低血糖症と貧血の違いってなに??低血糖症になるとどんな症状になるの?低血糖症になったらどうしたらいいの?血低血糖症の予防ってあるの?
さん
脳は筋肉等と違い、脂質をエネルギーにできません。
食事を減らす一方のおかしなダイエットとか、○○だけを食べるといった単品ダイエットで血液内の糖分(血糖)が少なくなると、てきめんに脳の活動力が落ちます。
血糖値が下がると、これを上昇させるホルモンが出始めます。
この中にアドレナリンがあり、これは興奮を司ります。
発汗、手足の震え、動悸等の低血糖時の症状は、このアドレナリンのせいです。
血糖降下剤やインスリン等で急速に血糖値が下がった場合、動悸とか何とかなしで、急激に眠くなったようになります。
ただ、眠いとき特有の目の奥のほてりとか、そう言った物はありません。
本当に脳だけが働かなくなるような、そんな感覚です。
度々低血糖になるとそれに慣れてしまい、低血糖になっても何にも症状が現れなくなります。
こうなると最悪、脳がまともに動かないので、うつ病だって冗談になってません。
低血糖症になった場合は、1にも2にも糖分の摂取です。
飴玉のような砂糖(ショ糖)でも良いのですが、できればブドウ糖が1番です。
血糖は、その物ずばりブドウ糖の事です。
血糖降下剤を服用していますか?
インスリン投与を受けていますか?
何らかの持病をお持ちですか?
これらがないなら、食事がおかしい可能性があります。
食事が春雨サラダと菓子パンだけとか、蛋白質が全然なくて炭水化物がやたら多い食事になってませんか?
炭水化物はブドウ糖として体に吸収されます。
一気にブドウ糖を吸収すると、対抗措置として過剰にインスリンが分泌されてしまい、無駄に血糖値が下がる事があります。
これを反応性低血糖といいます。
こうした場合、炭水化物を減らし、蛋白質を追加する方法があります。
蛋白質は体内で代謝されないと血糖にならないので、急激に血糖値を上げません。
代謝には数時間かかるので、逆に言えば、立ち上がりの遅さを少量の炭水化物で補えば、血糖値の乱高下は防げます。
ただ、糖尿病の反対で血糖値を上げられない体質の人もいます。
あまりに低血糖が酷いなら一度病院で診察を受けるべきです。
要らない病気が隠れている可能性があります。
例えばがんの場合、インスリンに似た物質を出すので血糖値がやたら下がる場合があります。
さん
症状の違いですか?
低血糖は、空腹感?吐き気?冷や汗?震えなどです。
貧血は、疲れやすい?運動時の息切れなどです。
脳貧血は吐き気?冷や汗?震えなどで低血糖症状と似ています。
貧血は血液中のヘモグロビンの量が少ないこと。脳貧血は長時間立っていたり、座っている状態から急に立ち上がることにより、一時的に脳への血流が減ることで、貧血とはベツモノです。ご質問から、脳貧血のことではないかと思いまして…。
おなかが空きすぎたら低血糖になりますが、糖分を補給すればすぐに治ります。普通に食事をしていれば特に問題になることはないと思いますが。糖尿病の治療をされているのであれば、主治医に相談した方がいいです。
さん
私も低血糖になることがあります。前兆は頭が働かない、体がだるいなどです。ほうっておくと、倒れたりすることもあるそうです。血中のブドウ糖不足が原因ですので、予防にはブドウ糖がいいです。ブドウ糖ですとスーパーにも売ってますが、薬局で「日本薬局方」ブドウ糖が安いのではないでしょうか。氷砂糖ではブドウ糖にまで分解するのに時間がかかります。
貧血とも似ていますが、貧血は体の中の血液が不足するため(又は赤血球が上手く機能しない?)で、明確に違います。