2009年12月28日月曜日

がん検診について

さん

がん検診について

専業主婦です。

役所からがん検診の案内が来ました。

40歳未満なので、乳がん検診は視触診のみで500円負担です。

この検査だけで安心できるものか???病院でマンモグラフィーもしたほうがいいのか迷っています。
病院で検査する場合はどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?

あと、子宮がん検診は去年に出血したため婦人科に受診した時に検査をしましたが(その時は排卵日からの出血でした)毎年検診を受けたほうがいいのでしょうか?

体調に異常があったわけではなく、やはり早期発見が大事だとテレビでもよく言われていますので今まで子宮がん検診以外は受けたことが無いので(子宮がん検診も妊娠した時に産婦人科で内診と一緒に受けただけです。)?????????。

自分からはなかなか病院に出向いてがん検診を受けるということはしないので、こういう機会に受けてたほうがいいですよね?
締め切りが迫っていますが、なかなか申し込みに踏み切れないでいます。

さん
私は、受けています。
まだ20代なので、乳がん検診は受けたことがありませんが。
(検診が自費になってしまいますから???)
身近で、発見が遅くて治療で大変な思いをした方がいるので
500円の負担で早期発見できるのならと思って受けています。

専業主婦だと、定期的に健康診断もありませんし
家族のことが第一で、自分が二の次になってしまうこともあると思います。
でも、そんな大事な家族のためにもご自身の健康も大事だと思います!

せっかくの機会ですから、受けてみてはいかがでしょうか?

2009年12月25日金曜日

手術後の仕事復帰について。父が直腸がんの手術を受けました。腹腔鏡での手術は成...

さん

手術後の仕事復帰について。父が直腸がんの手術を受けました。腹腔鏡での手術は成功しました。ポリープ切除の場合2週間、飛行機禁止でしたが、今回手術の場合、出張の開始はどのくらい目安にすればよいですか?


さん
退院して体力等が回復していれば、出張等は特に問題ないと思います。ただ入院すると体力って意外に落ちるものなので、少し時間がかかるかもしれません。

2009年12月24日木曜日

乳がんについて質問なのですが、半年前に左脇の下あたりに5ミリぐらいのしこりがで...

さん

乳がんについて質問なのですが、半年前に左脇の下あたりに5ミリぐらいのしこりができなんだろうと思いながら三ヶ月ぐらいがたち胸の谷間らへんに肉割れみたいな線が両方に でてきて気になり右胸を上のほうからさする感じで触ったら一カ所ボコと出てるんですが乳がんなんでしょうか?病院に行こうと思うのですが費用はいくらぐらいかかるのでしょうか教えて下さいm(__)m20代前半です。

さん
自分は、右胸の下の方に1㎝ぐらいのしこりが見つかりましたが乳がんでは、ありませんでした。
でも又半年後に検査です。
早期発見が一番です。早めに病院へ行った方がいいと思います。
マンモグラフィーとエコー検査で7千円ぐらいだったと思います。

2009年12月22日火曜日

免疫力の低下はどういった時に起こるのでしょうか。

さん

免疫力の低下はどういった時に起こるのでしょうか。

この一週間で、蕁麻疹、歯茎の腫れ、副睾丸炎が発症しました。医者にはまだ副睾丸炎しか診てもらってないのですが、どれも免疫力の低下から起こる病気のようです。(病院では副睾丸が一時的に炎症を起こしたと診断され、極軽症で痛みもすぐに引いたので薬は貰いませんでした)

そこで質問ですが、どういった時に免疫力が低下するのでしょうか。素人見立てですが今現在肉体的にも精神的にも特に疲れているということないので、なぜこのようなことが起こるのか解りません。また免疫力を高めるにはどうすればよいでしょうか。乳酸菌飲料が良いという話も聞きますが。

さん
免疫力はストレスによって急激に低下します。
ストレスは本人が意識していないこともあります。
一般的に傷が治りにくい時も免疫力や自然治癒力が低下しているといわれています。
免疫力を上げる方法

①漫才などみて笑う(以外に良いらしく、がん患者もこの治療はしているそうです)
②白血球を元気にする食べものを食べる(バナナ、白菜、キャベツ、大根など白い野菜)
③適度な運動
④バランスのとれた食事
⑤良い睡眠(熟睡というより、夜11時から朝4時までが一番免疫力をUPさせる時間なのでこの時間帯をはずさず寝る)
などです。
全部でなくてもできることからやってみましょう(^^)

癌に効きそうなサプリ?体験談をお伺いしたいです。

さん

癌に効きそうなサプリ?体験談をお伺いしたいです。

最近、癌の告知を受けたものです。

癌に効きそうなサプリメントを探しています。
がん患者様及び、ご家族の方で「○○のサプリが効いたかも!」みたいな体験談を聞いてみたいです。

よろしくお願いします。

さん
癌に対する有効な手段は先ずは食事療法。特に穀物菜食?旬の食べ物を採る事。出来るだけ地元で採れる食べ物を選び,食べ過ぎない事。バランスを欠いたものを採らない事。一物全体,丸ごと食する事の出来るものを採る事。あとは心穏やかに生活を送る精神療法と適度な刺激を伴う運動,つまり理学療法ですね。特別難しい事は有りません。お金も大してかかりません。動物性食品や不規則で過度な負担を強いる生活習慣は排泄を阻害し血液を酸毒化し,癌を悪化させる要因です。

さん
ズバリAHCCです。
他のサプリでは、エビデンス(科学的根拠)がありません。
国が示しているサプリメントの信頼性を確かめるフローチャートがあります。全てハイの場合にのみ「信頼できる」となります。
1.具体的な研究に基づいているか。 いいえの例:体験談、専門家と称する人の話
2.研究対象は人か。 いいえの例:試験管内実験、動物実験
3.専門紙で論文報告されているか。 いいえの例:学会発表、査読者のいない雑誌記事
4.信頼度の高い研究デザインか。 いいえの例:少人数を対象とした症例報告
5.複数の研究で支持されているか。 いいえの例:特定の研究者だけが報告
お求めになろうとするサプリメント販売者に、上記内容の回答を求めてみればよいでしょう。
AHCCにはあります。お示しできます。最もAHCC販売者でも示すことができない方もいるかも知れませんが。

2009年12月21日月曜日

術後補助化学療法

さん

術後補助化学療法

術後補助化学療法

ガンが肛門に極めて近かったのとステージⅢaの診断結果より直腸切断手術
(人工肛門の造設とリンパ節のかくせい手術)を受けました。

述語の病理検査の結果、ガンは筋肉層内に留まっていた事と、
リンパへの転移は無かったと言うことより、ステージⅡとの診断結果でした。
しかし、ガンの大きさ(面積)が65mm×40ミリと大きかったことから、一応、
術後補助化学療法(口径剤)を進められています。

その際、使用される抗がん剤の種類,服用期間,副作用はどのような事が
考えられるでしょうか?
また、昨年位に承認された抗がん剤もあると聞いています。
その抗がん剤についても情報をお持ちなら合わせてよろしくお願い致します。

さん
直腸がんのステージ2に対する術後補助化学療法に関しては
まだ一定の見解がありません。
つまり施行すべきかどうかに関しても明確な証拠(エビデンス)はまだないようです。
ですが、おそらく行った方が良いという結論にはなりそうな気がします。

さて経口剤はユーゼルとユーエフティーの併用もしくは
ゼローダ(昨年に術後補助治療の適応追加)の単剤でしょうか。
服用期間はどちらも半年間です。
副作用は前者では下痢?嘔気?嘔吐?皮膚の色素沈着?皮膚炎など
後者ではそれに加え、手足症候群といわれる皮疹や黄疸などが挙げられます。

大変失礼な質問をさせて頂きます。抗がん剤を服用すると髪が抜けると聞きますが、...

さん

大変失礼な質問をさせて頂きます。
抗がん剤を服用すると髪が抜けると聞きますが、女性は帽子を被られている方が多いですが、男性の場合はどうされているのでしょうか?
かつらじゃ病気とはいえ不自然ですし…。

来週外科的手術です。
術後、予防の為に飲むそうです。
退院後1週間休んで会社にも行かなければなりません。

妻として主人(53歳)にどう言っていいのかと思いまして投稿しました。

さん
こんばんは。看護師をしています。確かに抗がん剤の副作用で髪が抜けてしまう患者さんはいらっしゃいます。帽子を被るのもいいですし、かつらを被るのも一つの手段です。治療の過程で髪の毛が抜けてしまうのだから、仕方ないです。職場の人も、ご主人が病気と戦っているのはわかっていると思いますし。不自然なことはないですよ。副作用で抜けた髪の毛は、治療が終われば生えてきます。あまり気になさらずに、治療に専念してください。お大事になさってください。

さん

●カバーキャップという専用の帽子を病院内の売店や医療介護用品店で購入する人

●少しの間のことなので、家にあるニット帽やバンダナで済ませる人

●何もかぶらない人

●それ以前に髪の毛が抜けない人


いろいろな人がいますが、髪の毛の抜け方によります。

本当に何も抜けない人もいますから、
高額なお品物でしたら様子を見てから購入されたほうがいいですよ。

ちなみにカツラをかぶる男性患者さんは、めったにいないです!!


お大事にしてくださいm(_ _)m

さん
病院に勤務している者です。

抗がん剤の種類によっては髪がぬけにくいものもあるので、必ず抜けるとは断定できませんよね。

もし抜けた場合ですが、そのままの人もいますし、バンダナをしている人もいます。
男女問わずに「バンダナ」は主流のような気します。

2009年12月19日土曜日

家庭用脱毛器トリア TRIAについて

さん

家庭用脱毛器トリア TRIAについて

家庭用脱毛器TRIAについて

20代男性です。
腕もすねも毛は太いんですが、本数はあまり多くありません。
TRIAを買ってみて、最初に5で試してみたら、やばいんじゃないかという痛みがおそいまして、
とりあえず1で照射してます。
しかしぜんぜん抜けてきません。
この毛はいつ抜けるものなんでしょうか?ただいま照射後4日目
もしくは、照射レベルが低すぎて抜けないということもありえますか?
少し薄くしたいだけなんですが。
よろしくお願いします。

アイエピの効果でもかまいません。

さん
トリアを持っている女性です。(サロンでの脱毛経験もあります)

全く痛みがないようなら、まずダメだと思います。
トリアはサロンのものよりも出力が弱いようですが、ヒゲのような剛毛には
やっぱり5では激痛かもしれませんね。
特に自分でやると恐怖感もあってなおさら…、だと思いますが、
せめて3位でやったほうがいいような気がします。
薄くしたいだけでも、男性ホルモンの影響を受けやすい
ヒゲは相当しぶといみたいですし。

レーザーを当てる前後によーく冷やす、それでも耐えられなければ
個人輸入で表面麻酔剤を買って塗る、という方法もあります。
麻酔剤は私も調べてみましたが、有名なキシロカインより
エムラクリームというものの方が良く効くようです。

がんばれー。

2009年12月16日水曜日

なんでがんになるんですか?

さん

なんでがんになるんですか?

さん
ガンは、生活習慣病です。
食生活改善が必要です。粗食と言われる日本食が良いようです。


http://jp.youtube.com/watch?v=SHIMI_zUKv0

↑「がんSTOP運動」とは! 新納完門氏

さん
癌という感じは疒に嵒の字を書きます。嵒の字は音を「ガン」と読み、訓を「いわ、いわお、がけ、けわしい」を読みます。すなわち癌は岩のような頑固なけわしい病気の意であるといえましょう。癌は人類が発生した時からあったという最も古い病気の一種であります。
医学では、癌の発生の場所によって「癌腫」「肉腫」の二つに分け、皮膚、粘膜、腺などの上皮組織細胞からできたものを癌腫といい、上皮組織細胞でないものにできたものを肉腫といいますが、悪性の腫瘍であることにはかわりがなく、両方とも癌といいます。
この癌細胞の腫瘍は、からだのどこにでもでき、そのできた場所によって、肺癌、胃癌、腸癌、直腸癌、肝臓癌、乳癌、子宮癌、食道癌、皮膚癌などと呼びます。まずその症状から説明しましょう。
[症状] 初めは痛みもない腫物がいつとはなしにでき、それが次第に大きくなります。すると患者は急に疲れを覚えて、皮膚が乾いてつやがなくなり、なんとなく重病になるのではないかという気がします。そして腫物がだんだん大きくなり、他の部分にも飛び火のように転々として腫物ができますが、これが科学的の検査によって、癌であるかどうかが、はっきり診断がつきます。そして病状が進むにつれて、その腫瘍が増大し神経が圧迫されるため痛みを感じるようになり、からだが痩せ衰え、顔色がわるくなり、あるいは貧血を起こすこともあり、リウマチのような痛みを感じることがありますが、その痛みも一様ではないにしても、すべて全身が衰弱の状態となります。
癌になると死の宣告であると言われていますから、医師が患者に対しては癌といわず、慢性胃腸病などと言って秘密にしています。癌だといえば病状が急に悪化するからです。
人間医学誌によると、名僧知識といわれた某老師が「私は悟りきって生死を超脱しているから、癌なら癌だとハッキリ言ってほしい、生きている間に処理したい仕事もあるから」と訴えたので、医師もこの人なら大丈夫だと思って「残念ながら貴僧の病気は癌です」と言った。そのとたんに老僧は食欲を失い急に衰弱が加わって日ならず死んでしまった。主治医は「わるいことをした」と同医学社の大浦社長に語ったことがあると述べてあります。それにしても、いかに癌が世人から恐れられているかがわかります。
[原因] 癌の原因は不明とされていて、あるいはタバコの肺癌説、スモッグ説、コールタール説など諸説紛々たる現状ですが、民間の各医学会(私(長尾盛之助)も関係している医学会)では、相見三郎医博、日本新血液学会千島喜久雄医博、生医学評議会会員その他、および癌に関心を持っている古くからの人々の実験によって、癌は自律神経の失調であることがわかっていますし、ソビエトでは早くから自律神経の以上刺激によるものとこれも実験的に証明されています。また人間医学の大浦孝秋社長は、血液が酸性になればなるほど心がいらだち自律神経の失調が起きやすくなると力説しています。
しかるに、わが国の医学者(正統派の医師、国立病院、公立病院および有名な私立病院の専門の医師)は、この自律神経失調が原因であるとの実験済みの学説を受け入れず、その原因を研究せず旧態依然としてただ早期発見、早期手術一本やりであり、それでも患者を治す目的を達すればよいのですが、癌治療の最高権威者といわれている医学者は、自らつぎつぎと癌で死んでいく状態であります。
[治療] 癌が字音の通り頑に通じ、頑とは心の頑固に通じます。ですから常日頃、頑固一徹の人は癌にかかりやすいのです。頑固とは自分が言い出したことは動かさない、自分が思い込んだことは是が非でも押し通そうとする気持ち、こうした気持ちを反省し、豊かなおおらかな心境になることが大切です。どんな場合でも決して腹を立てないこと、これが最も大切です。そうすれば自律神経の乱れは正常に復し、ガンは洗い流したようになおります。

さん
よく頑固なひとが癌になるって聞いたことあります。
でも確かな情報ではないのでそこんとこお願いします、、、
こんな回答しか出来なくてすみませんm(__)m

子宮頸がんの組織診でDysplasiaの結果が出たのですが、コメント欄の意味がわかりま...

さん

子宮頸がんの組織診でDysplasiaの結果が出たのですが、コメント欄の意味がわかりません。
「四個の標本にそれぞれ少量ですが、粘膜のほぼ全層を置換する異型上皮が認められます。Severe dysplasiaが考えられます」

異型上皮というのは、上皮内ガンのことなのでしょうか?

さん

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016046725



似た質問が過去にあったので、貼り付けておきます。
的確な回答されてるようなので。

イソフラボンの量について

さん

イソフラボンの量について

紀文の無調整豆乳を飲んでいます。

イソフラボンの量が200mlあたり、84㎎ということですが、
私の場合、そのまま飲まずに、バナナ?きなこ?ハチミツをいれて
ミックスジュースにしています。

もしかして他のものを入れることによって、イソフラボンの量が
減ったりするのではないかと疑問に思っています。

なぜそう思うのかというと、調整豆乳の方がイソフラボンの量が少ないからです。

お解りの方、宜しくお願いします。

※もしイソフラボンの量が減ってないのであれば、毎日200mlの豆乳ときなこを
飲んでいるので一日あたり90㎎~100㎎のイソフラボンを摂取していることになります。
この量は問題ないですか?
ちなみに私はいまホルモンバランスを崩して、男性ホルモンが多いといわれています。

さん
他のものを混ぜると、イソフラボンの量が減少するという資料は、当方では見つけられませんでしたので、回答は摂取量についてです。

大豆イソフラボンは、大豆、特に大豆胚芽に多く含まれる複数の化学物質の「大豆イソフラボン配糖体と大豆イソフラボンアグリコン」等の総称です。大豆イソフラボン配糖体は体内で大豆イソフラボンアグリコンとなり、腸管から吸収されます。大豆イソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)と化学構造が似ていることから、「植物性エストロゲン」とも呼ばれます。

大豆イソフラボンは女性ホルモン(エストロゲン)に似ているため、女性ホルモンに似た作用を生じることが知られています。この生体作用により、骨粗しょう症の予防や更年期障害の軽減、乳がんの予防等に有用と言われています。しかし、過剰摂取すると女性ホルモンのバランスが崩れ、月経周期の延長や子宮内膜増殖症のリスクが高まる試験結果が報告されています。

食品安全委員会が2005年12月にまとめた「大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方」では、1日当たりの大豆イソフラボンの摂取目安量の上限値を70?75mgとし、そのうち、サプリメントや特定保健食品などで摂取する量は1日当たり30mgまでが望ましいとしています。

摂取量に上限値が設定された背景には、サプリメントなどにより大豆イソフラボンのみを過剰に摂取すると、女性ホルモンのバランスが崩れる可能性があり、月経周期の遅れや子宮内膜増殖症などのリスクが高まることも報告されていることがあります。


〔参考資料〕
?保健医療情報センター
?食品安全委員会:大豆イソフラボンを含む特定保健用食品の安全性評価の基本的な考え方(第30回会合修正案)、2005年12月。

2009年12月15日火曜日

統合失調症後って、痴呆症みたいな物忘れはありますか?

さん

統合失調症後って、痴呆症みたいな物忘れはありますか?

61歳の母のことで質問です。
昨年、がんになり抗がん剤治療中に、精神不安定になり、精神科に入院しました。
幻覚?妄想があり、統合失調症と診断を受けました。
退院後から、物忘れが多いです。
昔から、少しいろいろなことに対して、知識や記憶などは得意ではなかったのですが、
まるで、痴ほう症かのように、目立ってきております。
薬は、?????をかなり飲んでおります。

● 何回か食べたことある食べ物に対して、初めてと言うことがありました。
● 息子の漢字が、少しだけ間違えたり(点を一つ書き忘れる)
● 日によって、自宅の電話番号が言えない
● 言いたいことが、うまく文章にできないので、何を言ってるかわからないことがある。
● 質問した内容にあう回答が返ってこないことがある。
などの物忘れがあります。

薬は毎日きちんと飲めております。
食事の内容などはしっかり覚えております。

痴呆症なのでは?と本人も心配しております。
がん→統合→痴呆症 になるんではと怖がっております。

脳のMRIを撮って調べたいとも思いますが、これで痴ほう症と診断されたら、精神状態が乱れてしまうのも
とても不安です。

精神病の後や?????の副作用でこのようなことはおこりますか?

さん
統合失調症八年の者です。統合失調症後、痴呆症状が現れます。もし大きな病院で臨床心理士がいるのなら検査をすればすぐにどの部分が健常者と比べて劣っているかわかります。

右の鎖骨下にしこりがあります。硬くて触ると動きます。気づいたのは3年くらい前で...

さん

右の鎖骨下にしこりがあります。硬くて触ると動きます。気づいたのは3年くらい前で大きさに変化はありません。
病院で診てもらったほうがいいでしょうか。

さん
私も3年前に左胸にしこりができました。最初胸のしこり=がんなんだと思い動揺しましたが、インターネットで調べるとしこりは悪性というばかりではなく良性のしこりの場合も多いみたいで、でも、良性と悪性の判断は素人では難しいので専門の病院に行きました。結果は良性でしたが、良性でも悪性になる事があるので半年に1度の割合で検査に通っています。友人も何人か胸にしこりがあり、数か月置きに検査を受けています。悪性であっても早期発見できれば治らないがんではないので、一日でも早く専門の病院で診てもらって下さい。


コーヒーを飲み過ぎると胃がんになる率が高くなるのでしょうか?

さん

コーヒーを飲み過ぎると胃がんになる率が高くなるのでしょうか?


さん
コーヒーが胃がんリスクを引上げてしまうと言う信頼できるデータはありません。心配することはないでしょう。
ただ、コーヒーには微量なカフェインが含まれているので、胃壁を刺激して消化液の分泌を促します。空腹時にコーヒーを飲むと消化するものがないのに消化液が分泌されてしまい、人によっては胃の粘膜が荒れる場合もあります。コーヒーは食中食後に楽しむものです。

コーヒーが膵臓がんのリスクを上げると書いている回答者がいますが、これは30年近く前の古いデータで、後年否定されています。
厚労省が行った大規模な追跡調査の結果、特に男性の膵臓がんのリスクを低く抑えることが判りつつあります。

肝臓がん

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/24/coffee_liver.html

大腸がん

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/52/coffee_colon.html

膵臓がん

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/56/tea_pancreas.html

子宮体がん

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/79/coffee_endometrial.html

さん
有るかもしれません. が,5杯程度までなら健康にいいですから程々に飲むことです.


http://www.google.com/search?hl=jaei=HMcySt3FD8SCkQWSq437CQsa=Xo...



http://www.google.com/search?sourceid=navclienthl=jaie=UTF-8oe=U...

さん
膵臓癌ですよ。
胃癌はストレスや塩分の取り過ぎ???です。

2009年12月14日月曜日

エッチの時に?かなりの出血が有りました…普段から多少はあったのですが、今日は...

さん

エッチの時に?かなりの出血が有りました…

普段から多少はあったのですが、今日はやたらと多く、しかも外側ではないようなのです…。

一番不安に思ったのは、痛みはなく、彼に心配されるまで気づかなかったことです。痛みがあれば傷がついたのかと思えるのですが…

挿入は初めてではありませんし、毎回きちんとコンドームでの避妊もしていますので、妊娠や性病の可能性は低いと思いたいのですが…。



もしもこういったことに詳しい方がいらっしゃいましたら?何かよきアドバイスをください…

私も彼もとても不安で仕方ありません…
お早めにお返事をいただけたら幸いです。

さん
不正出血です。
はやめに婦人科に行きましょう。
びらんがあったり、がんの初期症状も不正出血です。

2009年12月13日日曜日

母が肺癌かもしれません

さん

母が肺癌かもしれません

母が肺癌かもしれません
結構前から風邪でもないのに
よく咳をしているのです
しかも最近咳が強くなってきているというか
のどからではなくお腹から咳をしているようなかんじなのです
ただの咳だけで肺癌と考えるのは、考えすぎでしょうか?
あと母は2年ほど前に乳がんになりました そのときは初期段階だったので何とかなったのですが
乳がんにかかった事のある人は、肺癌にかかりやすいという事はあるでしょうか
それと肺癌以外で咳のよく出る病気やその症状も教えてくださると
うれしいです
質問の仕方が下手ですいません
たくさんの方の知恵が必要です
ベストアンサーは気にしないでたくさん答えてください

さん
肺ガンの症状として慢性的な咳はありますが、比較的進行してからのようです。
その他の症状(血痰、胸痛、体重減少、食欲不振、息切れ)はどうでしょう?
もしあるのでしたら早急に受診してください。
また、咳が多く出る他の病気には、気管支炎、肺炎、肺結核などがあるようです。

さん
年齢と共に 免疫力が下がります
アレルギーから咳喘息になってしまったのでは?

ゼィゼィ とか喉なってませんか?
早めに受診してください。


さん
肺癌かどうかは精密検査をしてみなくては分かりません。肺癌の可能性はあります。
癌にかかった人が他の癌になる可能性は高くなると思います。

肺癌以外では、気管支炎や肺炎、感染症が考えられます。肺炎は危険な病気ですので、早急に医師の診察を受けることをお奨めいたします。

それと、あなたは先ほど、私の質問に回答をしています。

2009年12月12日土曜日

男の子が18歳ぐらいの子供のかつら売ってる処大阪でありますか?

さん

男の子が18歳ぐらいの子供のかつら売ってる処大阪でありますか?

大阪市内でかつらを安く売ってる所ありますでしょうか?

男の子ですっごく痩せてます。年齢18歳です。
宜しくお願いいたします。

さん
ご病気によるものでしょうか?

普通は18歳と言えば、大人と同等の骨格ですので、著しく頭が小さいという事はないと思いますが???。

頭の型から取ってもらって、10万円ぐらいでもオーダーメイドしてもらえますよ。
自然さを求めるのでしたら、同じオーダーでももっと高額になりますが。
抗がん剤で脱毛した知人が利用しています。

病気での脱毛でしたら、病院でも紹介してもらえると思いますが、普通に《かつら》で検索すればいろいろ出て来ると思います。

産婦人科の診察について教えてください。生理が来ないので明日、産婦人科に行っ...

さん

産婦人科の診察について教えてください。

生理が来ないので明日、産婦人科に行って診てもらおうと思っています。

最後に生理が来たのが4月末です。5月末も6月末もきませんでした。
今まで生理が一か月に2回来たことはあっても来なかったことなんて生理になりたての頃に1回しかありません。


一昨日から子宮が生理痛のようにちくちくするような感覚があります。
普段生理痛は全くと言っていいほどないです。


最後の生理から今までにあった変化といえば、職場の環境が変わったのでストレスかな~と思うのですが一応病院に行ってこようと思います。



そこで診察なのですがどのようなことをされるのでしょうか?
初めて行くのでとても不安です。


問診だけで済めばいいなと思うのですがやはり診察台に乗らなくてはらなないのでしょうか?

診察台に乗る診察の場合、痛くないかなど心配です。

さん
問診だけではなかなか済まないと思います???
私も診察台はイヤです。

痛いのは人によりけりらしいんですけど、器具で開けて診察されるのですが、私はそれが痛い。いっつも「痛い!」と言ってしまいます。

子宮がん検診の、何か細い棒を突っ込まれるのさえもズキンッて痛いのに???

私も職場環境の変化と虫歯治療の時に遅れたことがあります。
ストレスってすごく女性の体に影響を及ぼすんだって初めて知りました。

いずれにしても、あなたの症状が深刻な状況でなければいいですね。

2009年12月9日水曜日

ニコチンは脳に7秒で届くといわれていますが、ヤニも脳に届いて蓄積するんですか?

さん

ニコチンは脳に7秒で届くといわれていますが、ヤニも脳に届いて蓄積するんですか?

哀煙家に対して、ニコチン脳ではなく?タール脳?という言い方もできますか?

脳にタールがこびりつくなら、脳の癌ともいえる脳腫瘍はたばこが原因と思いますが…

脳卒中のくも膜下出血や脳梗塞は明らかなたばこ病ですが、脳腫瘍もたばこ病と認定されているんですか?

頭頸部がんと近い場所だけに関連が大きいと思います。

さん
ヤニは溶けませんから,口腔内の歯の裏等に付着し口腔がんを,肺に付着して肺がんを引き起こします.


http://muen.cool.ne.jp/tabakonogai/ta-ru-3.htm



http://www.google.com/search?sourceid=navclienthl=jaie=UTF-8oe=U...


転移性脳腫瘍はタバコが原因のことが最も多いと言われています。


http://www.jns.info/tukusi4.html

2009年12月6日日曜日

はじめて、質問いたします。義母がすい臓癌の末期で、余命は数ヶ月と言う事です。...

さん

はじめて、質問いたします。
義母がすい臓癌の末期で、余命は数ヶ月と言う事です。
入院して10日たちますが点滴や飲薬など何の処置もないのですが
家族も不安です。末期となると治療もしてもらえないのでしょうか?

春頃から、体の不調を感じていた義母ですが今月に入り、すい臓癌であることがわかりました。
すでに、十二指腸、胃にも転移しており切除、放射線、抗がん剤もやっても無意味です。といわれました。
余命は数ヶ月からもって半年と言うことです。
現在、入院して10日程たちます。
幸い、食事はおかゆ1/2位は食べている様です。痛みも時折あるみたいですが我慢しているみたいで????
これといって、点滴や飲薬等何も治療はしていないのですが、
これでいいのでしょうか?
主治医の先生は、淡々としており、あまり好印象はありません。
末期となると、無意味な治療はして頂けないのでしょうか?
家族も不安でいます。

先週、40度の高熱がでました。後日から、咳が続き止りません。
先生に「咳がとまらず夜眠れないので咳止めをだしてほしい」と相談したところ
「私はあまり、薬は出す主義ではありません。咳はどんどん出してもらって大丈夫だから????」
と言う対応でした。

肺の転移も??とのことで今日にも検査するようですが、

色々なこともふまえて、
末期癌という現実からはにげられませんが、
セカンドオピニオンを考えたりもしています。

他の病院へ移っても
末期と言うことで、同じような対応なのでしょうか?
これが(緩和ケア)と言われているもの???

どなたかご意見頂ければ幸いです。

さん
父が数年前、すい臓がんの末期との宣告を受けました。
病院で一通り2月くらいかけて検査をしたのですが、本人が酷い痛みを訴えるまでは、薬の処方も何もありませんでしたね。
検査を一通りすませて、全ての結果が判った段階で。家族に告知がありまして。そのときに初めて痛みを抑える為に薬=モルヒネの投与を決定しました。
(ちなみに、父は膵臓?胃?肝臓?大腸?小腸?肺?骨?リンパ等へ転移していました。)

義母様の状況は専門医ではないのでこうだとは言い切れませんが、食事ができていて痛みが我慢できる段階であるなら。今はその状況を見守られるのがベストだと思われます。(モルヒネ投与が始まると、痛みが消える代わりに当人への負担はかなり増えます。もっとも昔のモルヒネと違い、今はかなり状況が好転していて、モルヒネ投与=死期が近い??という事ではないようです)
自分で食事?水がとれる間は点滴は父もしていませんでしたし、投薬治療は義母様の症状がもっと重くなったら始まります。

お医者様の対応が不安なのでしたら、別の病院でセカンドオピニオンを受けて見られたらどうでしょうか? 今の医院へ申し立てした上で、レントゲン写真等を借りて。別の医院で見てもらった上で、義母さまの「緩和治療」のための病院を選ばれたらよろしいのではと思います(検査も本人にとっては苦痛ですから、言いづらいでしょうが現病院で資料一式を提供していただく事を強くオススメします)。実際、私も家庭事情から、告知を受けた病院と、治療を受けた病院は変更しました。

緩和ケアを希望されるのなら、ホスピス(癌末期の方がすごされる専門病院)への入所を考えられるのも一つの手段ですが、その場合は本人への告知等、難しい問題も発生してきますので、ご家族でしっかり相談の上、動かれてください。

ちなみに、緩和ケアは治療目的でなく、痛みをとるための治療(???と私は理解しています)です。

文章からの状態ですと、義母さまの今の状態は下手に投薬?点滴治療をするのではなく、ご自身の素の状態で過ごされるのが義母様にとって一番楽な時期だと思われます。

今後は。できうる限り、義母さまが望まれる環境で望まれる時間を過ごしていけるよう、お祈り申し上げます。ご家族の方の心痛もお察ししたしますが、くれぐれも看病疲れ等出される事の無いよう、気をつけられてください。

辛い時間ですが、それでも。家族一団となってすごせる奇跡の期間でもあります。一日一日を大切に過ごされてください。

さん
癌は100%生活習慣病です。偶然なったりはしません。生活習慣を改善することによって予防できますし治療も可能です。おはなしではまだ元気なご様子。十分回復します。ご質問者様は情報の入手先が偏っているように感じます。ご質問者様は癌という病気をどのような病気だと考えていますか。それがボヤーとしていると、治療方針もきまらないでしょう。心臓癌はないのは知ってると思います。肺や脳に転移する癌細胞が心臓に転移しないのはなぜでしょう。心臓に転移する必要がないからです。癌細胞だって必要のないことはやらないのです。つまり無茶苦茶ではないということです。こんなに筋のとおった生命体はほかにありません。あなたより癌細胞のほうがよっぽど筋のとおった行動をしています。それに対してやってることが滅茶苦茶です。それではたすかるいのちも風前のともしびです。

先日うちの9才になる愛犬が????腫で抗がん剤治療をしてももって1年ですと宣告さ...

さん

先日うちの9才になる愛犬が????腫で抗がん剤治療をしてももって1年ですと宣告されました。

突然のことで凄く混乱しています。????も大きいです。
初めて飼った???なのでこんなに早く別れる事になるかと思うと毎日涙が止まりません。
勿論、少しでも長く生きてほしいので抗がん剤治療はしていくつもりです。

他に出来ることなどないかと???で調べてみたら色々な???????がある事を知りどれがいいのか見てみたのですが種類が沢山あるみたいでどれを購入したらよいか迷っています。
同じような病気で闘っている??ちゃん、ご家族の方など今どのような???????を与えていますか?
また、他にしてあげていることはありますか?

本当に突然で予期せぬ結果だったので???
自分でも色々調べて何がしてあげれるか知っていこうと思っています。
少しのことでもいいのでこれを飲ませて元気になったなど回答いただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

さん
健康食品について誤解がある回答もありますので、現在のがん治療を少し紹介させて戴きます。
外科手術、抗がん剤、放射線治療のほかに、世界的に注目されてきている治療法が補完代替医療(CAM)です。
国立がんセンターHPなどから?がんの補完代替医療ガイドブック?第2版をダウンロードして下さい。
CAMの中で最も注目されているものが健康食品で、そして日本はその最先端の技術があります。
健康食品といっても、パブメド(アメリカの医療データベース)に掲載されているもの、医学書が発行されているもの、肝臓病の世界的権威がある学術誌ヘパトロジーに掲載されたものなど多様です。
大阪大学や金沢大学ではCAM講座も開設され、大学病院では外来診療も行われています。
四国がんセンターではQOL改善の臨床試験も行われています。
国内外の1000を超す医療機関でも健康食品を取り入れています。
医薬品の効果は100%ではなく、皆さんが想像するよりも低い確率でしか効果を発揮しませんが、健康食品の中には80%を超すものもあります。
しかしがん治療の主体となるものではありませんので、ご注意下さい。
健康食品を評価するためのフローチャートを下記に掲示していますので参考にして下さい。
必要でしたら資料を提供します。
mt727103_16a50@ybb.ne.jp

さん
うちのこ(9歳)は昨年11月腸管膜リンパ腫と診断され余命3ヶ月と言われました。 2/22現在よい状態を保っています。治療はステロイドと抗生剤のみで、抗がん剤はうちのこの型には苦しむだけで効かないといわれ、費用も高額だったためやめました。 与えている食事はすべて生の手羽先と鶏がら(生の骨の髄にはすごい栄養があるみたいです)、ささみと亜麻仁油です。ドッグフードはやめました。炭水化物は犬には必要なく、癌のえさになるそうなので避けています。(検索してみて下さい) あと今考えているのはがん細胞を縮小させ副作用のない「ビタミンCの静脈注射」です。(検索してみて下さい) ただし、うちのこの状態の良さに先生も喜んで下さってますが、それが食事のせいかはわかりません。 インターネットではフコダインやさめ軟骨などが候補として上りましたが吸収率が怪しかったので、やめました。 お気持ちを察します。私も死ぬその日のことを考えると怖くなります。 色々な考え方がありますが、私は最後まで苦しまないようにしてあげたいと願っています。寿命が倍になってもその間苦しみ続けるなら、かわいそうです。人間を癒してくれたその働きに、親切をもって恩返ししたいです。 かなり偏った情報かもしれません。あしからず。

さん
すいません、答えではないのですが????
我が家の愛犬は丁度一年ほど前に膀胱癌でなくなりました。獣医の先生が処方してくれた薬が合ったので、病気は治らなくとも(病に気づいた時はもう手遅れだった)病気が発覚してから元気に一年過ごせました。
今は何でもできることはしてあげたい、と思われているのだと思います。わかります。
でもサプリメントはあくまでサプリメントだと思います。薬は、きちんと薬効が証明されています。

きっと抗がん剤の治療はつらいでしょう。吐き気もあるのではないでしょうか?
うちの犬は、末期では薬を飲ませるのもかわいそうなくらい何も受け付けなくなっていました。

今、色々としてあげたい気持ち、わかります。
でもどうか冷静に判断されてください。
もしかしたら、わんちゃんは、抗がん剤でいっぱいいっぱいで、あとは質問者さんとの安らぎの時間を求めているかもしれません。

もう少し暖かくなったら、のんびりお散歩を楽しんだり、たくさん写真をとったり、たくさんかわいがってあげてください。

私は、末期の愛犬が、水を飲んでは吐くので、わざと水を遠ざけて置いたことがありました。
吐くとせっかく飲ませた薬まで出てしまいますから。

でも、亡くなってから、お水をもっと飲みたかったんじゃないか、のどがカラカラだったのではないかと悔やんだものです。

その時、いいと思ってやったことが必ずいいかはわかりません。

大切に、そして温かくわんちゃんに寄り添ってあげてください。それが一番うれしいはずです。

補足:orenoeniwaさん、私はサプリメントに何の効果もないとは思っていません。しかし効果を実感するまで時間を要したり、効果を実感できないこともあると思うのです。医薬品の効果が100%ではないことは当然です。ただ、病を対象としたサプリメントはそれよりも作用がマイルドなのですから、効果は医薬品よりは劣るのでは? なぜこの質問者さんの獣医さんはサプリメントを薦めないのでしょうか?獣医が限定したサプリメントを推奨してはいけないのでしょうか?

さん
伯父から聞いた話ですが、伯父の愛犬(チワワ)ががんになり人間と同じ抗がん剤治療をし、すっかり元気になって20年近くも生きていたと言っていました。
少しでも長生きしてくれるといいですね。

子宮筋腫と子宮がんって、どう見分けるのですか?去年、3センチほどの子宮筋腫...

さん

子宮筋腫と子宮がんって、どう見分けるのですか?

去年、3センチほどの子宮筋腫があると診断されました。
子宮筋腫と診断された時は妊娠の健診の時で、
内診でエコーで確認しただけで、組織検査などはしていません。

妊娠していたのでそのまま治療せずに妊娠を継続し、
子宮筋腫とは別の理由から予定帝王切開でしたが出産と同時に筋腫を取ると出血が多すぎるとのことから
産後9ヶ月の今でも筋腫はそのままです。

里帰り出産のため、診断した産婦人科と別の病院で出産しましたが、
そこでは「2人目を作ろうと思ったら、その前に再度受診するように」とのことでした。

今日たまたま子宮がん検診を受けて、医師に「子宮筋腫の治療はしていないの?」
と不思議そうに聞かれたため、心配になってきました。

子宮筋腫って、エコーで見ただけで診断できるのでしょうか?

大きさは、妊娠初期は3センチ、臨月の頃にはホルモンの関係で6センチまで大きくなり、
産後2か月程して別のことで産婦人科を受診した時には4センチほどに小さくなっていました。

さん
子宮筋腫はエコー検査でみつかります。筋腫で組織の検査はおそらくないでしょう。

子宮頸がんの検査とは別です。

筋腫のある場所によっても妊娠中の注意点もちがってきますから、医師とよく相談して指示に従ってくださいね。

乳がん再発?転移についての質問です。

さん

乳がん再発?転移についての質問です。

家の母(現在68歳)の話なんですが、17年前に乳がんが約3センチで見つかり、リンパにも2個あり乳房全摘出手術し、リンパもとってその後抗がん剤治療していたのですが、4年前に再発。以前の近くに一箇所でまたその部分も摘出し、普通に生活していました。(この4年の間も抗がん剤は飲んでいました)つい最近、今度は肺にも転移が一箇所(1センチ弱)のみみられるとのことで検査し、その他の内臓には異常がなくまた骨シンチ検査でも異常がなく、肺の一箇所のみと言う事で「少し強めの抗腫瘍剤で癌をやっつけましょう!」と言われたそうです。命には別状無しと言われたみたいなんですが、ホントにそうなのでしょうか?癌の転移はかなり末期に近づいたと証拠のように思えて心配でたまりません。調べると、乳がんの転移は全身に転移するため、手術してもあまり意味がなく、抗がん剤の延命治療しかできないときいたんですが、実際最近の傾向としてはどうなのでしょうか?
この段階で母のがんの進行度はどのくらいで抗がん剤治療してあとどのくらい生きられるものなのでしょうか?
乳がんの肺転移で10年以上生きている人ってどのくらいいるのでしょうか?分かりにくい文章ですみませんが、心配なんで分かる方がいれば宜しくお願いします。

さん
乳癌は、他の部位の癌に比べて、経過が長い事があります。(当然、年齢?個人差もありますが)
今回、肺への転移が確定的であれば、決して楽観できる状態ではありません。CTで確認できる大きさの転移巣の他にも、
肺内(他のリンパ節なども)に微小な転移巣が存在する場合も少なくありませんし、肺の外側の胸膜にも転移巣が存在する事もあります。
PETなどの他の検査結果も重要になります。 まったくの肺内の1箇所のみの転移であれば、外科での切除という選択肢も有り得ますが、たぶん主治医の先生は、他の微小転移巣も考えて、まず点滴による抗癌剤治療を選択されたのだと思います。
今回の抗癌剤の効果によって、予後は全く異なってきますので、良い効果が出てくれると良いのですが。
肺転移自体よりも、胸膜への転移による癌性胸膜炎への進行がある場合の予後は厳しいです。
たいへんですが、今回の抗癌剤の治療に期待しながら、お母さんを支えて上げて下さい。
by 腫瘍内科医 (指導医)

詳しい方お願いいたします。左胸腕の付け根あたりと左肩甲骨下あたり?がここ一ケ...

さん

詳しい方お願いいたします。左胸腕の付け根あたりと左肩甲骨下あたり?がここ一ケ月位痛くたまに左腕を使っているとしびれるような気がします。

左胸腕の付け根あたりと左肩甲骨下あたり?がここ一ケ月位痛くたまに左腕を使っているとしびれるような気がします。我慢できないほどの痛みではありませんがぴりぴりというか、腕がだるいというかズキズキちくちくしびれみたいな痛みです。整形外科でレントゲンを撮って見てもらいましたがレントゲンでの以上はないようです。シップと電気治療、痛み止め薬で様子見のようです。腰痛が以前からありそこから来ているのかと思いましたが腰は腰で腰より上にはいかないと先生にいわれました。私の腰痛のことは先生は以前から知っています。内部が悪いのか心配です。
何が原因かお解かりの方、同じような経験された方、お心当たりのある方アドバイスお願いいたします。また受診は何科かいいのかお願いいたします。

さん
年齢が分からないので何ともですが いわゆる40肩、50肩の類ではないでしょうか 左肩付近が痛むなら右利きだと思うのですが 加齢からくる内部の筋肉の衰えですので形成外科で痛み止めと運動を教えてもらい続けていると2~3か月ほどでなると思います。 後は左肩甲骨下ですと結核、肺がん、心臓疾患なども考えられますが とりあえず形成外科で診断を受けられたら良いと思います。

さん
はいですの。
たぶん違うとは思うけど、念のため内科(循環器)で狭心症の有無を確認したほうがいいかもしれませんの。
狭心症の放散痛の可能性がないともいえないですの。

腰痛はわかりませんの。

おだいじにですの。

気持ち悪い皮膚病を教えて下さい。象皮病、鱗病など

さん

気持ち悪い皮膚病を教えて下さい。

象皮病、鱗病など

さん
皮膚病
皮膚疾患ともいい、皮膚に現れるすべての変化をさす。おもな症状には、痛み、かゆみ、灼熱(しゃくねつ)感などの自覚症状をはじめ、発疹(ほっしん)などの皮膚表面の変化のほか、発熱や血液および尿の変化などの全身症状がある。皮膚は体表を覆っているため、外界からの刺激や種々の病原体に直接触れる機会が多く、かつ体内からの影響も強く受ける。そのうえ、体表のわずかな変化も目で見たり手で直接触れることができ、さらに病変部の一部を採取して病理組織学的に検査したり、微生物を検索したりすることなども、内臓の疾患に比べて容易であり、個々の病気の診断を明確に下しやすい。これらの理由によって、皮膚病は他の臓器の疾患に比べておびただしい種類に上り、また複雑な病名も多い。したがって、皮膚病を明確に分類することは困難である。

なお、皮膚病を扱う診療科目として皮膚科があるが、全身的な病気の部分現象として皮膚に病変の現れるものについては、他科の協力を得る必要のある場合も少なくない。

皮膚科外来の約3分の1を占める湿疹は代表的な皮膚病で、湿疹症候群あるいは湿疹?皮膚炎群としてまとめられている。

また、皮膚の肉眼的病変の総称名として皮疹(発疹)があり、皮膚科学の基本としてもっともよく研究されている分野である。

さらに皮膚の組織異常を母斑(ぼはん)といい、いわゆる「あざ」の大部分が含まれ、これが他の諸器官の組織異常を伴って一つの疾患を形成したものは母斑症とよばれる。

このほか、俗に知られる(せつ)(おでき)、やけど、白癬(はくせん)(水虫)などをはじめ、脱毛症などの毛髪疾患、爪囲(そうい)炎(ひょうそ)などの爪(つめ)の病気、あるいは皮膚癌(がん)、梅毒などの性病、皮膚結核、ハンセン病などもあり、皮膚病の多くはそれぞれの項目(病名)で解説されている。

また、いわゆる皮膚病に用いられる薬物も多種多様であるが、皮膚外用薬として一括されている。

象皮病という病気はありますが、鱗病という病気はありません。
気持ち悪いという言い方は、質問が削除になる可能性があるので、避けた方が…

2009年12月5日土曜日

私は現在33歳なのですが、昨年、乳がんの手術を行い、現在ホルモン治療を行って...

さん

私は現在33歳なのですが、昨年、乳がんの手術を行い、現在ホルモン治療を行ってます。治療で体重が1年で10kgも太ってしまいました。食べる量を減らしても運動しても減りません。良い方法を知りませんか?

健康診断で早期の乳がんがわかり、手術~抗がん剤治療~ホルモン治療ときたのですが、ホルモン治療をはじめてから、
体重の増加がすさまじく、1年で10kgも太ってしまいました。ホルモン治療の副作用として、肥満があると聞いているのですが、運動をしても食べる量を減らしても、どんどん増え続けていて、だんだん怖くなってきています。執刀医には「まだ年齢的に若いし女性ホルモンを止めているからしかたない???運動してもらうしか???」といわれ、漢方薬は女性ホルモンがはいっているかわからないから、駄目だといわれました(乳がんに女性ホルモンはNGなので)。
同じようにホルモン治療をされている方で、痩せやすくなる方法を知っている方がいましたら、教えていただけますでしょうか。
ちなみにホルモン治療薬は、ゾラデックスを4週間に一度注射をするのと、毎日タスオミンを服用しています。

さん
肉はリンパ球の作用を弱めるので、ガンが再発します?
牛乳製品にも女性?黄体ホルモンを含むので、ガンが再発します?
乳がん?大腸がんの原因は欧米食と言われています?

魚?海草?貝?果物?穀物?野菜の食事を実施して下さい?
リンパ球が活性化して転移を防いでくれます?
ミネラルが不足すると、カロリーが少なくとも太ります?
ミネラルは基礎代謝が増加するので、消費エネルギーが増加します?

さん
乳癌に女性ホルモンはNGだって、なんでそうなるか考えないの。バカじゃない。健康診断など受けずに、発見されなかったら、元気に天真爛漫に、乳房も斬らないで、天寿をまっとうしている女性が沢山いるって知らないの。
『乳がんと牛乳』ジェイン?プラント著、佐藤章夫:訳発行:径書房 乳癌女性必携の書 この本はイギリス人女性の地球化学研究者ジェイン?プラント(Prof.JanePlant)さんが、乳がんにかかったのだが、持ち前の研究心で必死に自分の乳がんの原因を徹底的に探り、牛乳他の乳製品を好んで食べていたことであることを突き止める。中国人女性が乳癌や花粉症、アトピーにならないのは牛乳を飲まないからである。4度の手術と抗癌剤治療の地獄から生還、現在ご活躍中の彼女からのメッセージは【牛乳を飲んではならない】子宮がんも卵巣がんもとまらんわ。

がんや、その他治りにくい病気になった場合、痛みだけをとる治療法はありますか?...

さん

がんや、その他治りにくい病気になった場合、痛みだけをとる治療法はありますか?最近、友人がガンで亡くなり、自分も万一のことを考えるようになりました。一人暮らしで独身ですし、帰る田舎もありません。

派遣なので、入院などで仕事に行けなくなると、収入が途絶えるので、仕事を休むことができません。万一の場合は、延命治療は望まいのですが、痛みだけはとりたいのです。痛みだけをとる治療について詳しい方、施設の探し方、種類、保険が適用されるかなどについて、よろしくお願いいたします。

さん
緩和医療、といって
がんの痛みを取る治療はほとんどの医療機関で行われています。

よく痛みをとる治療を行うのは末期なんじゃないか、といわれますが
がんが初期でも、神経の近くなどで触れてしまい、痛みがある場合、
早期でも行われます。

がんでなくても、
なにかしらの疾患の痛みをとる治療は
たいていどの医療機関でも受けることができます。

ただ、疾患によって痛みを取り除くのに使うお薬が変わりますし、
種類も豊富ですのでここで1つ1つ挙げることはできません。

また医療機関(医者)によっても使うお薬は変わりますので、
ご自身で信頼できる?合うと思うところを探す形になると思います。

さん
ペインクリニック、ホスピスでネット検索。変なワクチン(丸山、はすみ)うてなどと言ったりしなけりゅあ保険ききます。

2009年12月4日金曜日

乳がんは何年ごとに検診するのがいいのでしょうか?

さん

乳がんは何年ごとに検診するのがいいのでしょうか?


さん
一年に一度検診をした方がいいと今日テレビで言ってましたよ。
最新情報です^^

卵巣腫瘍の腫瘍マーカーについて

さん

卵巣腫瘍の腫瘍マーカーについて

CA19-9が151 CA12-5が37でした。いずれも基準値超えました。CA19-9は皮様のう腫だと高値を示すから大丈夫だろうと
言われましたが高値すぎませんか?このマーカーはすい臓がんや胃がんなど消化器系のがんでも高値を示すと聞いてるので、そっちがやばいんでないかと心配になってきました。同じ皮様のう腫の方で、これだけ高値を示した人っておられますか。高値ってどの程度言うのでしょう

さん
失礼ですが、過去の質問を読ませて頂きました。そこでまとめてお答えをしたいと訂正させて頂きます。
まず、癌についてですが、癌はウイルスによって起こる病気ではありません。
卵巣腫瘍と一時的な卵巣の腫脹は紛らわしいものですが、その為の各種検査です。
また黄体とは女性ホルモンのことで、卵巣から分泌される女性ホルモンの妊娠に関わる大切なホルモンのことです。
また癌は、SEXの相手や妊娠の先、後を問いません。遺伝的に「癌の家系」というのは多少リスクが上がりますが、若くして悪性の卵巣腫瘍はなかなか考えにくく、卵巣のう腫との鑑別の為の検査かと思われます。
腫瘍マーカーは細胞自身が作り出しているか、腫瘍がからだの中にあることによって作られる物質で、この物質を測ることにより癌の診断の補助や、病期の予測、経過観察、治療効果の判定などに利用できるものをいいます。残念ながら、現在のところ癌を確実に早期診断できるマーカーはほとんどありません。かなり鋭敏なマーカーでも早期癌に対する陽性率は20~30%しかありません。また、癌でなくても上がる場合もかなりありますので、過信するのは禁物です。
不正出血とマーカーの関係はほとんどありません。ほとんどのマーカーは血液中の成分を計ります。成分が異なるからです。もちろん紛らわしい結果が出る事もあります。
CA125は卵巣がん患者血清中に高頻度かつ高濃度に存在しています。このことから卵巣がんのマーカーとして注目され、卵巣がんの診断、治療効果の判定、病態の把握などに利用されています。
しかしながら、CA125の癌の場合はカットオフ値を55U/mlと一般的にはされており、決して高い値だとは思われません。
CA19-9は100を超えていますので要経過観察です。しかし、これらの検査はご指摘の通り、消化器系でも高い値を示す事があります。この2つを検査したのは子宮内膜性嚢腫だと、共に50%前後の高い陽性率となりますが、その値は100U/ml以下の場合が多いです。婦人科ではこの点を利用してCA19-9及びCA125を子宮内膜症等のモニターとして利用しています。
本当に癌がうたがわれる場合には、他にやるべき腫瘍マーカーがありますので、ご安心下さい。
ちなみの本当の癌の場合は、200、300当たり前、500以上や1000などと言う数値もありますので、心配な事はここで曖昧な知識と検査結果だけを報告せずに、きちんと納得いくまで医師と話し合うことです。
ほとんどの方が、医師との?????????が上手に出来なくて、悩んだり、不安になったりされますので、そこは助産師や保健師、又はケースワーカーに頼んでも良いでしょう。ただ民間療法にだけは手を出さないで下さいね。
誤解したまま民間療法などは、反って本来の治療と検査の結果と方針を誤らせます。早期に診断が付いて、適切な治療を受ければ問題はないと思われます。
ちょっとキツイ物言いですが、ご心配も理解できますし、どう言えばあなたのような患者さんにご理解を頂けるのか?医師としては腕の見せ所だと思われます。信頼できなければ、別の病院、「大学病院」などに紹介状をもらってセカンドオピニオンを受ける事も考えて下さい。

2009年12月3日木曜日

私は二十歳の頃、子宮???になりやすい細胞があると言われて、普通の診察台で麻酔な...

さん

私は二十歳の頃、子宮???になりやすい細胞があると言われて、普通の診察台で麻酔なしで細胞を切り取るミニ手術みたいなのをやりましたが、 物凄い痛みだったのを覚えてます!この頃はまだ若くて、しかも???と言う言葉に気が動転し、詳しい事も聞けずにやってましたが、今考えるとあれは、どんな手術だったのでしょう??
メスで切り取ったのか、何かで焼いたのか良くわかりませんが???の痛みでした!(声が出る程)
今さら気になってます(.. ;)
同じ経験された方、詳しく分かる方、何が原因でどんなやり方で細胞を取ったのか教えて下さい(^o^; 宜しくお願いします。

さん
がん細胞が居るかどうかを確認するための<生検>です。
婦人科では、通常スクリーニング検査として子宮頚部または子宮膣部を綿棒やヘラでこすって細胞を集め、スライドガラスの上に塗り、染色したものを顕微鏡でみてがん細胞を見つけます。一般的にはこの検査を「子宮がん検診」と呼びます。疑いが強い場合には、組織診を行います。疑わしい部分から組織の一部を切り取り(生検)、標本をつくって顕微鏡で診断する方法です。コルポスコープという拡大鏡で、子宮頚部粘膜表面を拡大して、細かい部分を観察する診断法をコルポ診と呼び、組織の採取には欠かせません。

詳しくは↓を参照。<生検>がシロで良かったですね^^

http://www.pplus.jp/trouble/index03.html

ブログ アーカイブ