について!子供が出来た事がきっかけでさらに体に気をつけようと思います。 以前は会社で健康診断を受けていたのですが、パートになってから実費は高いだろうと思いうけていません。 旦那さんも正社員で働いていますが会社で健康診断をした事がありません。 がん等の病気も早期発見出来れば治る確率もあがると思っています。 夫婦、健康でいたいので検査費用教えていただきたいです。
なんだか長くなってしまいすいません。

さん
パートでも正社員でも働いているなら従業員には健康診断を受けさせるのが会社の義務なのですが???。

健康診断の目的なら保険適応ではないので、自費になります。これは、病院によっても額が違います。診断書が必要ならこちらになります。検査する種類にもよりますが、数千円から何万円にもなります。
診断書が必要なければ裏技ですが、何か気になる症状があって、受診したついでにいろいろ検査をしてもらうこともできます。
これだと、保険が利くので多少安くできます。
あと、住んでる町や市の自治体で検査が受けれるようになってると思います。年齢によって受けれる検査は違いますけどね。市報や役所に問い合わせてみてもいいと思いますよ。

年齢にもよりますが、年に一度は検診は受けられた方がいいと思いますよ。

さん
何がしたいのかによりピンキリ。
病院によってお値段も違うんで、受けたい病院に
聞いた方がヨロシ。

ご飯をたべてすぐに横になるのはいけないみたいですが何故ですか?

さん

ご飯をたべてすぐに横になるのはいけないみたいですが何故ですか?

さん
食事の直後は胃の中にまだたくさんの食物があって、胃酸がたくさん出て必死に食べた物を消化して栄養分を吸収しやすくしようと必死に働いている時なのです。
その時に横になると、胃も横に傾くことで胃の入り口に消化されようとしている物や胃酸などが押し寄せ、それが逆流することにより胃酸によって食道の表面が傷つけられてしまいます。
特に右側を下にして横になると逆流しやすいです(胃の形状により)。

すると胸やけのような感覚を覚えたり、食道が炎症を起こして逆流性食道炎という病気になってしまいます。
これを続けていると食道がんの原因にもなり体にいいことはありません。

なので食後はすぐに横にならずに激しい運動も避け、安静にしていた方がいいです。

参考になれば幸いです。

さん
牛になるからだよ???????????????????????? ???????????????????????? ????????????????????????

ブログ アーカイブ