薬剤師によって質問の回答が異なるのは普通な事ですか?
今日、近所の処方箋受け付けもしている薬局に行き、?妊婦は喉ぬーるスプレーを使用してはダメか? ?と薬剤師さんに質問したところ、?アレルギーなどなければ大丈夫?と言われたので購入しました。念の為、中の説明書を見ると?妊婦は使用してはいけない?と記入されていました。その後すぐ娘を小児科に連れて行き処方箋をもらう為別の薬局に行った時に聞いたら?使用しないでください?と言われました。小児科の先生にも聞いたらダメという答えだったので使用しませんが……薬の使用上の注意なんて決まってる事だし、薬剤師さんによって回答が異なるのは変なのでは?症状によって、薬剤師さんの判断が変わるのは解りますが妊婦の判断は1つしかないと思うのですが…?
みなさん、どう思いますか?
さん
処方箋を受け付ける調剤薬局に勤めています。
私も妊婦を経験しましたが、残念ながら薬の判断はドクターによっても違います。
それは、妊婦には治験をしていないのでデータが無いのでわからないのです。
弟が製薬会社の営業マンですが、弟でもやはり妊婦はわかりません。
どうやら医療業界では妊婦は特別な存在らしく、妊婦に可能かどうかの判断は
産婦人科のドクターでないと知らないだろうと言ってました。
それは妊婦には治験データが無いので、産婦人科のドクターが実際に妊婦さん
と接してわかるデータであり、それ以外の者は「使わないほうがいい」とか「産婦
人科で聞いて下さい」とか、わからないので投げるだろうと。
私はアレルギー体質なので妊娠前から妊娠中も、ずっと薬を飲んでいます。
そのお薬を妊娠中に選定するに、皮膚科、産婦人科、勤め先の薬剤師など
いろいろ相談しましたが、産婦人科の医師でさえ、薬の本を出して「安全な
部類に入っている薬に変える?任せるよ」との回答で、皮膚科のドクターも
薬剤師も「多分大丈夫とは思うけど???(私が薬局に勤めているのを知って)」
との曖昧回答でした。
一応、妊婦に絶対禁忌はホルモン剤や強い精神薬、抗がん剤とされてます。
それ以外は大丈夫だろう、のレベルのようです。
ですが薬=毒なので、絶対に安全な薬は存在しません。
適宜症状に応じて、自己判断するしかなさそうです。自分の赤ちゃんですから。
私なら、どうしても我慢出来ない症状以外であればやめます。