2010年6月28日月曜日

病院で5時間待って診察2分。これ普通?

さん

病院で5時間待って診察2分。これ普通?

母が人間ドック(同病院)でマンモグラフィーで乳がんの疑いがありと言われ、
乳腺外来(同病院)へいきましたが、5時間待ったあげく触診2分。
超音波検査を来月17日にしますね。

これで終わりです。

話もまともに出来ず終ってしまいました。
これって普通なのでしょうか?
ガンかもしれないと言われたのに再検査が1ヶ月先???。

と言うか触診でガンとかの大きな病気ではないと分かり、
けど一応検査しましょう。って意味なんでしょうか?
これなら良いのですが話が全く無かったものですから???不安。

追い出されように診察室がら出たのですが、
会計に必要な診察券や書類も受渡しもされていない状態でした。

来月また行くようですが、大病院ってこんな感じなんでしょうか???
ちなみに大学付属の大病院です。

さん
とある大学病院や総合病院で乳腺外来もしていますが、初診の方の外来は予約ではないので、込んでいる日にはある程度お待ちいただくのは仕方ないかもしれませんが、5時間待ちはちょっとお気の毒でしたね。診察が触診で2分でも専門医ならマンモグラフィを見ながら2,3分でがんかどうかほぼわかりますので、実質的にはこんなものでしょう。あとはエコーでほぼ確定診断できます。確認のため組織診断をする場合は後日検査日に予約して来てもらいます。エコー検査はうちの病院ではどんなに込んでいてもその日に初診の担当医が自分でエコーをするようにしているので、少し待ちはしますが、当日ほぼ検査結果を話します。このあたりの手順は病院の都合や診察システムの違いでしょう。ふつうの病院に乳腺専門医がいればいいと思いますが、専門医でなくては診断できないケースもありますから、無駄な診察を受けないためなら、本当にある程度我慢していただくしかありません。
乳がん、乳腺疾患の正確な診断ができるのは婦人科ではなく乳腺外科です。

さん
大学病院とはそんなものです。たぶん、担当医が検査程度で大学病院に来たことで面倒くさいと思い、わざと長時間待たせたのかもしれません。大学病院の医者からすれば、「癌検査は一般病院で受け、癌だと判明したら大学に来なさい」と、暗に言いたいのでしょう。

さん
大学病院ではないですが、都内の某病院の放射線科に勤務している者です。
確かに大きな病院、特に大学病院になると待ち時間は長くなります。といっても、一昔に比べれば良くなったほうだと思います。
今は、患者様が病院を選ぶ時代です。
ちょっとでも不安に思ったり、気になったらセカンド?オピニオンで他の病院で診てもらうのはどうでしょうか?大学病院だから絶対、なんてことはないんですから。
病気は患者と医者そして携わる人と皆の信頼感関係が成り立ってこそだとおもいます。

ブログ アーカイブ