2010年3月12日金曜日

キレやすい自分への対処法を教えていただけませんか?

さん

キレやすい自分への対処法を教えていただけませんか?

私は最近、自分は非常にキレやすくなったと思います。

現在解離性障害と診断され、また一方では性同一性障害の疑いを持たれており、処方されている薬は用量や用法を守って服薬しています。
解離性障害の診断が下ったのは昨年六月です。
それより二年ほど前から徐々に精神的にきつくなり症状が現れ、親の反対を押し切るのに時間がかかったせいか精神科に行くのが遅れ、それと同時に病状が悪化しかなり危険な状態まで行ってしまったそうです。

解離性障害の原因は、医師に聞いたことであるため自分では大した自覚はありませんが、親の虐待と幼少からの性自認が真逆であることによるストレスなどではないか、と説明を受けました。
これらが直接関係しているかは分かりません。
(ちなみに私の性自認が逆というのは、体は女だが心は男、のことです)

しかし、服薬や転校などを挟み徐々に病状は改善してきているようなのですが、改善すると同時に自分の性格がキレやすいものへと変化していっているように思えます。
自分でいうのもおかしな話ですが、病気を自覚する前はキレることがまったくありませんでした。
解離性障害の症状が現れてから今に至るまで約二年の空白がありますが、その間急速にキレやすくなってしまったようです。

キレやすくなってしまったことそのものと、心の中でキレていても大した行動が出来ていないことに対して自己嫌悪を感じ、自分がたまらなく嫌になる時がよくあります。

主治医に聞いてもこれといった答えを得ることが出来ず質問させていただきました。
このような状態に陥ったとき、何らかの対処法は無いでしょうか?

さん
あまり性自認が逆な事は気にしない方が良いでしょう。
あなたは女性なのに、男性の心と言う事ですから、社会的にも問題ありません。

周りは、気の強い女性、男みたいな性格の女性 と捉えるだけです。
その気持ちを抑えようとするあまりのストレスが溜まって、キレやすくなってると思います。
多分このままでは、解離性障害の薬も効き目が薄くなってると思いますよ。

このままの状態を継続すれば、鬱や精神分裂症になる可能性があります。
これらの葛藤を続けてては、あなたの命を削ってる様なものです。

あなたは本来、性自認が逆なのではなく、男っぽい性格の女性なのです。
医者の性同一障害の疑い 病名やその可能性をでしか医者は言えないのです。

朝の寝起きが悪ければ、医者は貧血の恐れがあるか、貧血と診断します。
朝遅くまでお酒を飲んだり、PCして起きていたりすれば、寝起きは悪くなります。
これらの事も踏まえて、医者の診断を100%は信用してはいけませんからね。

それでも本当に病気ならと思うのであれば、複数の病院で診察しましょう。
私も診療所では胃潰瘍、大きい病院では胃がん、小さい病院ではインフルエンザ
都立病院では風邪と診断されましたが、2~3日で治ったので風邪でした。

だから大きな病気の診断をされた場合は、複数の病院に行く事をお勧めします。
特にその手の診察が出来る機材や、信用が出来るその手の権威の先生
診察の仕方が丁寧で好感が持てる こんな病院が一番良いですからね。

まずは常識に捉われず、自分のストレスを少なくして生活をする。
そして社会や周りに迷惑の掛けない様に心がける。
最後に男っぽい女性なんかたくさんいるから大丈夫と思う。

たったこれだけで、1週間もすれば、かなりキレにくくなりますよ。
自分が自分を好きになり、自分自身が信頼出来れば大丈夫ですからね?

さん
治療経過の中で怒りや衝動性のコントロールができないのだとすると以下のことが予測されます。
#1.感情が表出できるようになってきた
#2.抗うつ薬などの効果で衝動性のコントロールが弱くなっている
よって今一度主治医の意見は聞いた方が良いでしょう。
認知療法的には、「待てよ!」と何とか踏みとどまって、頭に浮かんでいるアイデアとは逆のアイデアを浮かべてみるということがあります。もちろんできるようになるまでにはトレーニングが必要です。また認知療法?認知行動療法については自習書的な本も出ています。Amazonなどで「怒りとうまくつきあう」、「怒りのコントロール」、「衝動性のコントロール」などで検索するとよさげな本がいくつかヒットします。

さん
?人によって育った環境が違うから、考え方はそれぞれ…自分も完璧な人間ではないから、受け入れよう?と思うようにしています。あまりに理不尽ならキレても仕方ないと思いますが、許容範囲を広げる努力をしてみたら、自分にとっても楽になれていいかもしれませんよ(^-^)

ブログ アーカイブ