2011年2月27日日曜日

浸潤性乳癌で手術をしました。

さん

浸潤性乳癌で手術をしました。

医師からはリンパにひとつ転移してたということで抗がん剤の治療をするように言われました。
病理検査の結果では「センチネルリンパ節に1つ転移してたもの郭清されたlevel iti Ⅰ+Ⅱ、Ⅲのリンパ節には転移はありませんでした。」とありました。

この結果はリンパに転移してると言うのでしょうか?

抗がん剤治療は本当に必要でしょうか?

乳癌治療をされた方、専門知識がある方のご意見をお聞きできたらと思います。

私自身は抗がん剤の使用は副作用、QOLの面から抵抗があります。

さん
乳がんの術後の治療は浸潤癌であればほぼ必ず必要です。そのほうが再発のリスクを下げることが明らかになっています。乳癌の悪性度、腫瘍の大きさ、リンパ節転移の数(0個か3個以下か4個以上か)、手術時の年齢(35歳以上、以下)、閉経前か後か、 ホルモン受容体の陽性度、HER-2遺伝子の発現度、などの細かい検討から推奨される標準的な治療法は決まってきます。それぞれの患者さんの希望を聞いたうえで何を選択するかは主治医の判断です。もし、悪性度がそれほど高くなく、あなたの年齢が35歳以上でホルモン治療に反応しやすい乳癌のタイプなら、ホルモン剤の組み合わせでもいいかもしれません。抗がん剤よりは副作用は軽いはずです。いずれにしろ2年から5年間は再発のリスクを少しでも下げるような治療をしておくのがいいと思います。もちろん、ほかに食事療法や免疫療法といった民間療法も合わせて行っても差し支えありません。ちなみに私は治療する側の立場です。

さん
私も浸潤性乳癌で乳房温存治療+センチネンタル節生検+液窩リンパ節郭清しました。
>この結果はリンパに転移してると言うのでしょうか?とありますが、センチネンタル節生検で転移が1個見つかったのでリンパに転移が認められたと言う事になります。その転移があったのでその先のリンパ節に癌が無いかを調べるために液窩リンパ節郭清をされた結果転移が無かったと解釈されます。インフォームドコンセント(化学療法同意書)に詳しく書かれていたかと思いますのでそちらをご自分で見てくださいね^^
私の考えは、どんなに浸潤癌より再発が少ないといわれている非浸潤癌の患者でさえ再発した話を耳にします。乳がんと言わずどんな癌でも100%手術したから大丈夫。化学治療したからといって100%再発はしないと言う保証はありません。しかしながら、私は子供が2人います。私のがん細胞などから沢山の選択肢の中で私の体に合う←(ミクロで見えないがん細胞を殺すため)統計的な部分も含めて、先生より提案された治療をしなかったら後で後悔すると感じました。私は、何が何でも子供を残して死ぬことは出来ないと感じ100%再発しないとの保障はありませんが辛い治療を受けましたし仕事もきちんと行きましたよ^^でも、それが出来たのは 家族の支えもあり、仕事の上司が私の治療に対して大変理解をしてくれたのもありEC療法+放射線治療+パクリタキセルの治療をしました^^私は、この病気を通して自分の体は自分の物と若いときはそう思っていました。しかしながら、子供や家族が心配しながら自分流の治療選択は出来ないと思ったのは自分の体であってもそうじゃない。皆とこれからも支えあいながらこの治療をしているから安心だと思えたので例え、辛い治療であっても、脱毛しても今は良かったと思います^^長くなりましたが、抗がん剤治療の際に漢方薬を毎3食前に飲んでいましたよ^^抗がん剤の治療による白血球の減少はかなり防げましたよ^^質問者さんは、どの変まで治療をされるのか分かりませんが乳がんは手術が成功といっても短くても気があと5年は抜けませんよね(*^^*)手術して、早ければ早いほど化学療法をすると治療効力があると聞いています。再発してしまうと、抗がん剤の効力は期待出来ないそうです。再発してからの抗がん剤は、延命治療になります。お互い、気が抜けない年月がこの先待ち構えていますが頑張りましょう~~~(^^)

さん
正しい治療をしていなければ、転移を食い止められる理由がありません。また癌細胞の生成過程を考えれば現状の検査技術では発見することなど無理な話です。またいちいち参考文献をあげるのは冗長なので、やめますが、2009年6月現在効果が確認されている抗癌剤はありません。癌細胞をたたくのではなくなぜ癌細胞が活動するのかその理由を考え、活動する理由を解除しなければ、何度でも再発します。

すい臓がんの腫瘍????について教えてください(医療従事者の方教えてください)

さん

すい臓がんの腫瘍????について教えてください(医療従事者の方教えてください)

すい臓がんの腫瘍????検査の場合、
CA19-9を行うのが適切なのでしょうか?

仕事である企業からすい臓がんの腫瘍????検査の依頼があり、
先方からCA19-9を指定されました。(病院で事務職をしています)

CA19-9は消化器系の腫瘍????だと思うのですが、
すい臓がんも何%かの割合でわかるものなのでしょうか?

ちなみに、昨年もCA19-9を受けていらっしゃって
前年と同じもの、と言われました。

細かいことは気にせず、依頼を受けていいのでしょうか。。。

(ちなみにうちの病院ではCA19-9?CEA?PSAを組み合わせて受けていただくのが通常です。)

分かりずらい文章で申し訳ありませんが、回答お願いします><

さん
前の方が答えているように膵臓癌の腫瘍マーカーはCA19-9など色々あります。
可能性を求めて複数やる場合も多く、超音波などもっと色々な検査を追加する場合もあります。

ですが、企業さんには予算もあると思います。
健康診断なら保険も効きません。
そこらへんは企業の担当さんのさじ加減なので、先方さんに検査にかけるお金があるのあであれば他をお勧めしてもいかもしれませんが
やぶへびになる可能性もあります。

さん
膵臓がんのマーカーとしてよく用いられるのは
CEA, CA19-9, elastase-1, Span-1, DUPAN-2
などです。

2011年2月26日土曜日

スキルス胃癌に関して

さん

スキルス胃癌に関して

20代半ばの女性で、医者から余命1ヶ月と宣告されてもう少しで3週間目です。
モルヒネを使いだして調子がよくなっているように見えるのですが、余命が延びたり、回復する見込みがあるのでしょうか?
以前は手遅れということで抗がん剤の治療は行っていなかったのですが、最近抗がん剤も使い始めています。
突然急変したりするのでしょうか?

さん
余命というのは、はっきりした根拠に基づかず、おおよその目安として挙げているに過ぎないものですので、実際には「当たらない」ことも多いです。
モルヒネは症状を取るので調子が良くなったように感じられるかもしれませんが、腫瘍の進行を抑えるものではありませんので、質問者様がおっしゃるような「余命が伸びる」「回復する」というのとは少し違っています。症状を抑えることで消耗が抑えられて「余命が伸びる」というのは、もしかしたらあるのかもしれませんけれど。
一般的には徐々に体力が落ちていくものですが、急変も進行の具合によっては無いとは言えません。

調子が良いうちは、「余命」にとらわれずにできること?やりたいことをやってください。
抗がん剤を使っているのであれば、それが多少なりとも効果を挙げてくれることを祈るばかりです。

子宮がんⅢbでした。出産前の細胞診の結果でした。現在、7ヵ月に赤ちゃんもなり、...

さん

子宮がんⅢbでした。出産前の細胞診の結果でした。現在、7ヵ月に赤ちゃんもなり、検査にも事情があって行けずにいます。(金銭的と他の子供が入院)
あまり、進行しないと思いながらも、出血や血便などおかしいかなって思う症状が稀にあります。

このまま、下の子が一歳になるまで様子をみたいのですが、緊急を要するのかどうか、子宮がんの進行について教えてください。

現在28才で4人出産しました。

出産後には検査をしてから、円錐何とかの手術を決めようということでしたので。
よろしくお願いいたします。

さん
0期の状態なら、進行は遅いガンと聞きましたが個人差あるので何とも言えないと思います。

家の嫁の場合は、上皮内に留まってている状態なら、進行はかなり遅いですが1日でも早く

手術した方がいいと医者から言われました。

円錐切除術も、初期のガンであれば治療もかねるそうですが、進行し浸潤も5mmを超えると

浸潤を調べたりする病理検査にすぎなくなると説明を受けました。

クラスⅢb=高度異形成を想定する なので悪性を疑うという意味です。

月末に嫁が円錐切除術を受けるのですが、今妊娠5ヶ月なので多量の出血が起こるのと胎児の様子見る為

1週間ぐらい入院を含めて7~8万だといわれました。(保険適用で)

0期のガンだったのでそこで治療は終わりますが、組織に進行しているとやはり子宮の摘出になり多額のお金がかかりますよ。

お腹を開けなければならない様になる前に、病院に行った方が良いと思います。

便に鮮血が混じって出てくるようになりました

さん

便に鮮血が混じって出てくるようになりました

26歳女です。

数ヶ月前に、便器が真っ赤に染まるほどの血便が出ていました。
肛門に相当痛みがあり、切れ痔だと思い、放置していました。
2週間ほどで、治りました。

その後しばらく調子が良かったのですが
2?3日前から、トイレに行って、ティッシュで拭くと
所々赤い感じになっています。
全体の便の色は黄土色みたいな感じです。
ティッシュで拭いて初めて気づくぐらいで
便器の便を見ても出血してるようには見えません。

生理前の症状だと自分では思っていたのですが
下腹部痛が2日前からあります。
肛門自体には痛みが全くないので不安です。

これは痔以外の病気の可能性もありますか?

ちなみに1年前からうつ病で薬を服薬していて
ストレスはあると思います。

さん
念のため、肛門科で検診を受けてみてはいかがでしょうか。
特に異常がなくただの切れ痔とがん予防でしたら、お水便秘解消法を試してみたらどうでしょうか。
痔は、肛門のケガと考えてください。手足のケガでは、部位を消毒薬などで洗浄して傷口をきれいにして殺菌剤を塗布してガーゼで保護します。あとは自然治癒を待ちます。肛門内では、抗菌剤や抗炎症剤を座薬などで塗布する事は可能ですが、座薬や軟膏などの薬剤を塗布しても一時的には効きますが、また、便が通過すれば傷口がこすられて出血する事になります。その上、便の通過する傷口を洗浄してきれいに保つ事、固い便で傷面をこすらない事、などは実際のところなかなか難しいです。

ぬるま湯で傷口をこする固い便を柔らかくして排泄し、傷面をこすらないようにする、排便終了後にぬるま湯で傷面を洗浄する、きれいな傷面に殺菌剤?抗炎症剤などの座薬を挿入して治療する、という方法がよいと思います。

大腸内を毎日スッキリ排便して、いつもきれいに保つ事ががん予防につながります。
大腸内の粘液に食物カスなどの汚れがからまっていたり、滞留便があると、これらが腐敗して腐敗毒を産生し、この毒素ががん誘発因子となります。また、うつ病薬は、筋肉や精神をリラックスする薬ですから、服用すると胃腸管の神経や筋肉もリラックスして、大脳の自律神経が支配する排便反射機能や便を体外に押し出す直腸筋力も弛緩します。そのため便秘気味になります。

お腹の中をいつもきれいに保つには、ぬるま湯での洗浄が、安全で、簡単で、きれいになりますので一番よいようです。
便秘薬や下剤は、便の塊は排泄しますが、腸管壁面の汚れはそのまま残ります。

便秘薬を使用しない、毎日スッキリお通じ、残便感なし、イライラ、腹痛、肌荒れなどの便秘症状が自然に消失、自力排便を回復訓練、安全で簡単な方法は、「便秘解消」で検索してお水便秘解消法を見てください。「主婦の友」を開くと東京築地の聖路加国際病院内科医長監修の主婦の友社がモニターした記事があります。参考にしてみてください。

さん
自分で解決しようと思う前に病院で診察してもらいなさい。身内でがんの方が居たなら早めに行きなさい!!余計なストレスも良くありませんよ!

さん
潜血が出る場合は 肛門近くからの出血と考えていいでしょう。
体の中からの出血は 出血して排泄されるまで時間がかかり 血液も黒ずんだ状態で便のなって出てきます。

直腸?大腸は肛門から近い為 診断して解決したほうが良いでしょう。

*大腸癌
大腸は、消化吸収された残りの腸内容物からさらに水分を吸収し、便を形成する臓器です。
長さは、約1.5mあり、盲腸からはじまり上行結腸、横行結腸?下行結腸、S状結腸、直腸、肛門に分けられます。
なかでも、S状結腸、直腸に大腸癌ア出やすいようです。
*症状
腹痛、血便、下痢や便秘などの排便異常。

*大腸癌検診(便潜血検査)

http://www.netwave.or.jp/~heiwahp/geka/gekahome/fobt.html


*直腸癌、大腸癌の症状
1 出血(血便)、潜血反応+
2 残便感
3 下痢、便秘を繰り返す
4 便が細い
5 下腹部痛

癌家系のようですから 検診を受けてみる事も考慮してみては如何でしょうか?
お大事に???

さん
便そのものが普通なら、多分痔出血じゃないでしょうか?

私の姉も痔出血で、貧血症状がひどく、国立病院で検査。

で、専門(肛門科)の病院に紹介され、結果あっちもこっちも疣痔状態。

それが、破れて出血していたようです。何せ、貧血が酷すぎて、輸血しないといけないと騒ぐほどだったそうです。

姉いわく、『横向きに寝たの状態で診察したから、どちらかというと産婦人科の方が恥ずかしかった』と言う事でした。

また、患者さんは老若男女で、20代の女性が結構多かったとの話でした。

早く受診した方が良いと思いますよ。

2011年2月25日金曜日

最近映画の影響で乳がんのことをよく????などで見かけます。わたしの両胸にしこり...

さん

最近映画の影響で乳がんのことをよく????などで見かけます。わたしの両胸にしこりがあります。どちらも、2,3センチはあります。
わたしは、まだ13歳です。しこりがある=乳がんなんですか?とても心配です。

若いひとでも乳がんになる可能性はあるのでしょうか。知っている方がいらっしゃればおしえてください。

さん
ご心配でしょうがおそらく癌ではないでしょう。
きわめてまれですが十代の乳がんもありますが。
乳房(乳腺組織)は第二次性徴ではっきりと発達がわかってきます。通常成人女性の乳房は乳腺組織の前後(上下)に多くの脂肪組織をともなって形を造っています。しかし13才ぐらいですと乳腺組織は徐々に発達してきますが周位の脂肪組織はまだほとんどなく皮膚側から触れると直に乳腺組織を触れてしまいごつごつした感じになってしまいます。成人女性でも授乳期などは脂肪組織が少なく発達した乳腺組織だけを触れる場合はごつごつした感じになります。ご心配でしたら乳腺外科を受診してもいいでしょう。ご自身でチェックされるなら一度自分でしっかり触診(ゆっくり時間をかけて触る。)しその感じをイラストし三ヶ月後位にまた触診し比べてみるといいでしょう。癌なら必ず大きくなっています。そしたら病院へ行ってみましょう。
なを乳腺組織は生理の周期で硬さが変わります。ほぼ同じ生理周期で比較してください。

乳がんが乳頭近くにあり温存手術を希望しています。抗がん剤で47mmから6mmまで小さ...

さん

乳がんが乳頭近くにあり温存手術を希望しています。抗がん剤で47mmから6mmまで小さくなりました。乳房の先の方を除去すると血流が悪くなり腐る可能性があると言われました。腐る可能性はどれぐらいか教えて下さい。


さん
こんにちは。

抗がん剤治療お疲れ様でした。大変だったことだと思います。でも47mmから6mmはかなり良く効いたほうだと思います。良かったですね。

質問内容の乳頭の血流が悪くなって変色あるいは落ちてしまう頻度はついては画像を見ないとなんとも言えません。どのくらい乳頭にもともとの癌が近かったかによります。現在の乳癌化学療法後の治療としてはもともと癌があったと思われる場所は手術で取りきるという考え方が主流です。

一応乳頭の近くに癌があって乳房温存を希望される方には乳頭も切除して皮下の乳腺を全部摘出する方法があります。この場合は形成外科も必要で乳輪形成、テッシュエキスパンダーを入れるようになりますが???。

少しでも参考にしていただけたらと思ってメールいたしました。

手術がんばってください。では。

2011年2月24日木曜日

もし親が余命宣告されたらどう支えたらいいのか…。私の母(50代後半)は胃癌で、...

さん

もし親が余命宣告されたらどう支えたらいいのか…。

私の母(50代後半)は胃癌で、一昨年の6月に胃の全摘手術を受け、半年後に腹膜播種、昨年 夏に水腎となり、ずっと抗がん剤治療を続けています(TSー1→タキソール→ランダ→トポテシン)。
母は副作用が出にくい体質らしく、昨年までは強い吐き気や食欲不振をほとんど経験せずに過ごしてきました。しかし今は、脱毛と軽い吐き気、体に力が入らない、手足のしびれ、大量のゲップ、常に体のどこかが痛むといった状態です。
先月病院でCT検査があり、直後の診察で「大丈夫だと思いますが、後で画像を放射線科にも診てもらってからお話しますね」と担当医に言われました。口調は穏やかでしたが、普段明るくよく笑う先生の表情が、これまでになく厳しく、母の表情をちらちら窺いながら話すのを見て、母も私もこれは良くない状態なのだと直感。
でも先生にそれを問うことはできませんでした。先生だって患者がショックを受けることは極力言いたくない…それが痛いほど伝わってきたので、母も私も気づかないフリをして「良かった~?」と喜びました。きっと先生は、相変わらす能天気な母娘だと思ったことでしょう。
その後も別の先生や看護師さんたちの対応を見て、やはり母は決して良い状態ではないことが、何となくわかってしまったのです。
明後日、CTの正式な検査の結果を母と一緒に聞きます。おそらく母は辛い事実に直面することでしょう。余命宣告の可能性もあります。もしそうなったら、母をどう支えたらいいのか…。母はアルコール依存症と軽い鬱でもあります。それらの症状がますます酷くなるのではないかと心配です。勿論、体調も心配ですが…。
何か助言をいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

さん
国立病院でも取り入れ始めている補完代替医療(CAM)は如何ですか。
早い話が、エビデンス(科学的根拠)がある機能性食品(つまり健康食品)です。
そしてAHCCが良いと思います。
国立四国がんセンターHPなどでダウンロードできる「がんの補完代替医療ガイドブック(第2版)」に健康食品について詳しく書かれています。
この中の「臨床検査?安全性」をご覧になれば、責任を追及されたくはないが効果を発表する組織としての評価が理解できると思います。
当然今の医療に100%補償できるものはありませんが、私が調べた結果では70~80%程度の有効性だと思います。
四国がんセンターではQOL(生活の質)改善(副作用の低減など)のために、臨床試験中ですし、大阪大学や金沢大学では講座を開設し教育が始められています。また大学病院では外来治療にも取り入れられています。
その他国内外1000以上の病院で治療に取り入れられている機能性食品です。
いろいろなものが癌に有効だと言われていますが、再現性の低さが問題となっています。
同じ環境においた時、同じ結果が出る確率が低いものは信頼できません。
沢山の医学者が沢山の臨床を行い、その結果世界的医療データベース「パブメド」や肝臓病の世界的権威ある学術誌「ヘパトロジー」にも掲載されている食品です。
当然自由に購入することが出来ます。医師の診断書は要りません。
民間療法の信頼性を確かめるフローチャートを下記に示しますので、ご確認下さい。

さん
私の母親も余命宣告されましたが10年以上経った今も元気に生きてますよ。
昨年は余命宣告された労災病院で精密検査を受けましたが完全に治ってました。

余命宣告なんていうものはあくまでも「自分たちの力では打つ手がなくなった」という意味です。
手術や抗ガン剤や放射線治療などです。
他の場所にはいくらでもとは言いませんが道はあります。
うちは書店で見つけた本を頼りに森下自然医学を選びました。

http://homepage1.nifty.com/morishita_/


http://homepage1.nifty.com/morishita_/ketsuekiseitai.htm

(評判はネットで調べたらいくらでも出てくるから書きません)

世の中には人の弱みにつけ込んだ治りもしない民間療法や宗教まがいのものもあるので注意してください。
そのような悪質なところは法外な料金を請求してきます。
実はうちも「何とか助かる方法はないか」と必死になっていた時に騙されそうになったことがあります。
今はインターネットも普及してるから調べる方法はいくらでもあります。
情報は常に冷静な目で判断してください。

2011年2月22日火曜日

質問です23歳女です。今日子宮頸ガン結果の結果をいただき判定→classⅡRでし...

さん

質問です

23歳女です。

今日子宮頸ガン結果の結果をいただき

判定→classⅡRでした。

判定→classⅡRというのは
正常な範囲と考えていいのでしょう か。

それとも危険な結果がでているのでしょうか。

本で調べてみましたが
判定→classⅡRの説明はありません

詳しいかた教えてください(;pX□xq゛)

さん

http://www.bf-web.net/~maria/index.html

より引用。

細胞診の結果は、細胞の形状によってClassIやClassIIなどといった分類がされます。
細胞の形状が正常かどうか、異常があった場合はそれがどの程度のものかを示します。
ClassIやClassIIは正常範囲内なので問題ありませんが、
ClassIIIa以上の場合は異形成やがんの疑いがあるということなので、
組織診をしてさらに詳しく調べる必要があります。
子宮頸がん検診で要再検査となった場合がこれにあたります。
また、正式な分類ではありませんが、まれにClassIIbやClassIIrという結果が出てくる場合があります。
これは、正常範囲内だと思われるが、炎症やびらんがひどいため判定しづらい、
炎症がおさまったころにもう一度細胞診をしたほうがいい、
と検査を担当した技師や医師が判断した場合に便宜上使用しているもののようです。
再検査を必要としないClassIIと区別するために、bやrをつけていると思ってください。
この場合は、後日改めて細胞診を受けるように勧められます。

右足の甲(足首の少し下の辺り)が腫れています。

さん

右足の甲(足首の少し下の辺り)が腫れています。

普段運動はしませんし、捻ったりぶつけたという事もありません。
立ち仕事なのですが、急に痛みを感じ、見たら腫れていました。
押しても痛みはありません。
長時間立ち仕事を続けていると靴に圧迫されているような感じになり痛みを感じます。
腫れている部分は触るとブヨブヨして水でも溜まっているような感じです。
腫れた直後はうっすらと内出血しているように青くなっていました。
仕事にならない為、先日病院へいきました。
総合病院へ行き、症状を説明し整形外科ではなく「外科」で診てもらいました。
足首の付近にはいろいろな神経などが集まっていて、なんらかの炎症を起こしているのでは?
という診断でした(病名?を言われましたが覚えていません;)。
湿布と「ロキソニン」という飲み薬を処方されたので飲んでいますが腫れに変化もなく…。
早めに違う病院へ行った方が良いのか、一週間くらいは様子を見ていても良いものか。
何もしなければ痛みがないものの、ブヨっとして気持ちが悪いので若干不安です。
ちなみに腫れの範囲は直径3センチほどです。

さん
もしかして、ガングリオンではないでしょうか?

わたしも足の甲に同じような水分を含んだような腫れがいつの間にか出来ていて、皮膚がんでは?と思い整形外科を受診しました。レントゲンを撮った結果ガングリオンだと診断されました。水のような成分はヒアルロン酸だと言われました。

ただわたしの場合は痛みもなく、正座すると気持ち悪いなぁ、という程度のものでした。
薬ももらわず、特に処置もなく数ヶ月したら自然に消失していました。

2011年2月21日月曜日

1.人の空腹時の胃の大きさはどれくらいですか?2.人の小腸を広げるとだいたいど...

さん

1.人の空腹時の胃の大きさはどれくらいですか?
2.人の小腸を広げるとだいたいどれくらいですか?
3.人の肺を広げるとどれくらいの広さですか?
4.人が目をうるおすために流す涙は一年間でどれ
くらいですか?

どんなに調べてみても全く分かりません。
一つでも分かる方?教えてください!

さん
一つだけこの目で確認したのが胃です。
父が胃がんで全摘出したとき見せてもらいました。

切り開いた状態で手のひら2つ分でした。
半分スキルス胃がんに冒されていて萎縮していたことを考慮すると
『自分の手のひら大』ほどの大きさだと思います。

回答が集まるといいですね。

今朝 起きたら息子(小学1年生)の顔の右半分が赤くなっていました。それから時...

さん

今朝 起きたら息子(小学1年生)の顔の右半分が赤くなっていました。
それから時間が経つにつれ目の周りが腫れてきて、今も腫れたままで、
多少、目が開けにくいみたいです。

聞くと、若干の痛みと痒みはあるようですが、目そのものは痛くなく充血もしていません。
虫歯もないし、ぶつけた覚えもないのですが、今は一応濡れタオルで冷やしています。
虫刺されかなと顔をよく見てみましたが刺された跡もないようです。
急にどうして腫れてしまったんでしょうか…
あまりに見た目も悪いし明日病院へ連れて行きたいのですが、
何科へ行けばよいのでしょうか?眼科?皮膚科?
どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

さん
顔面の蜂窩織炎や眼窩蜂窩織炎(がんかほうかしきえん)の
可能性もありそうです。最悪視力や脳にも悪影響を及ぼします。
総合病院の眼科の受診をおすすめします。眼科的に問題なければ
抗生物質の処方か皮膚科/小児科への紹介となります。

さん
私は医者じゃないのでわからないのですが。多分目の周りは皮膚でできているので皮膚科に一度行って見てはどうでしょうか
多分目の充血や痛み等がなければ結膜炎や目の病気ではなさそうですし皮膚科だと思います。

2011年2月19日土曜日

『肺癌』 総合病院と近所の個人病院の余命の食い違いについて???。

さん

『肺癌』 総合病院と近所の個人病院の余命の食い違いについて???。

よろしくお願い致します。

先日、祖父(79才)が肺癌と診断されました。主な症状は、止まらない咳(呼吸困難)、胸痛、背部痛、微熱でした。
近所の個人医院でレントゲンをとったところ、左肺が3/1くらいしか映っておらず(胸水で)、『肺がんの疑いがある』とのことで、
総合病院を紹介され、検査入院しました。
検査入院の結果、『肺の表面に癌がある』とのことで、他の臓器への転移は認められませんでした。
また祖父の年齢?体力?表面上の癌であることから、外科的手術は不可能とのことでした。

?総合病院の担当医によると、『延命治療をしないのであれば、後3~4年の命』

と言われたのですが、

?近所の医院の先生には(総合病院を紹介した医院)、『夏が越せるかどうか、持って年内』

と宣告せれました???。さらに、まだ自分でADLは可能なのにも関わらず、介護ベットのレンタルや、自宅での酸素療法を薦めてきます。

祖父は全く延命治療を受ける気はなく、またセカンドオピニオンも考えていないようです。

家族は一体、どちらを信じれば良いのでしょうか???。

肺癌は元気そうに見えても、あっと言う間に状態が悪くなることもあるみたいですが、私としては専門医のいる総合病院の説明を信じたい気持ちもあり、しかし、現在のステージなどそういった説明がなかったことにも疑問を抱いています。

家族としては、少しでも長く生きてもらいたい。。。また私の結婚が12月に控えています。もし、近所の医院の言うように余命が
数ヶ月なのであれば、祖父がとても楽しみにしていた挙式も早めようと考えています。

このような場合、みなさんならどうするでしょうか????
よろしくお願い致します。

さん
まず双方の診断をご確認ください。その結果を持ち他の医師に相談する事をお勧めします。

ただご質問内容から、申し上げ難い事ですが、開業医の先生の診断の方が常識的だとは思います。
理由として、病状と検査結果から胸水がある程度溜まっている状態であり、目に見えるまでの症状が出てしまっていること。
摘出不可能としている点。腫瘍のある位置。それらを考えると、治療をしないとした総合病院の先生も良心的な方だと思います。
しかし、癌であると診断した上状態から見て3年~4年とは答えられない期間です。
肺癌ではなく、胸膜中皮腫であったとしてもその期間には疑問があります。
介護ベット(呼吸を楽にするため、楽な体勢を取らせ為と思われます)、酸素の手配はご自宅にて最期までペインコントロールを続けるという開業医の先生の意志表示だとも思います。こちらの先生も大変良いドクターだと思います。

しかし、大切なご家族の事ですので、皆様が納得された上で方針を決められますよう、他の医師に意見を求められることもまた必要な事と思います。

蛇足として
一般的に、個人より総合病院、それより大学病院、それより癌センターとお考えになられる方が多いと思います。
検査設備、特殊な手技?医療器具は確かにその順番になります。
それが誤解を生んでいる現状に困惑します。
質問者さんも言われる通り、”家族としては、少しでも長く生きてもらいたい”
これは癌に限らず、後期高齢者を患者に持つドクターなら毎日のように耳にすることであり、ご家族の方から、ごく自然に出る言葉なのだと思います。
敢えて書かせて頂きます。
疾患をかかえるご家族の残された時間を、どんな生き方にしてあげられるのか、
どう生かしてあげたいのかをよくお考え頂たいのです。元気に???これは誰しもの願いです。
それが許されない状態で、何が出来るのか、どうして上げるのが一番よいのか、その答えを
待つのは患者さんだけではなく、その方に関わるドクターや看護士でもまた同じなのです。
その答えを、見つけてください。お願いします。

さん
標準医療の意見は私以外の人からお願いします。私は代替医療専門ですので。ご質問者様は疑問を感じておらるんですよね。疑問がでるというのは、なんかおかしいと直感で感じてるんです。今回の新型インフルエンザ騒動でもなんかスパッとわりきれないものを感じたのではないかと思います。『免疫革命』で有名な安保徹先生は、癌に抗癌剤は有害無益だとその著書で述べられています。本気で癌は治ると主張されているわけです。標準医療関係者からいわせればとても正気の沙汰ではありませんよね。私がここでインフルエンザにはマスク手洗いなど無効だとひとりで論陣をはってるのは、安保先生のような偉大な先生の存在があるからです。世の中には右もあれば左もあります。御質問者様は右寄りですよね。私は左側なんです。安保徹先生のレベルなら当たり前のことがなかなか一般人には理解できないんです。そこで一般の人にも簡単に理解できるように現象を把握するための方法を考えました。人間はなぜ病気をするのかという真理を体得してください。
1.織田信長は頑張った。でも戦国時代は死んじゃった。
2.新撰組は頑張った。でも江戸幕府は死んじゃった。
3.癌細胞は頑張った。でも患者さんは死んじゃった。
4.インフルエンザウイルスは頑張った。でも患者さんは死んじゃった。
頑張ることは悪いことですか。織田信長は稀代の殺人鬼です。悪い人間でしょうか。あなたが勝手に悪いやつだと考えているだけではないのですか。自然界は悪役と正義の味方にわけられないんです。なぜ『抗がん剤などやめたほうがいい。マスクなんか無効だ』という主張が存在するのかその意味がすこしはおわかりいただけましたでしょうか。
森下敬一先生、石原結実先生、甲田光雄先生、新谷弘美先生、東條百合子先生等のご指導を受けるというのも一つではあるかと思います。決して標準医療をうけてはならんといってるのではありません。

さん
進行が早い場合や肺炎や心疾患を併発した場合
最悪夏まで、進行が遅い場合は3~4年頑張れると言う意味ですね。

よほど死の兆候でも現れない限り、実際人の余命をはっきり診断はできません。

もちろんご家族は4年以上!と信じて支え、励ます事が大切ですが
最悪の場合の覚悟やプランを立て、おじい様に元気があるうちに
幸せな思いをされるようになさると良いですよ。
喜びや信頼よりいい薬はありません。
おじい様にも、ご家族にも、満足のいく余生でありますようお祈りします。
看護師です。

さん
近所の通いつけ病院は、自分が手に負えない病気や、治療のときは、その地域等(隣県もある)の専門医が常勤している、総合病院を、無料で紹介する義務があります。そこで紹介状を持参した患者には、たの患者より優先して診察してくれます。
総合病院は、いろいろな角度から診断する医師が揃つておりますから、個人病院より診断力はあります。また万一のときには延命処置で1~3年ぐらいは延命できる病院もいくつもあります。私の父も癌でなくなりましたが、死亡先告されてから別の病院は転移して5年以上も延命しました。総合病院の言はれれるほうが正確ではないでしょうか。お大事に。

さん
個人病院で言われた事を総合病院の主治医に相談して下さい。延命治療ナシでは急激な変化が有り得ますので可能なら結婚式を早める事をオススメします!参考になるかわかりませんが私の母がガンで余命宣告された時 個人病院は半年~1年 大学病院は2年 結果2年と5日でした 大学病院の先生は母の死後余命は最悪な場合の計算であるとおっしゃってました ガンは進行が早かったり転移したり判断は難しいみたいです。だからこそ花嫁姿を見せてあげたいですね 少しでも沢山おじいさんに笑顔で居て欲しいと思います。

2011年2月18日金曜日

最近なんですが陰毛の所にほくろみたいなものができました。痛みとかまったくなく...

さん

最近なんですが陰毛の所にほくろみたいなものができました。痛みとかまったくなくて大きさは2~3ミリぐらいで黒よりは紫みたいな赤黒いかんじで五個ぐらい一気にできまし た。何か悪いものではないかと心配です。詳しい方わかりませんか?

さん
はじめまして。
場所が場所だけに恐い思いをしているのではないでしょうか?

まず、先に安心して聞いてください。
私も十年くらい前に同じ症状がありました。
固い血豆みたいなものではないですか。
結構盛り上がっていた記憶があります。
はじめ、陰毛の生え際をかいていたら爪が引っ掛かり存在に気づきました。
はじめは一個だったのですが、陰茎(私は男性です)にも何個か拡がりました。
小さいのも合わせると5~6個はありました。
怖くなって専門書で調べたのですが皮膚がんの一種に似てるものがあったり、にっちもさっちもいかなくなり病院へ行きました。

するとウィルス性のイボでした。
治療は液体窒素で凍らせて取り、消毒。
それの繰り返しです。
数回の通院治療で完治しました。
イボは移りますので酷くなる前に早めの診察?治療をしてもらったほうがいいですよ。
デリケートな部分ですし排泄等毎日触れる部分ですのでナーバスになりますよね。

ちなみに性病などではなく、ウィルスがなんらかで皮膚の弱い部分にイボを作ったようです。
免疫力が落ちているときに感染するそうです。
私は何かも分からなかったので総合病院の皮膚科に行きましたよ。

お大事に。

腎臓病の移植は必要でしょうか?

さん

腎臓病の移植は必要でしょうか?

私の父が腎臓病みたいです。
みたい、というのは親が私に相談をしてこないからです。
たぶん移植の面などでだと思います。
前に移植が必要なら私のを使っていいと言ったことがありました。
かわいい娘のからはもらえないと、言われました。

父親は食事を制限していて、
(カリウムを取らないために生野菜を食べなかったり)
透析はしていないです。
薬をいつも飲んでいてたぶん毎月お金をたくさん払っていると思います

薬の副作用で便秘気味らしいです

親はあまり私に病気のことを話したがりません。
ですが、今一緒に生活をしているので見ていて心配です。

親の病気の進行状態が恥ずかしながらわからず、
移植は必要なのかもわかりません。
でも必要なら私の腎臓を提供する覚悟はもうできています。
私には兄弟はおらず、移植するなら母より
血の繋がってる私のほうが適合しやすいと思いました。

最近親は自分のしたい事を好きにやるうようになりました。
有給休暇をとってはゴルフに行ったり、野球をしたり…
そういう所を見てると本当に不安になります

わかりづらいかもしれませんが、
この段階で移植手術は必要でしょうか?
費用はどのくらいかかるでしょうか?
移植をしたら、普通の人のように生活できるのでしょうか?
(薬を飲まない生活、カリウムが入ってる物も食べれる等)

本当にこの病気について知識がありません
わかりやすく教えていただけると助かります
サイトなどを見ましたが、全くわかりませんでした

長文失礼致しました

さん
★★標準医療関係者からの助言は私以外からお願いします★★
個人的な意見ですが移植の必要はありません。腎臓病治療に実績のあるお医者様は日本にもいますので、インターネットで検索して、いちどご指導いただいてください。特定の団体や健康食品を推奨するものではありません。
『医学?健康常識を疑え』石原結実-廣済堂出版。
『自然医食療法』森下敬一著-文理書院。
『消癌作戦』森下敬一著-文理書院。
『病気にならない生き方』新谷弘美-サンマーク出版。
『家庭で出来る自然療法』東城百合子-あなたと健康社。
『朝食有害説』渡辺正-情報センター出版局。『がん-ある完全治癒の記録』AJサティラロ著-日本教文社

さん
健康被害拡大推進工作員の無知蒙昧な助言被害に合われませんように。

端的に言って、それだけの情報では専門医であっても移植術の可否は判断できません。
かかられている医療機関に行って説明を求められた方がいいと思います。「私は患者の娘で、これこれこういう次第でよくわからずとても心配している。ついては現状の治療と将来の予測を私にわかるように説明していただけないか。」というような持ち掛け方でよろしいかと思います。
その上で、親戚関係の信頼できる方に相談される等方法がいろいろと出てくると思います。

咳喘息について

さん

咳喘息について

もうかれこれ4ヶ月以上、咳が止まらず困っています。
耳鼻科に行って??????だろうと診断され、色々な薬(???????????など)を試しましたが一向に効果が表れず、
耳鼻科の先生に紹介してもらった呼吸器???????科へ行きました。
そこで、レントゲン?血液検査をしてもらった結果、マイコプラズマだと診断されました。
その後、抗生物質と咳止めを1週間程度服用し、一時的に楽にはなったのですが、
またひどくなり、先生も「なんだろうね~」と不思議がっていました。ただ、マイコプラズマのせいで気管が
敏感になり、咳が長引いているのかもしれない、ということで、気管支拡張剤と吸入器を処方してもらい、
2週間ほど服用してました。咳は夜寝るときにはまったく出ず、朝起きた瞬間から出始めていたのですが、
先週風邪を引いてしまい、風邪の症状は収まったものの(喉の違和感と痰はまだ少し残ってますが)、
咳が以前よりひどくなり、夜も眠れなくなってしまいました???。

今服用している薬は、
アイピーディ100mg
気管支拡張剤 (すみません、名前が思い出せません><) 200mg
フルタイド 200mg

2ヶ月ほど咳を放置していたので、完治までにかなりの時間がかかると医者にも言われています。
ただ、咳がひどくなっていくのでそれが心配です。薬を変えたほうがよいのでしょうか?

同じような症状の方、もしくはお医者様がいらっしゃったらぜひアドバイスをください!
宜しくお願いしますm(__)m

さん
もし経済的に許すならば、エキスフコイダンを試してみてはいかがでしょうか。

天然のモズクから抽出される超低分子フコイダン(エキスフコイダン)のことです。
1,8リットルで4万円くらいでかなり高額なのですが、気管支喘息や喉頭がんや咽頭がんなど
改善例が数多くでています。副作用も心配ないのでいいと思うのですが。


エキスフコイダンの本に気管支喘息などには飲むときに直接粘膜などに
触れるために効果が早くあらわれるとありました。
私は喘息ではないのですが、エキスフコイダンは味もそんなに違和感はなくて
飲みにくいものではありません。


フコイダンの口コミなどをネットで検索してみて、どこから購入したら良いか
調べてみてください。高分子フコイダンや特価されているフコイダンは
あまりお勧めできません。

さん
マイコプラズマの診断された際の抗生物質の名前は何でしょうか?
マイコプラズマに効くのはジスロマックやクラリシッドなどが知られていますが、適切な種類の抗生物質でないと効果は得られません。
気管支拡張剤はテオドールでしょうか。
フルタイドの一日の吸入回数はどれくらいでしょうか?
薬の種類、量などの情報を補足したほうがよさそうですね。

メンタルヘルス系の薬(抗うつなど)の副作用についてお聞きします。

さん

メンタルヘルス系の薬(抗うつなど)の副作用についてお聞きします。

抗うつ薬や睡眠導入剤などの中で、「過食」が副作用としてでたりする薬はありますか?
あるいは肥満はありますでしょうか?

さん
初めまして。まず「ジプレキサ」という錠剤のお薬があります。このお薬は難しくいうと「抗精神病薬」と言いますが、主治医は
「精神安定剤だよ。」として私に処方してくれました。神経症(ノイローゼ)にも適用されていて、私も寝る前に1錠飲んでいました。
このお薬を服薬すると食欲がかなり湧いてきます。事実私が、「(胃がんじゃないか)という自分からの思い込みで食べると吐くんじゃないかという心理状態」(まぁ実際、胃の検査をしたらどこも異常が無かったんですが???。(笑)。これを心気症(心気神経症)と
いうこころの病になり食事が全く摂れなかった時に服薬しましたら、食欲が湧いてきて食事が摂れるようになりました。
それとこのお薬は錠剤以外に舌下錠(ぜっかじょう)(トローチみたいにお水なしで唾液だけで溶けてしまうお薬)タイプの
「ジプレキサ?ザイディス」というお薬もあります。
それと「ドグマチール」という抗不安薬があります。このお薬は少し強めの不安を取り除くだけでなく、胃のお薬でもあります。
そういう点から、主治医から「ドグマはお腹すいて更に太るよ。(笑)」と言われました。睡眠薬に関しては主治医曰く、
「ロヒプノール?ハルシオン?マイスリー」は基本的にお勧めできないね(癖になる。)と主治医自身が眠れないためご自身が
服薬されての体験談です。出来るならセデコパン(デパス)といった「抗不安薬」がよいとの診断で私は現在、ロヒプを卒業
しまして、セデコパン1ミリ×2Tとパキシル(抗うつ薬???SSRIという新世代薬)10ミリ×1T、リーマス(200??)×1Tの計4Tを
服薬していますが、睡眠は取れています。補足???リーマスは多飲すると「リチウム中毒」を起こしますので、主治医の処方を
必ず厳守の事。勝手に増減しないように!!!。リーマスを服薬中は適宜に血液検査を受けて主治医に「リチウム濃度」を
計って頂きたいと思います。宜しくお願い致します。乱文?乱回答お許し下さいね。

さん
なにを服用されているかわかりませんが、副作用に食欲増進がある薬はたくさんありますよ。

口渇の副作用も多くの薬にあり、食べ物も飲み物も増え、また、症状からあまり運動できませんし、太る人がたくさんいます。

それから、表現が難しいですが、我慢することを抑制する、つまり無理したり我慢したりしない方向にもっていく効果をねらっている薬なので、食べるのを我慢することが抑制されて食べてしまうということも考えられます。

私も神経症を患い、薬をのみはじめてからひどく太りましたし、知人にも何人もそういう人がいます。

ですから、服用されている薬を調べて副作用に食欲増進などがなくても、太る可能性は十分あります。

それに、私の実感では、いろんな種類の薬がむくみますので拍車をかけるところもあります。

さん
ないと嬉しいんですが、ありますね。

薬にも色々な種類があるので、食欲が出なくなるのもあるんですが
過食や婦人科系に影響の出る薬もあります。
薬局でくれる説明書にも、もう少し詳しく書いてあると有難いと思うのですが…

何の薬を飲んでるのか解らないので、ちょっと細かく書けなくてごめんなさい。

2011年2月16日水曜日

52歳男性の健康状態について。会社の健康診断で高血糖?肝機能障害?尿蛋白?高血...

さん

52歳男性の健康状態について。
会社の健康診断で高血糖?肝機能障害?尿蛋白?高血圧がわかっているのですが、病院にも行かないし、食事?運動の改善もしません。

お酒が大好きで休日は朝から飲んでいます。
揚げ物大好きで、生野菜が苦手なので食事のバランスが悪いけど、食欲自体はあまりないようです。
塩分もとりすぎています。
とにかくかったるいみたいで、休日は寝てばかりです。

このままだと、どのようなことになってしまいますか?

さん
いろんなリスクがあり、非常に危険な状態です。
私が体験したくも膜下出血は高血圧+喫煙で発症リスクがかなり高くなります。
つまり、喫煙で細くもろくなった血管に高い圧力がかかるので破裂しても何の不思議もありません。

私がタバコをやめた原因は、体調を崩し病院で検査を受けた結果、脳動脈瘤があると言われ、先生に冷酷に「タバコはやめて下さい」と言われたことが大きいです。先生からは、大きさから言って、危険な状態にあるため、なるべく早い内に治療が必要であると言われました。先生は、はっきり言いませんでしたが、私には開頭手術が必要なんだとわかってしまい、涙が止まりませんでした。
それから、治療方針を決めるため、検査入院をするという話になり、入院の準備をしている時、くも膜下出血が発症し倒れました。
ネットで調べると、くも膜下出血が発症すると1/3は即死、1/3は後遺症が残り、社会復帰できるのは残り1/3だそうです。しかも、この病気は喫煙で発症するリスクが高くなるそうです。幸い私はラッキーな最後の1/3でした。

本当はみんなわかっていることです。
政府は、厚生労働省は、タバコの害を訴えながら、タバコの販売を許可しています。
私が生まれた1960年代は喫煙率が80%もあり、今は40%台に落ちています。
そして、現在はタバコの害が大きく訴えられています。
つまり、ここ十数年で、肺がん以外でも喫煙が原因で病気で倒れる人が増え、健康に対する影響の大きさがわかってきたわけです。それなら、国策として、タバコの販売を許可しないでほしい。吸い始めたらやめるのが難しいタバコでこれ以上国民を殺さないでほしい。それほど大きな問題だと思います。

もし、これが実現できたら、私たちは間違いなく日本という国を世界に誇れると思います。
総理、厚生労働大臣がこの英断を下してくれたら間違いなく歴史に残ると思います。
医療関係者は、喫煙の危険性をもっと力強く発言してほしいとも思います。
しかし、人にたよるだけではなく、私たちにもできることはあります。
インターネットを通じて小さな禁煙の輪を広げていくことです。

みんな、前向きに生きていこうぜ。
おれは、喫煙と病気の関係において統計データのひとつになるのはもうごめんだ。

さん
このままの状態が続けば、大変なことになると思います。
はっきり言って、長くても60歳代で帰らぬ旅立ちとなってしまうでしょう。

さん
C、このままだと、どのようなことになってしまいますか?


A、大変なことになります

さん
あなたが結婚すると介護人生が始まりますね。

さん
男性機能がなくなり、60歳前に死亡します?
腎透析?失明?手足の壊死等も可能性があります?

入院のカウントダウン状態だと思います?

肉?酒?油物を完全に中止できれば、
糖尿病が治る可能性があります?

さん
病院によっは、食事の指導などを行っているセクションがあります。

特に病気がない方でも、食事療法、運動療法を指導し、病気を未然に防ぐ代替療法に基づく考え方で患者さんを指導しています。

そういうところに強制的に通わせるのも手ですかね。

本当なら休みの日などに人間ドックにいかせて、いかに自分の体がボロボロなのかを自覚させる。
この生活習慣を続けていくと、いずれは失明したり、体の半分が麻痺したり、足を切断するハメになるという現実を知る、
ということも必要だと思いますね。

糖尿病網膜症

http://eyes.flaxworld.com/sicknesses_of_othereyes/0903171002.html

さん
高血糖?高血圧を放置することで、全身の血管の動脈硬化が加速してボロボロになり心筋梗塞?脳梗塞などで即死あるいは麻痺で寝たきりになります。時期的には、明日かもしれませんし。。放置していたら、近い未来でしょう。

また、肝機能が悪いのにアルコールを飲み慢性肝炎を放置したら肝硬変から肝がんになります。時期としては数年後が濃厚です。

さらに、たんぱく尿が出て腎臓も悪い疑いがあるのを放置すると???高血糖状態もかさなり糖尿病からくる腎症で人工透析になります。同時に、糖尿病性の網膜症で失明して???神経障害で手足を切断。動けなくなり寝たきりになるでしょう。時期としては、遅くても数年後でしょうね。

ようするに、生活の改善がみられなければ早い時期で死ぬことになります。長生きはまずありえないでしょう。

自己管理が出来ない上に、周囲の注意に耳を傾けず。。自由気ままに病気になり、周囲に下の世話をさせ???散々家族に精神的にも金銭的にも負担をかけて身勝手に先に死ぬ。。なんてことになりますね。

私は看護師ですが、自己管理ができず???周囲の注意も無視して失明したり寝たきりになっている患者さんを大勢みてきました。

そういう人に限って、わがままで傲慢で自分の意見を正当化する。。手に負えません。

身内なら、改善させるべく病院に通わせて食事などサポートしましょう。それでも、全く改善できないようなら、先にあげたような末路をたどります。

お気の毒ですが、今ならまだ間に合うはずです。頑張ってください。

とにかく、本人に病気の知識をつけさせましょう。本?ネット?テレビ?病院の外来などの力をかりて、病気の恐ろしさを勉強させるのです。

お大事に???

さん
あなたは、奥様ですか?
ご主人が、このような健康状態であれば大変なことです。とにかく今の状態を続けると高確率で、突然死または、長期入院が待っていると思います。まずは、病院に行って、食事制限?生活習慣の改善を指導?教育してもらうことが、先決です。

さん
ついでに喫煙もしてませんか?なら早い段階で糖尿病か肝機能低下からくる腎不全をおこし、高血圧がとどめで心筋梗塞か脳梗塞の発作を起こし 一命を取り留めても なんらかのマヒが残り、日常生活に支障が出ると思います、運が良ければポックリ、最悪寝たきりでしょうか、自覚が多少でもあるなら通院して医師の指導のもと生活改善して妻子に迷惑かけない様にして下さい。
追加:独身なら老いた両親の世話もあるだろうに 本人が要介護になりそう…親不幸な子ですな、タバコは減らしてもリスクは減りませんよ完全禁煙しないと。

さん
病院送りでしょうね。

卵巣のう腫について、教えてください。

さん

卵巣のう腫について、教えてください。

40代半ばの女性です。


数年前から左の下腹部が時々痛んでいました

先日、肝臓の定期検査の際に腹部のエコーをいつものようにしてもらい、左の卵巣が腫れていると言われました。

6cm、だそうです。どうしてそんなモノができるのか聞いたら、赤ちゃんの組織?髪や爪などが溜まってそうなると、よくわからない説明でした。

もともとは2cmぐらいの大きさしかないのに、6cmって???。

悪性ではないとの事ですが、手術を勧めらました。やはり、手術は受けた方がいいのでしょうか?このまま取らずに置いておいたらもっと危険なんでしょうか?


ここで聞くより、主治医に聞けばいいのはよくわかっています。

でも

怖くてなかなか言い出せません。

さん
こんにちは。不安なお気持ち、お察しいたします。
卵巣が6センチとのこと、できるだけ早く婦人科(総合病院や大学病院)に行って、詳しい検査を受けられることを強くお勧めします。
卵巣はホルモンの関係で一時的に大きくなり、その後ちゃんと通常の大きさに戻ることもあります。
そのため、多少大きいくらいならば経過観察で済む場合もあります。
ですが、5センチを越えると茎捻転の恐れがあるので、摘出手術を勧められるようです。
私も茎捻転で動けない程痛みに襲われ、即、緊急手術になりました。
茎捻転は本当に痛いです。
あの痛みはご質問者さんに味わってほしくないです。
また、卵巣の腫れを放置しておくと、がん化の恐れもあります。
今回、検診で早く見つかったのをいい機会として、ぜひ婦人科に行ってみてください。

余談ですが、卵巣嚢腫は以前、宇多田ヒカルさんもされたそうで、罹患率もかなら上がってきているそうです。

どうぞお大事になさってくださいね。

さん
本当にそのような卵巣膿腫なら絶対に手術を受けなさい。まずは婦人科に行きなさい。腹腔鏡手術で簡単に跡形無く取ってくれます。

2011年2月10日木曜日

教えて下さい私のおじいちゃんの事です現在84歳?で5月18日に検査入院をしま...

さん

教えて下さい

私のおじいちゃんの事です

現在84歳?で5月18日に
検査入院をしました
一昨年ぐらいから
ちょこちょこ入院をしてました
1000人に1人の病気で
病名がはっきり解りませんでした
症状は体が黒くなり
一時は危ない状態でしたが
今年に入ってからは
体調も良くご飯もいっぱい食べて
歩くのも杖をつきながらですが
スタスタ歩けるようになり
安心してました

しかし検査結果が今日解り
親から教えて貰ったのですが
白血病と言われました

余命はこのままだと3ヶ月?

お医者さんが
1抗がん剤は不可能
2このまま何もしない
3点滴の中に抗がん剤を入れるか(上手くいけば6ヶ月?悪い方向にいけば2ヶ月)
お医者さんが言うことは正しいのは解ってますが
この他に方法はないのですか…

今おじいちゃんはすごい元気です
元気なのに3ヶ月後には…って考えると怖いです

どなたか知恵を貸して下さい

さん
1と3が矛盾しているような気がするのですが??? (_ _)
白血病でも種類があります。
最近ではセカンドオピニオンを受け入れてる病院がたくさんあるので、探してみてはいかがでしょうか?

2011年2月9日水曜日

入院している祖母に対して、病院側は『手術しなければ退院してください』と言って...

さん

入院している祖母に対して、病院側は『手術しなければ退院してください』と言ってきます。退院しなければならないのでしょうか?

祖母は腰の辺りの血管が詰まっており、右足にほとんど血が通わなくなってしまいました。

医師には『90歳という年齢のため、血管がもろくなっており、血栓(?)を取り除く手術はできない』といわれています。
現在は血栓を溶かす点滴を行っておりますが、その効果もなく足首から下がドス黒くなり、壊死が始まってしまいました。

そのため、医師には『右足を股下から切断するしかない』
『ただし、高齢のため手術中に死亡する可能性もある』といわれています。

しかし、家族としては少しでも一緒にいたいという思いがあり、なかなか手術の決断ができないでおります。
このまま痛み止めを打ってもらい、切断することなく天に召されるのを待つべきかとも考えております。

そんななか、病院からは『手術をしないのであれば、転院先を探してください』
『しかし、この状態では受け入れてくれるところはないと思いますが』といわれています。

病院の方針(今回の場合は『手術』)に従わない場合は、退院しなければならないのでしょうか?
(そのような法律があるのでしょうか?)
病院の退院勧告を拒否することはできませんか?

さん
病院は治療が目的で受診したり、入院をするところです。
従って、治療拒否をするということは、入院の必要も拒否することに繋がるのです。
ただ、亡くなるのを待つだけなら、他で、と言われても仕方がありません。
病院はベット数が限られており、入院を待っている患者さんが
いる事を考えれば、治療をしない患者さんは、いる意味をなしません。
病院の方針とかではなく、国か医師会かは分かりませんが、
そのような決まりがあると思います。

舅も肺がん末期で89歳でした。食事も喉を通らず、
気管切開をして?????で流動食を入れましょう??と言われましたが、
痴呆がひどく、点滴の管も引きちぎり、付き添いをしていても
へとへとなのに、気管から食事を入れても、いたずらに延命するだけで
本人も苦しいだろうと、点滴だけで??とお願いしたところ、
次の日呼び出され、受け入れ先を早急に探して退院してください
と、言われました。病院側の事情も分かり、老人施設に受け入れてもらいました。
施設では治療はできません。これも、何かの決まりでそうなっているのです。
でも、病院の経営の施設なので隣同士にあり、いざというときは病院に運ばれる仕組みです。

私もこの体験から、理不尽さを痛感しましたがやもうえなかったですね。
入院したまま死ぬことはできないんだ!って初めて知りました。

家族は大変ですが、受け入れ先がなければ、お家に連れて帰り
看取ってあげるしかないでしょう。頑張ってください。

さん
手術療法で、お祖母さんが術中に高い確率で死亡する可能性があるのであれば担当医は手術は勧めないと思いますよ。

どんな簡単な手術でも予想外のことは起きる可能性があると思いますよ。

家族にしてみれば、切断しないでこのまま看取りたい気持ちも理解は出来ます。

もし手術を拒否するとしたら、自宅につれて帰り往診でしてくださる医師にお願いするのも方法かと思いますよ。

年齢を考えると、無理し治療をする必要性があるのか疑問ですよね。

治療拒否するようでしたら、他の病院を探すか自宅療養かどちらかを選択する必要があるかと思いますよ。
良く家族で考えて見たらどうでしょうか。
お大事になさってください。

さん
ホスピスと勘違いされてませんか?

質問者さんのような考え方の治療の場合は、ホスピス治療です。
ホスピス病院を探されるといいと思います。

一般の病院だと、赤字になる、ベッドをあけないと救急患者
を受け入れできないからだそうです。

治療をしないなら出て行くのが一般の病院の役割だそうです。
老人の場合は保険点数が低いので病院をたらいまわしにされます…

拒否しても何のメリットもないですよ…嫌な思い出ができるだけです。

さん
病院の言い方には問題があります。
ですが、そのまま入院する意味はないのではないでしょうか?
ご本人?ご家族はどうされたいのですか?
むごいことですが、
手術は確かに高リスクです
そのままでも痛みに耐え続け、遠からず死に至ります。
少しでも一緒にいたい、切断しないと意見が一致されているのなら
訪問看護を利用して、自宅で看取ってあげられませんか?
訪問看護では、自宅で緩和(鎮痛)や介護をうけ
家族に囲まれて幸せに天に召されるように支援も行います。
大切な身内を失う事をうけいれるのは辛いとわかっていますが
残念ですが御祖母様に残された時間は少なようですので
後悔しない余生を送れまするように、話し合われてみてください。

さん
病院にはなるべく多くの患者を助ける任務があります。まして急性期の病院はベッドが足りません。いまの状態ですと、医師の言う通り療養型の病院でも受け入れは困難です。入院中にえ死していく、足をどうにもできないからです。あとは、このような状態でも受け入れてくれる病院を探すしかありません。つらい事ですが、主治医の言う事が現実です。

さん
医者は金儲けしか考えていません。
患者が死のうが関係ありません。
老人は金儲けの餌食です。
どのみち早かれ遅かれ死ぬのだから。

母が急性骨髄性白血病で、寛解後の抗がん剤治療をへて白血球などの骨髄抑制時に、...

さん

母が急性骨髄性白血病で、寛解後の抗がん剤治療をへて白血球などの骨髄抑制時に、緑膿菌による肺炎をおこしてしまいました。 緑膿菌とは治りにくいらしく、やっかいみたいですが、治る希望はありますか?今日は鼻血や痰に血がまざってたらしいですがなんなんでしょうか?小さな情報でも、どんなことでもかまいません。どうかお願いいたします。

さん
質問者さんのおっしゃるように緑膿菌はやっかいな場合があります。耐性化している場合が多いですので抗生物質が効きにくいためです。

しかしハベカシン等の抗生剤を投与をする等方法はいくつかございます。また免疫力向上の観点からG-CSF等の投与が有用かもしれません。

原疾患との絡みもありますので、いずれにせよ主治医の先生に治療方針をご確認下さい。

お母様の回復と白血病の根治を祈願しております。

2011年2月7日月曜日

がんについて がんは予防できない病気なのでしょうか?色んながんがありますが?...

さん

がんについて

がんは予防できない病気なのでしょうか?色んながんがありますが?総合的に見てです?やはりがんって怖いし他人事じゃない気がします? よく食事で大半のがんは防げると聞いた事がありますが?これは本当ですか?またどんな食事や食べ物ががん予防に良いのか教えて下さい?回答宜しくお願いします?

さん
昔ながらの日本食に塩分を引けば完璧だって言うよなw
塩分は半分くらいにしないとダメだがw
(日本の平均が11gくらいで、推奨が6gくらいだ確か)

2011年2月6日日曜日

胸のしこりについて。26歳です。生理が5月31日に来ました。いつも生理前から...

さん

胸のしこりについて。26歳です。
生理が5月31日に来ました。いつも生理前から両胸張りますが、 4日目で張りもおさまってくるはずなのに右胸の外側を軽く触るだけでも痛いです。しこりみたいなのがありますが、痛いのでちゃんと触れません( _ )
5年前に右胸のもっと外側(腕に近いところ)に小豆ぐらいのしこりがあり繊維腺腫と診断されました。最近そのしこりが消えた?と思っていたのですが???。
癌だと痛いのでしょうか?気にしすぎや触りすぎもよくないと思って、あまり触らないようにしていますが、気になります。
妊娠、出産経験はありません。

さん
痛いという事は、早く病院に行った方がいいです。
実際、場所によっても違うかもしれませんが、がんだから痛くなるとか痛くならないというのは部位にもよるので何とも言えませんし、いまのしこりの大きさとかが書いていませんし、触れないのでは触診もできないですし、なんとも言えません。
という事で、痛いのが消えない&痛みが治まってもしこりがあるのであれば病院に行って調べて下さい。

胸の右側が痛みます。

さん

胸の右側が痛みます。

乳首の下5cmくらい下です。激しく痛むのではないのですが、もう一ヶ月くらい同じ場所なので気になります。
満腹時や飲酒時は痛みません。どんな原因が考えられるでしょうか?体重が増えてきてメタボ気味なんですが
関係あるでしょうか?

さん
①肋間(ろっかん)神経痛???ストレスや疲れからなります。
気にしていないときは痛くないのですが、ふと気がつくと痛む。
私はよくなります。

②乳癌の怖れ???婦人科?お住いの市町村での乳癌検診を受診。
ご自分で胸の脇?乳首回り?胸下を目を瞑り指先に神経集中させて触ってみて下さい。
手に触れるシコリはありませんか?
私の母は、これで乳がんでした。私はこれが発覚後勿論、婦人科へ受診に行きました。
異常無しで、原因はやはり①でした。

後は生活習慣病が原因もありますので、内科の中の代謝内科の受診もあります。

しかし乳首であるならば、婦人科に先に受診が良いと思いますよ。

参考になれば幸いです。

乳がんのリンパ節転移の場合の治療について教えてください。

さん

乳がんのリンパ節転移の場合の治療について教えてください。

今日、64歳の母がステージⅠ(腫瘍2cm)の乳がんの乳房温存手術を受けました。
センチネルリンパ節生検の結果、リンパ節に転移がありリンパ節郭清しました。
そこで質問があります。

①リンパ節転移があった場合、抗がん剤治療が必要になりますか?
②抗がん剤治療を受けた場合の後遺症について教えてください。。
③母の傷口をまだ見ていないのですが、傷口はどの程度残るのでしょうか。。
④術後の痛みはどれくらい続くのでしょうか。。

母の苦しそうな姿を見ると胸が詰まる思いです。。
その他注意する点があれば教えてください。よろしくお願いします。

さん
センチネルリンパ節は俗に見張り番リンパ節とも呼ばれリンパ節郭清するかどうかを決める検査になります。
そして,乳がん2cm StageⅠは最も予後が良い段階で5年生存率も90%近いです。この段階の治療指針は温存術+補助療法に放射線治療か化学療法を行います。通常は,術前にそうした可能性について主治医が説明してくれます。四つの質問にお答えします。
①温存でリンパ節かくせいをした場合術後は放射線治療か化学療法をがんの治療を確実にするために行います
②抗がん剤を受けた場合,長期にわたる後遺症はほぼありません。治療中に吐き気,食欲低下,口内炎,骨髄抑制(白血球や血小板,赤血球などの減少)などは共通して起こります。脱毛,皮膚の色素沈着など女性が気になる症状は使われる抗がん剤により出る場合と出ない場合があります。これらも一時的な症状で,髪の毛も治療が終わると同時に生え始めます。
③傷は温存ですので乳房の形は保たれています。乳房に一筋10cm未満の傷と腋の下に傷が残ります。ケロイド体質でなければ
完全に消えることはありませんが傷跡は薄くなってきます。
④術後の激しい痛みは長くて48時間で落ち着きます。あとは個人差はありますが動くと痛いくらいに軽減していきます。内服の鎮痛薬などをうまく使って痛みをコントロールするように医師,看護師と相談していきましょう。
あと,今後後遺症として気がかりなのは切除したがわの腕の????浮腫というものです。これは長期にわたり発症の恐れがあります。今は入院中に看護師から予防法の指導を受けることができます。手術がわの腕で採血や点滴を受けないこと,傷をつけないことのほかに,保湿クリームやローションでケアし乾燥によるかゆみやひびを防ぐことが大事です。料理のときの火傷も注意が必要です。腕の太さを日頃から気にかけて少しでもむくみや炎症がある場合はなるべく早く受診し対処しましょう。????浮腫は悪化すると直すことが非常に困難な後遺症です。あとは,がん再発が心配かと思います。第一は風邪を引かないよう体調を管理することは免疫力が保たれているサインになります。あとは定期受診です。乳がんは10年たっても再発のリスクがある病気ですので油断せずに通院と定期検査を続けてください。一方で,元気になったらじっとしていれば再発しないというものでもないので通常の生活をとりもどすよう心がけられるように周りも普通に接することを心がけることが大事になります。まずは無事に手術が終わったことを祝ってください。お母さんが明るく元気に今後の生活を送れるよう気をわず傍らにいて影で支える役を担うことがお子さんとしての質問者さんに求められてくると思います。お大事になさってくださいね。

さん
お母様も、ご家族も心配だったでしょう???お疲れ様でした。

以下の回答はあくまでも個人的な見解と家族、私、周りの人含めての実体験からですので、
あくまでも参考程度に???でお読み下さい。

傷の痛み???あまり心配は要らないかと思います。術後当日や翌日などに点滴に痛み止めが入っている事が多いためか、
予想する程は痛みが無いかと思います。(もちろん、急激な刺激等でズキン!とする事はありますが???)
代わりに、痛み止めや麻酔等の後遺症で頭痛や、吐き気、倦怠感などが起きる事もあります。

リンパ節転移???個人差やドクターによっても違うかと思いますが、抗がん剤は行われると思います。どんな方法か?期間は?
などは「病理検査」をしてその「ガンの性質」を見極めた上で、治療方針が決まると思います。いきなり明日、明後日から抗がん剤!と言う事は無いと思います。病理診断が終わって、方針が決まって、充分に体調が整ってからだと思います。
抗がん剤の一般的な後遺症は、倦怠感、吐き気、脱毛などです。白血球が下がる時期があるので、発熱や口内炎がでる事もあります。使われる薬剤によって差は大きいです。

術後の痛み???個人差もありますが、「翌朝から朝食が食べれます!」 「翌朝から無理は禁物ですが、どんどん起きて歩いて下さい」等の事が出来ます。意外と全摘手術後でも「痛みに苦しんだ!」という声は聞きませんでしたが???多少の違和感はありますが???。

リンパ節郭清???浮腫なども起こりやすいので、郭清した側に負担を掛けない事。
重い荷物をもったりは禁物、土いじりは手袋等を使用の事。


病気や手術自体もショックだったと思いますが、大変なのはこれからだと思います。
抗がん剤はクスリの種類や方法、体質等で個人差は大ですが、一番、心身を痛めます。
同じ母親という立場からすると、具合の悪いときに家の事が気がかりになりますが、
「他の家族が家事などを協力し合い、仲良く過ごしている???安心だ???」
これがなによりの良薬です。

お母様の回復をお祈りいたします。

食事をすると吐気がします??

さん

食事をすると吐気がします??

今30歳半ばの男ですが、もう20年前位から食事をすると吐気がします

食事はあまり食べれなくて少食で1人前がやっとです、食事をするとおなかはいっぱいではないが
胃が食事を拒否してくる感じで吐気がしてきます???最近は食事の事を考えただけでも吐気がする
晩飯は症状が少ないが朝や昼は全くダメです、こんな感じなんで朝食は食べず昼食は一生懸命食べて
40分位かけて吐気と戦いながら食べてます(職場の仲間は同じものを10分で食べちゃいます)

関係無いかもしれませんが朝起きると口の中に胃の粘膜?ねばっとした透明なつば?がいつもあります
あと胃がもたれる感じで夜は仰向けで寝れません、いつもうつ伏せで寝てます

会社の健康診断では問題ないです、バリウムも飲みましたが??胃カメラはまだしてないです

何が原因なんでしょう、どうすればいいのでしょうか教えてください

さん
早期に消化器外科に行くべきですよ!
食事後に胸やけなどはないですか?

怖い話になってしまいますが、胃がんなども考えられるので
まずは、病院で検査を受けましょう!

早いにこしたことはありませんっ!

2011年2月5日土曜日

ぢ(痔)っぽいのですが???

さん

ぢ(痔)っぽいのですが???

ぢ(痔)っぽいのですが、ブリザーエース?やボラギノールで治せるものなのでしょうか?

それとも緩和させる程度のものなのでしょうか?

出血がひどい気がするので怖いです(汗

さん
25年間痔から逃げていましたが、1週間前に手術してきました。
で、反省点
薬局で販売されている薬では、根本治療にはなりません、
痛みや炎症を緩和する程度です、
早く専門医に受診される方が良いです。

受診した肛門科では、大腸カメラもしました、出血が痔以外の可能性もありますので、
特に大腸がんは最近特に多いので、痔と間違える人が多いそうです。

それと、手術の前に看護師さんと話してましたが、痔の手術は、
女性が多いそうです、特に切痔は。
殆ど簡単な手術で日帰りとの事。
私が通院した肛門科は患者さんは、女性の方が多い位でしたよ。
ひどくならない内に診察されるのが、賢明ですよ。

さん
軽度の痔であれば、ボラギノール(ステロイド入)は塗り薬?座薬とありますが完治する可能性はあります。

ステロイド無のもありますが完治は遅いです。

痔になる方の原因の一つで、「水分不足」があります。
一日1~1.5リットルの水分を摂取するようにして下さい。アルコールはだめです。
あくまで、水?お茶?ジュースなどです。

食物繊維も毎日摂取出来れば、尚良いです。
野菜ジュースを水分代わりに飲むのも良いかも^^!
すると腸の中の便が柔らかくなり、痔になることも減ると思います。

痔はほっとくと、悪化させ過ぎて「痔そう」と呼ばれるでき物が肛門の中に出来ます。
その場合は手術になります。

腸からの出血は「大腸癌」「直腸癌」「十二指腸癌」などの可能性も疑われます。

本当なら一度「肛門科」受診か、「消化器内科?胃腸科」で大腸カメラの内視鏡検査してみては??

実は私も痔が続くため、消化器内科でカメラをしたら、痔との診断で薬を貰いました。それからは水分摂取?野菜を食べる事に心掛けていると痔にならなくなりましたよ^^!!!

私の父は市販薬を使っただけでほっといた為に、「痔そう」になり手術しましたよ;

しかし私の友達のお母さんは痔だと思っていたら「直腸癌」でした;;
手術し、転移もなかったので安心しましたが???。

忙しくて病院に行ける日までは市販薬でも良いですが、貴方の今後の為にも病院に一度受診?検査をしてみる事をお勧めします。

辛さは分かりますから、大事にして下さい。


参考になれば幸いです。

さん
もっと、ひどくなる前に肛門科に行く事をお奨めします。

ちなみに、市販薬で痔は治せません。

20代娘ですすい臓について肝臓と胃の不調?のため1年に1回CTを撮っています...

さん

20代娘です
すい臓について

肝臓と胃の不調?のため1年に1回CTを撮っています
造影剤入りのものも撮って、疑わしいものがないかも定期的に検査しています

先日一番近い検査は1月30日です

すい臓があると言われる辺り

痛むので、一応行きました
レントゲンを撮って、異常はなく、先日のCTがあまりにも日が近いので様子をみるだけになりました

専門的ですが小さい病院なのでCTなどは結果を出した後も、全ての先生で会議を開き
その日の患者を再確認するそうです

100%でないのはわかっていますが、
すい臓の事は1月30日の造影剤CTで突然のがん化などは確率の極めて低い話でしょうか?

さん
膵臓は痛みが出ないことが多いので胃か十二指腸じゃないかな。
肝臓と胃が何の病気か書いていないけどたぶんそこらへんが荒れてたりすんじゃないかな。

薬と子作りについての関係について教えてください。

さん

薬と子作りについての関係について教えてください。

子供が欲しいと思っています。現在主人が腰痛のため、エペルという薬、またリンゲリーズという薬、ムコスタという薬を処方されており、連続してそれらを処方している状態です。このような時に、男性の精子への影響が心配です。子供ができた場合影響を及ぼすことがありますか?また、私自身偏頭痛もちで、時々ロキソニンという鎮痛剤やイミグランという薬を用いることもあります。妊娠を望む場合、女性側ができるだけ服用をさけたほうが良い薬の種類も知りたいです。

さん
夫の薬の精子への影響についてはあまりデータがありませんが、抗がん剤などごく限られた薬以外は心配する必要がないとされています。異常な精子の率が増える抗がん剤でさえ、赤ちゃんの先天異常の率は増えなかったというデータがあります。

妊娠前や妊娠中の偏頭痛の治療としては、スマトリプタン(商品名イミグラン)はアセトアミノフェンやカフェインと並んで比較的安全とされています。ロキソプロフェン(商品名ロキソニン)は26週頃までならOKです。コデインも妊娠中は大丈夫ですが、出産直前に多く内服すると一時的に赤ちゃんへの影響がみられることがあります。妊娠中のエルゴタミン製剤の使用は禁忌です。

回答されている方や読んでおられる方には薬剤師さんもおられるようなので、参考文献を書いておきます。
Migraine in pregnancy. British Medical Journal 2008;336;1502-1504

さん
小児科の医師です。
お母さんの頭痛薬はできれば控えたいのですが、お父さんのお薬は、サレド(サリドマイド)などの一部の抗悪性腫瘍剤を除いて、大丈夫です。
安心なさってください。

一応、抗がん剤、抗てんかん剤、気分安定剤(リチウムなど)はほとんどの薬で妊婦禁忌です。
(抗てんかん剤のバルプロ酸は片頭痛発作予防にも使われることがあるので注意してください。)
また、ロキソニンやボルタレンなどのNSAIDsも残念ながらお飲みいただけません。
(効き目は劣りますが、アセトアミノフェンあたりが代替候補でしょうか。)
トリプタン製剤のイミグランは治療によるメリットが、リスクを越えるときのみ使っていいことになっています。
一部の降圧剤もダメです。

お大事にどうぞ。

さん
男子の場合は薬について心配することはありません. 問題あるときは受胎能力がなくなります.
女性は器官形成期には薬を飲まないことです.. 何の薬効ではなく,成分毎に違いますから,薬の名前を打ち込んで使用上の注意を見て,妊婦に対する注意書きを見ます.


http://d-inf.org/drug/index_02.html



http://baby.goo.ne.jp/member/ninshin/medicine/2/02.html


http://www.kenko.com/info/advice/baby/baby0.html


http://www.rakankaya.com/ninpu.html


http://www.iwaki-pa.or.jp/sea%20wave/039.htm

さん
健康体での子供を授かりたいとの思いは親として重大な事です。
医師に内服している薬をすべて包み隠さず知らせて 回答をいただくのが賢い方法だと思います。
時々飲む痛み止め等は生活上必要なのですが 妊娠に差しさわりがない薬を服用するように改良していった方がいいと思います。
母子共に健康で出産をと願いますが 薬にも副作用が多いものが発売されています。
安定剤?睡眠剤?睡眠入道剤は止めておくべきです。
鎮痛剤は複数ある為 回答に苦しみます。
産婦人科専門医との相談にて解決?判断したほうが確実だと考えます。
ネットで検索して見ました。
エペル錠?リンゲリーズ?ムスコタ?イミグラン?ロキソニンとも 妊娠?適当か否か 不明瞭で回答不可能です。
回答にお役立ちできません事を お詫びいたします。
これはおこってってから 悩む事がないようにとの配慮もあり 不明瞭で申し訳がないと思いつつ役に立てない事で 非力な事実に申し訳なく思いますが 完全なる事実が不明瞭なために回答でお許し願いたいと思った為の決断です。

薬品副作用検索ページ参考にして下さい。

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.htm


薬剤師

2011年2月3日木曜日

胞状奇胎と保険とがんについて

さん

胞状奇胎と保険とがんについて

女性のガン保険の加入を考えています。
とても漠然としていて、よく分からないことなので教えてください。

26歳、結婚5年目。
先日、待望の第2子の妊娠が判り、とても喜んでいました。
しかし、ひどいつわりと、不正出血が続き、病院に行ったところ、
『胞状奇胎』と言う病気がわかりました。

胞状奇胎とは、受精時に核の無い卵子と精子が受精し、
本来、赤ちゃんが育つ袋になる部分(じゅう毛)のみが異常に増殖してしまう
染色体の異常と、妊娠時に増加するホルモンの異常分泌による子宮の病気だそうです。

その為、お腹の中には赤ちゃんはいなく、袋になる部分(じゅう毛)が水ぶくれ状に増殖しているとのことでした。
その、じゅう毛が子宮内に残っていると、じゅう毛ガンになったり、
肺や脳に転移すると医師から聞かされました。

その後、自分でネットで調べたことですが、
あまりに状態が酷いと、子宮全摘出や、予防の意味で抗がん剤を使うこともある、と知りました。

なので、緊急で、流産と同じように、子宮内の異物をかき出す手術を行い、肺のレントゲンも取りました。
肺への転移は無かったものの、1度の手術では完全に取りきれない心配があるため、
念には念を、と先日再手術をし、きれいに除去はできたようです。

しかし、これからは異常に分泌されていたホルモン値が正常に戻るまで、
しばらくは経過観察になるそうです。

そこで、本題なのですが、
今回の検査や2回の手術などで20日間で9万くらいかかってしまいました。

今のところ、きれいに除去も出来たようですし、肺への転移も診られない、と言われましたが、
今回のことで、もしかしたら、ガンになるのかも、、、と思うと、とても怖くなってしまいました。

医療費もそうですが、手術(今回は2回とも日帰りでした)や安静のために、
主人にも仕事を休んでもらったし、実家の母にはパートを休んでもらって子供をみてもらっていました。

?万が一、ガンになった時
?その際の医療費の保障
?万が一、ガンで死亡したとき

何かいい保険はありますか?
子供がまだこれから幼稚園でお金が掛かるので、
月々の保険料は安いと助かりますが、私のように今回病気をしていても、入れるのでしょうか?

本当に手術もしたばっかりで、保険もわからないことだらけで、、、
お力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。

さん
こんにちは。大変な経験をされたんですね。

さて、保険の件ですが、今回の胞状奇胎が原因のガンについて心配なさっているのでしょうか?
そうであっても、なくてもですが、残念ながら今回胞状奇胎が原因で手術をされていると
すぐに保険に加入することは難しいと思います。
理由は、保険加入時の健康状態の告知で引っかかるからです。
病歴を隠して加入してもいいことは何もありません。(いざというときになって、過去の病歴を調べられ、
ばれたら支払い続けた保険が無駄になるだけです。)


ただ、保険会社や保険の種類によっては、部位不担保付でOKの場合もあります。
一般論で答えの出る内容ではないので、保険会社の相談窓口に電話して聞いてみるといいと思いますよ。

あまりお役に立てませんでしたが、お体お大事になさってくださいね。

2011年2月1日火曜日

骨シンチ検査の画像で、『左肘 エV』とはどういう意味でしょうか?

さん

骨シンチ検査の画像で、『左肘 エV』とはどういう意味でしょうか?

乳がん1期(4.2㎜×3.7㎜)確定診断を受け2月の末に温存手術を予定しています。骨シンチ検査が他の病院でないとできないので、昨日受け画像の写真が手元にあります。1週間後に術前説明がありますので、持参します。画像には矢印が2箇所あって、下部にアーティアクトという注釈があります。これは骨に転移していることではないと分かりました。
別の画像で、肘の左右を比較しても特に変わりません。(黒変していません) 少しでも早く知りたいと思っています。お願いします。

さん
シンチの試薬を左肘から注射したという意味でしょう。

注射部位に集積があるように見えることがあるのですよ。

〔整形外科医?骨大工〕

ブログ アーカイブ