2014年12月6日土曜日

高校一年ですが、喉仏の下辺りに違和感があります(腫れてるような)食べ物を飲み...

さん

高校一年ですが、喉仏の下辺りに違和感があります(腫れてるような)
食べ物を飲み込んだり、痛みなどはありません。
以前気管支炎からその菌(が原因ではないか)が胃腸に入り、胃腸炎を起こしていました。

医師によるとその胃腸炎を治す薬の副作用で喉(食道)がはれているのではないかということで
喉の炎症等を抑える薬と以前の胃腸炎の薬は強すぎるとのことで漢方を処方してもらいました。
しかし薬を飲んでからまだ3日しか経っていませんが、心配で夜も眠れません。
それと食欲もなく、吐き気がしたりゲップが出ます。
医師によると喉の違和感を気にするあまりそれが胃や腸に影響し、吐き気、食欲不振などが発生しているのではないか
と神経性胃腸炎の可能性を指摘されました。
モノが食べれないので体重も減ります。(ご飯一杯程度なら食べれます)

さて、本題なのですが、上記の症状が治りにくいのは睡眠障害(不眠症?)も原因としてあるのでしょうか。
ここ2週間くらい昼夜逆転から不眠症ぽくなってきております。
もしそれが原因なのであれば、精神的なものとして心療内科に行くべきなのでしょうか。
初めての経験で元々考えすぎる性格というものもあって心配でなりません。もし怖い病気(がん)ではないかと思ってしまいます。
変な文章になってしまいましたが宜しくお願いします。

さん
私も喉の違和感が気になって、気持ち悪くて気持ち悪くて仕方ない時がありました。
呼吸器科、耳鼻咽喉科、内科などまわりましたが、結局は心因性でした。
知り合いにも同じような症状の方が数人いまして、みな心因性とのことでしたよ。
言いたいことを我慢してしまったり、精神的ストレスが大きくなると、喉に違和感が出ることがあるそうです。

喉の違和感をとる漢方を処方してもらって、飲んでいるうちに良くなりました。
たぶん、医師から「なんともないですよ。」と言われたので、病気じゃない不安が消えたからかなぁ?なんて思ったりします。

ただ、喉の違和感を訴える方で、甲状腺の病気の場合もありますが、そちらは診ていただきましたか?
まだ診ていただいていないのならば、喉仏あたりを触診して腫れてないかどうか、念のため確認してもらってくださいね。

あとは、お薬が体に合わなくても、喉の違和感が出る場合があるそうですよ。叔父さんが言ってました。
お薬を飲んでいる、ていうストレスもあるかもしれませんし、なんにせよ、早く安心できる生活が送れるといいと思います。

お大事にしてください。

さん
私は高2なんですが、今月から同じような症状がありました。
症状は
?喉仏の下のへこんだ部分の違和感
?みぞおちあたりの腫れ
?吐き気(寝て起きたときはなし。でも何か食べた後に発症)
?ゲップ
?たまに胃痛

テスト前くらいから気になりだし、病院に行ったら逆流性食道炎と診断され、お薬を処方してもらいました。

さん
自分も、経験あります。
自分の場合は、寝る前に食べてすぐ寝てしまうので胃液が逆流し喉に炎症が起きてしまっているとお医者さんに言われました。
なので、そういう場合もあるので考えすぎずないようお勧めします

さん
喉に違和感があるというのは、東洋医学で言うところの
梅核気(ばいかくき)、西洋医学で言うところのヒステリー球
というやつじゃないですか?
実際に何かがあるわけでは無いのに、何かあるような違和感が
あり、飲み込むこともできないという症状です。

実際に専門家に診てもらうのが良いと思いますが、これは精神的な
ものから来る病症です。
不眠症とかの話もあるようですし、一度心療内科とかに相談して
みることをお勧めします。

病院で原因がハッキリ分からないようなら、漢方専門薬局など、
東洋医学系の専門家に相談してみるというのも良いですよ。
実際、質問文を読む限りでは、漢方的に考えると容易に
関連性や状況を推測できそうな、典型的な症状に見えますし。

ブログ アーカイブ